• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@マルのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

どれだけぶり?

3時前くらいから嫁さんと娘が買い物にお出かけ。
玄関先に鎮座していたステップ君が出動したため
即行洗車開始!
曇りでいつ雨が降るか・・・。
でも、出かける予定も無いのでオイラにとっては最高の洗車日和です。
濃色車にはこんな天気が洗車にもってっこい!

前回は、もう覚えてないくらい前に洗車。
殆ど乗ってないし、雨の中も入ってないし、いつもガレージの中。
とは言え、ホコリまみれ。
で、水洗い後G's Shieldのボディーリフレッシャーでゴシゴシ。



ボディーにザラつきも無いんでサササっと終了。
まあ、チョッとは綺麗になったでしょう。
ボディーに水気のあるうちにコペンさんをガレージへ移動。
そんで、G’s Shieldを施工。
タイヤもワックス掛けて綺麗になって満足×2。

ノーマークだったホイール、PIAAのFR-7をサイズと安さで勢い余って
ポチったけど失敗じゃなかったと再確認。
なんともええ感じです。

乗らずとも、やっぱいつも綺麗にしておかんといけませんな~!
チョッとサボりすぎた感ありですわ。
Posted at 2013/11/10 21:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2013年11月03日 イイね!

ネジ回しは楽しい!

昨夜は、受験生の息子と夜釣りに行って朝4時帰宅。
お昼前まで寝たんですが、起きると体がダルイ~。
歳ですね~、夜更かしはいけませ!
えっ、釣果は?
そんな事聞かないでください・・・。(汗

外は、小雨が降ったり止んだりなので
昼食後、ダルイ体を引っ張ってガレージでコペンさんイジリ。
昨日届いたホイールナットの交換。
それと、マフラーの出面の再調整。
作業内容は、
整備手帳へ。
ほんま、単なる自己満足っすね~。

ちょっと気になる事・・・
HKSリーガマクスご愛用の方に質問です。
オイラの左右の出が違うんですよねぇ・・・。
助手席側の方が数ミリ出ております。
皆さんのはどうですか?
フロントパイプからの取り付け方ですかね?
以前、自分ひとりで交換作業やったんでこうなったのかも???
友達のところのリフト借りて、友達に手伝ってもらいながら再調整してみようかと思ってます。

いや~しかしネジをクルクルと外したり付けたりするのってほんま楽しいですわ。
ええ気分転換になりますわ!!

只今、ものすご~い睡魔が!
我が家の夕食、今夜は焼肉~!
ビール飲んだらその後は寝落ちですな。
明日は、コペンさん洗ったげようっと!
Posted at 2013/11/03 17:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2013年10月27日 イイね!

これもアリかも・・・

今日、オクでポチったホイールPIAA FR-7を装着完了。

昨夜は、何か落ち着かず寝れませんでした。
似合うのか?買ったの失敗してないか?と・・・。

今朝、純正BBS(タイヤ付き)とFR-7を親のFITに積込み
いつもお世話に開店同時に飛込み。
純正タイヤRE040をFR-7に付け替えてもらいました。
組換えが終わり帰宅。
即行ガレージで、BBS RG-FからFR-7に恐る恐る履き替え。



こんな感じになりました。
大げさですが、人生初禁断の扉を開けた感覚。
オイラ、ダーク系の色のホイールって超苦手なんです。
人の車のはカッコええな~って見てるんですが、自分の車には考えられない色。
だから安いからとは言えポチるのに勇気要りました。
冒険心に懸けてみた訳です。
ガンメタとは言え青味が入ったガンメタ、どうなる事やらと思いましたが、まあそれなり。
そして、全体的にもウオ~~って感動も無く、あ~~こう言った感じね!って冷静。
失敗した~!って思いは全く無く、コレも有りね!って感じ。
救いは、バス釣りから帰ってきた息子に「ま~たホイール換えてるやん。」
「俺、こっちの方が好きやな、カッコええやん!」って言ってもらえた事。

しかし、6Jになるとけっこうタイヤ引っ張りますね。

昼食後ガソリン給油がてらひとっ走り、タイヤのせい?乗り心地がけっこう硬くなった様な・・・。
しばらくこれでいってみます。
RG-Fも有るしね、いつでも気分転換に履き替え出来るしね!

このFR-7、6J+48ってサイズ。
当初、マツダ・ロードスターのBBS RG 6J+45狙いだったのでそれに近づけるためスペーサーを用意。
6J+45を履くにしてもリアに5mmを入れてフロントとリアを5mm差つける予定だったので
フロントに2mm、リアに6mm装着して前後4mm差。
計算上フロントオフセット+46、リアオフセット+42。



で、こんな感じ。(判り辛い~)
フロントは、リムがほぼツラ状態、リアもほぼツラかな・・・。
まあ、ほぼ狙い通りのツラ具合、これならDラーに入庫拒否はされんでしょう?!

ガレージの片付けも有りだったんですが、コレでいいんや!似合ってるんや!と
言聞かすためじゃないけど夕方までコペンさんをず~っと眺めてました。(汗
で、再確認した事。
オイラ、リムが光ってるホイールが大好き!って事。
このホイール、それがアクセントになってて納得できてるところもあるのかも・・・。

とりあえず、ホイールを追っかけ回すのは一まず終了やな。
そろそろ別の所に手を加える事を考えていこうっと。
Posted at 2013/10/27 21:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2013年10月24日 イイね!

ガマン出来んかったぁ

先日のネタ振りはこれ。

 

PIAA FR-7と言うホイール。
コレの情報を調べるため検索、そしたらあのロータスが。
15インチは、既に2007年7月に生産・販売終了されてるみたい。
他のサイズも販売されていないのか商品欄に記載がない。 
見つかるのは、16インチからが殆どで
15インチで分かったのが5J+42ってサイズがあるみたい。
BBS RG-Fと比べると若干重量があるようだが軽量ホイールの部類に入るみたい。
BBS RG-F 15in/5.5J/+45が1本4.1kg
PIAA FR-7 15in/5J/+42が1本4.7kg らしいです。
軽いにこした事はないけど特に気にしてません。
デザイン的にはレイズのRE30にメッチャ似てる。
けっこう深リムで、ダーク系のディスクにポリッシュのリムが効いててカッコいい~!

オクで見つけちゃったんですよねぇ。
程度は可なりいいみたい、しかも安い!
サイズもまあ許せる範囲内。
見つけて3日間悩む悩む悩む・・・。
全く自分の頭の中に無かった想定外のホイール。
色も色やしねぇ・・・ダーク系チョイ苦手なんです。
コペンさん、、ダークレッドMやしねぇ。
白とかシルバーならまだオイラの許容範囲で似合うやろなぁって思えるんやけど・・・。
決断するなら早くしないと即決価格での出品。
ちょっと前に欲しいと思ってたRSワタナベのホイール、悩んでる間に即決で終ってたし・・・。
終了前夜いろいろ可なり悩んで、翌朝PC立上げて即行ポチっとやってしまいました。(大汗

そして、昨日の午後黒い猫さんが届けてくれました。
状態は、けっこういいです。
ディスク面は無傷、リムはガリキズは無し、ちょっとした点キズと
タイヤ交換時に出来たようなキズくらいなもの。
色は、ガンメタなんやけど、ちょっと青味が入った感じ。
サイズは、15インチ6J+48なんでスペーサーでちょっと調整する予定。
6Jなんで4.7kgより重量増でしょうが軽いです。
タイヤは、純正のRE040履かせます。

本当はね、マツダ・ロードスターOPのBBS RGかRSワタナベ狙ってたんだけどねぇ。
RGは程度がよければ高額落札、ワタナベはめったに出てこないし
新品で買うとなると納期が3ヶ月以上。
せっかちなんで、そんなに待てません、待ってる間に嫌になるはず。
それが何故かこんな事に・・・安さに負けてしまいました。
まあ、純正BBSをオクに出したらFR-7の分を回収出来るかなてのもあったし
RG-Fあるのにもう1セットBBSってのもね・・・。
見かけないホイールやし、6Jでリムがポリッシュってのも引き金やね。

しかし、ほんま目移りが激しくアホなオイラ!

さてさて、コペンさんに似合うのか・・・?心配。
まあ、色のバランスは、以前履いてた11Rに近い物があるかと思ってます。
さてさてどうなる事やら・・・。
週末にでもコペンさんに装着予定。
気分で、RG-FとFR-7を履き換えて楽しみますわ。
何て贅沢な。

と、バカ行動を起こしてしまったオイラでした。
Posted at 2013/10/24 03:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copen | 日記
2013年10月19日 イイね!

久しぶりのイジリ

お昼前に急がれてた仕事終了。
気分スッキリ!しかし、疲労感も・・・。
外は雨が降ったり止んだり。
で、前々からチョッと気になってた事をやる事に。

久しぶりのコペンさんイジリ決行。
ガレージ行ってコペンさんのリアをジャッキアップ。
ガサゴソガサゴソ・・・。



これが



こうなりました。

判ります?
マフラー約1cm延長。
HKSのマフラーってバンパーより奥に引っ込んで付くんですよね。
施工前の上の画像も既に約1cm出してるんですけどね。
まだ引っ込みぎみだったのでバンパーツラまで出してみました。
結果、助手席側が微妙にバンパーから出てるような???

見た目良くなったかも・・・自己満足です。

ここ数ヶ月どれだけパワーゲッターとリーガマックスとっかえひっかえ入換えした事か。
おかげでマフラー交換は手慣れてしまいやした。(汗
そんなこんなで、結果リーガマックスに落ち着く事になりました。
で、今回の施工になったのです。

パワーゲッターの音最高なんやけどねぇ・・・。
リーガマックスは、見た目良し!
それと、通常走行では純正+αやけど3000rpm手前から結構いい音してくれるってとこがオイラ好み。
しかし、ついつい踏み込んで引っ張っちゃうんで燃費に悪影響。
オイラのリーガマックス、今販売されてる品番じゃなく廃盤品。
現規制前の物になるのかな?スペック的には何ら変わりないような・・・。
何が違うんでしょう?

そしてもう一つ、ずーっとモヤモヤしてる事。
前から気になってた6J+40ってホイール履いたらFフェンダーの納まりどうなるか?
今だ手放していないカールソン16in6J+45に3mmスペサー2枚咬ませて検証。
実質オフセット+39。
オイラ的にはいい感じ?!なんやけど可なり微妙・・・。
と言うより、DラーやSABじゃ完全アウト!って感じ。
見る角度によっちゃギリセーフのような気もするけどやめておいた方が良さそう。
キャンバー付けりゃセーフなんやろうけど・・・。
6J+45がギリ安全圏内かな・・・?
何でこんな事したかと言うと6Jのホイール履きたいのですよ。
そんで狙ってるホイールのオフセットが+45か+40。
+45で決定やね。
ただ、欲しいホイール、古い物なんで中古を探すしか方法が無く日々オクで追跡中。
ちょこちょこ出てくるんやけど程度が良さそうな物はお高いのよね~。
同じくらいか+αで買える欲しいホイールもあるけど納期3~4ヶ月ってのはちょっと・・・。
そんな理由よりオイラの好みの比率がどっちが大きいかってとこ。
検証で判ったから地道に気長に探すとしますかね。
目移りしない事を願って。

チョコッとしたイジリやったけどやっぱ車イジリは楽しいね~。
Posted at 2013/10/19 20:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Copen | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アコード BROS 35W HIDキット 3000K H11シングル http://minkara.carview.co.jp/userid/166123/car/2336397/8420057/parts.aspx
何シテル?   04/28 17:49
アラ還のホンダ大好き、オープンカー大好き!オヤジです。 車歴:クレスタ(GX61)→プレリュードSI・4WS(BA5)→ソアラ2.0GTツインターボL(G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:40:32
[マツダ ロードスター]マツダ 純正 アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:01:16
純正回路で室内トランクオープンスイッチ イルミ調光対応! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 08:39:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろあって、大切に長く所有するつもりだったS660から中古車ですがNDロードスターに ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
昨年10登録の走行距離700Kmの展示・試乗車を中古販売すると言う事で 初代N-WGNカ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
5ヶ月待って昨日やっと納車。 初のハイブリッド車。 ここ数年、車の進化が凄く浦島太郎状態 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。 初のスバル、BG5 GT-B Limitedを降り 2年振りのスバル車復 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation