2014年02月24日
今日は、まった~りとした日曜日。
昨夜は、ソチ五輪フィギアスケートのエキシビジョンを見たので
いつもより随分遅い起床。
お昼前に先日またまた出来心でオクでポチッてしまったブツを黒い猫さんが届けてくれました。
1時間もあれば余裕で出来る軽作業なんで、昼食までガレージでコペンさんイジリ。
さささーっと作業は終了。
純正エアクリボックスからJworksのSUSエアクリボックスに変更。
もともと、穴あけ加工をしてあったので換える必要もなかったのかも・・・。
まあ、Dスポのエアクリが付いてたのでヨシとしときます。
判り難いですが、グリルからチラリと見えるSUS鏡面仕上げのボックスええ感じです。
ほんとは別の物考えてたんですがね・・・ほんと出来心。(汗
まあ、純正の穴あけ加工+純正エアクリよりかは吸気容量UPでしょう。
昼食を済ませて春めいた日差しに誘われて近所をひとっ走りすることに。
久しぶりにコペンさん出動~。
久しぶりのオープンドライブです。
遠出は出来なかったけど天気のいい日にオープンで走ると少しでも気分一新出来ますわ。
途中、女の子が乗ったクロコペさんとしばらくカルガモ走行。
自宅近所でアカコペさんとも遭遇。
最近よく若い男の子が乗ったこのアカコペさんと遭遇するんよねぇ。
裏道的なところで出会う事が多いからご近所さんなのかも・・・。
他の車乗ってた時よりもなぜか同車種のコペンさんに出会うと嬉しいな。
あっ、エアクリ換えたけど特に大きな変化は感じられず。
とりあえず暫くコレで様子見かな。
久しぶりにのんびりまったりした日曜を過ごせたので
少し疲れとれたかなぁ。
明日からまた1週間頑張ろう!
Posted at 2014/02/24 00:43:00 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記
2013年12月21日
寒いっすね~。
今日、和歌山も初雪が舞い降りました。
年末が近いので大忙しです。
まあ、毎年の事なんですが・・・。
先週、も。ファクさんから届いたブツもダンボールの箱から出して
仕事部屋の片隅に放置状態。(泣
デスクの横に置いてあると気になって気になってぇ。
いつ付けられる事やら・・・。
「落ち着いたらいつでも連絡ちょうだ~い。」と言ってくれてた友達にお昼前に
午後から一段落付きそうなんでLINEで連絡取ってみると
「3時過ぎに仕事終われそうやからOK。」って事で急遽今日決行する事に。
帰りオイラんちの前を通るからって、ブツを引取に来てくれて軽トラで搬送もしてもらいました。
3時過ぎより作業開始。
HKSリーガマックス装着最後のリアビュー。
も。ファクさんちのモリモリ管に変更っす。
また、自宅ガレージで自分で作業しようかと思ってたけどリフト使えると楽ちん!
マフラー交換もう何回目?
すんなり行くと思いきやモリモリ管のフロントパイプ付けるのに少々悪戦苦闘。
触媒の所のボルト(運転席側)が締めこめません。
どんだけ締めてもスプリングがグラグラ状態。
それ以上締め込めないんです。
おかしい・・・。
原因判明!
モリモリ管のパイプ径が60Φ、今まで使えてたレンチソケットがある所まで来ると
径が太くなった分パイプに当たってそれ以上締め込めない事が判明。
メガネレンチで締め込んでやったらちゃんと最後まで締め込め出来やした。
一人でやってたらパニクってたかも・・・。
その後は何の問題もなくサクサクと作業終了。
作業に夢中で作業中の画像撮るの忘れました。(汗
まあ、とにかく60Φはブットイですわ。
迫力あります。
リアの見た目も思ってたよりええ感じです。
あっ!ちょっと重いので4個全て強化マフラーリングに交換です。
さてさてモリモリ管の音色は如何に・・・。
満足していたはずのリーガマックス、何かちょっと物足りんような・・・。
満足って言うか「まあ、コレでええか~。」ってちょっと妥協してたとこもあったんでがねぇ。
一時期パワゲタに戻してやろうかと考えたりもしたけど思い切って別の物へ!と思い始め
リーガマックス以上パワゲタ以下の音量のマフラーってないものか・・・。
で、他にも聞きたい事があったので も。ファクさんに電話。
タイコサイズ127Φが狙いに近いかもって事で購入決定した訳なんです。
早速エンジンON!
うっ!音デカッ!!
リーガマックスより低音より音質。
水温上がってエンジンが落ち着くと幾分か静かになりました。
空ブカシやってみるとそれほど大きくないような・・・。
片付けしてる間しばらく暖気運転して帰宅。
家まで2~3分なんで何とも・・・ですが、音大きくなった?
3000rpmくらいまでの排気音はリーガマクスより耳に入って来る様な感じ。
それ以上は、どっこいどっこい?いや、ちょっと大きくなってる?
今のところよく判りませんわ。
乗ったのちょっとの距離やし、付けたばかりやしね。
焼け込んで来たら変わって来るでしょう。
狙いはあってるのかなぁ・・・。
この週末、和歌山市内までオイル交換しに行く予定なんで
ちょっと走りまわってみようっと!
とにかくマフラーをあれこれするのはもうENDです!
次のステップへ!ですわ。
また新たな妄想スタートって事ですな。(汗
Posted at 2013/12/21 01:55:02 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記
2013年12月13日
も。ファクさんからデッカいブツ到着!
でも忙し過ぎてしばらく放置かな・・・。
まあ、我慢出来んやろけどねぇ。
スマホのアプリで初投稿。
よかった~
ちゃんとアップ出来てたぁ^^
Posted at 2013/12/13 16:29:09 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記
2013年12月12日
で、お買い物!
ブツの到着は明日かなぁ。
いろいろ悩んだ末の決断。
楽しみでもあり少々不安でも・・・。
何回か電話で社長さんと話しましたが
気さくな方でとても好印象!
いろいろとアドバイスいただっきました。(^^
これからチョコチョコお世話になるのかなぁ・・・?
もう年内は無理やけど、年が明けたら一度お店行ってみよう!
まあ、いつになるか分かりませんが・・・。
買ったはええけどとんでもない忙しさ。
どないしょ。
Posted at 2013/12/12 20:28:55 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記
2013年11月17日
今朝、まずまずの天気だったんでコペンさんとチョッとおデート。
和歌山市内までオイル交換行ってウロウロしたかったけど
予定がいろいろあって1時間弱近場をウロウロ。
もう少し走りかったんだけどねぇ。
先日、バッテリーのライフウインクの赤いLEDが点滅。
要充電
最近乗ってなかったし、キルスイッチ切るの忘れてて何日か連続で
5~10分アイドリングしてたけどやっぱダメだったみたい。
点滅は消えたもののライフウインクのゲージLEDが半分までしか点灯してない。
もっと距離乗ってやれば回復してくれるのかな???
前回バッテリー交換したのが1年7ヶ月前、そろそろ寿命?
バッテリー交換考えておかんといかんかな?!
お昼前には日差しが戻ったものの山間部の日の当たらない道路を走ってるとやっぱ寒いねぇ。
シートヒーターは、まだ必要ないけどヒーターを軽く掛けて乗っててちょうどいい感じ。
早い事オイル交換行ってきてチョッと遠出してやりたいなぁ。
けど仕事とかいろいろねぇ・・・思う様に時間が取れないのが現実。(泣
Posted at 2013/11/17 15:53:49 | |
トラックバック(0) |
Copen | 日記