2015年03月19日
実に欲望を抑えるのはしんどいです。
フィットがやって来てもうすぐ1ヶ月、妄想の毎日。
自分の中の3原則!
ローダウン・アルミ・マフラーは変えたい!!
F/R無限のエアロ入ってるからよけいです。
ローダウンは、安く上げるためスプリング交換?
いや・・・車高調やろうなぁ・・・。
アルミは、17inで! 第一候補はあるけどまだじっくり考えてみる。
マフラーは、やっぱ無限!
でも、ちょっと高いね~、リアピースのみであの値段はないは。
オクで、中古狙いするか・・・
他も視野に入れつつ検討しててコレいいかな?っての見つかったけど
ちょいと心配事が・・・いいなと思ってるマフラーのエンドパイプが100φ。
無限のリアハーフスポイラーが付いてて付けられるのかぁ???干渉しないか心配。
マフラーの所の凹がそれほど大きくないのよねぇ。
柿本やHKSなら心配なく付けられそうなんやけど・・・。
まだしばらくお嬢が乗るので大人しい目に弄りたいなぁ。
オイラ自身もあまりドギツイのは好みじゃないんでぇ。
お嬢に車買ってから本格的にと思ってるけど、それまで我慢できそうにない予感。(汗
ステップワゴン、リコールの修理に出して10日。
工場が込み合っててチョッと時間掛かると言ってたけど
今日別件で電話したとき聞いてみると、メーカーから部品がまだ届いてないとか・・・。
おいおいって感じ。
遠出する予定もないし、息子のバスケ関連で使う事もないし・・・。
まあ、新車のFIT3HV借りてるからええねんけどねぇ。
Posted at 2015/03/19 22:02:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日
我が家に3台目のフィットがやってきたぁ。
2代目GE系フィットが2台、そしてFIT3ハイブリッド。
新型フィット、正直言ってこんな良くなってると思わんかった。
あっ、この子、ステップワゴン修理中の代車っす。
ステップが、昨年10月ごろだったかな?と年明けにリコールの通知が届いてて
まだ対処してなかもんで。
昨年のリコールが、経過を観察すとビンゴ!EGオイルが激減り。
何やEG降ろしての作業になると工場が車検やなんやかんやで混んでて
10日近くかかりそうとの事。
その後、オイラのフィットもちょっと奇妙な症状が出ててドック入りで
しばらくFIT3のお世話になります。
いや~FIT3いいっすね~!
初代GD系からGE系、そんでFIT3と乗って思うのは、確実に進化してます。
HVだからか・・・実に室内は静かです。
足回りもなかなかいい感じだし、EGも良く回ってよく走ります。
何よりシートの座面が低くなっていてとてもいいです。
もう少し頑張ればFIT3買えたのにってチョッと後悔したりして・・・。
上を見ればキリがないし、好き嫌いもあるだろうけど
全体的な質感もよくなってるし、フィットって使い勝手よくって良く走ってくれて
室内も広いし、そのうえ燃費よいとなるとメインカーとして十分な車のように思うなぁ。
オイラのフィットRS(CVT)の奇妙な症状・・・
信号待ちしてて、青に変わり発進時アクセルを踏んでも1~2秒程度EGの回転が上がらず
踏み直すと発進する言った現象。
頻繁に起こるって事はないのですがぁ。
うちのもう1台のフィットやステップワゴンもCVTなんですがそんな症状は全くなし。
なんなんやろ???
Dは、CVTでは無さそうと言ってるが・・・。
メーカーにも症状確認中です。
もしかしたらインジェクション系?とかコンピューター系?
ステップの修理が上がるまで乗って、症状検証をもう少しして
ステップと入れ替わりで工場で点検整備してもらいます。

フィット君、チョッと今風にドルフィンアンテナに変更。
ラジオの感度も問題なさそう。
ただ、取付ける時、手が滑りドライバーの先端を天井に当ててしまいキズが!
養生しときゃよかったと後悔、大失態です。泣
これを付けると隠れるので良かったんですが、結構深いキズなんでタッチアップ必須です。
前オーナーがつけていた物らしく取り外されていたので両面テープを張替えたけど
どうも前部の接着がアマイようなんで、タッチアップすると同時に付け直します。
今度は気をつけようっと!
Posted at 2015/03/11 01:14:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日

金曜日、無事納車されました。
これで、我が家に同居の母親のフィットと2台。
そして、ステップワゴン・スパーダとで久しぶりのHONDA車3台体制。
フィットとは言え1.3Lと1.5L・RS、別物に近い感覚。
一番の感動は足回り、1.3Lのバタバタとした落ち着きがないと言うか頼りない足と違って
路面の凹凸の吸収してくれて割りとカチッとしていてハンドルの応答性もかなり素直。
まあ、もう少しロールを抑えたい感じがあるのでこれは後々って事で。
エンジンもそこそこパワフルで、普通に乗ってて今のところ何の不満もないって感じ。
足もそこそこええ感じやし高速道路走っても楽そうな感じ。
コペンと比べるとファミリーカー要素が大きいからか操ってる感は今のところ少ないなぁ。
まあ、これからじっくりフィット君を観察しようっと。
前はこのガレージ、レガシィやオデッセイ入れてたけど、何年かぶりに軽自動車に変わり
普通車入れると凄い圧迫感。
軽自動車だった事で、スペースが出来て、そこに荷物を置くからよけいに狭くなってる。
ちょっと整理せねばですわ。

そんで、昨日午後から嫁さんと帰省中のボンを乗せてお嬢の運転でお買い物へ出動。
婆ちゃんのフィットがあるんで、オイラがフィットに買い換えるのに
あんまりいい顔してなかったんですが・・・。
買い物から帰ってきて、「婆ちゃんのフィットより乗りやすい!」だそうです。
納車されて今じゃチョイ派手目なオレンジで無限のエアロ付いてて
スポーティーなフィットを気に入ったようです。

純正のアンテナだとリアハッチを開けた時、ルーフスポイラーに当たってしまうので
帰ってきたお嬢に、前オーナーさんが付けてたドルフィンアンテナと
コペンに付けてたショートアンテナとどちらがいい?と聞いたら
ドルフィンアンテナの方がスポーティーでいいと言うので交換しようかな。
お嬢に車買ってあげるまでの間の繋ぎに共同でと思い泣く泣くコペンから乗換えたけど
この勢いじゃお嬢の愛車になってしまいそうな感じっす。
最低でもローダウ&17inアルミ&マフラーはやっておきたいけどしばらくお預けだなぁ。
お嬢の様子を伺いながらボチボチやっていきますわ。
Posted at 2015/03/01 21:29:19 | |
トラックバック(0) |
Fit RS | 日記