ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [がれあじ]
右往左往
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
がれあじのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年12月20日
サイドスッテップ下地作りその1
ぽち.☆さんにアドバイスをもらったにもかかわらず、あったかかったのでやってしまいました。
こないだは見る見る間に赤く腫れ上がった手も、今回はあまり痛くならずに320~600番でやすれました。
次はプラサフに挑戦です。
Posted at 2005/12/20 19:19:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ワゴンR
| クルマ
2005年12月19日
サイドステップ
今日は昼休みにオクで格安で落としたサイドステップが届いたので、この寒空の下塗装の下処理をしようと思いましたが
寒くて
デキルカボケ
って感じです。
やっぱり無謀な挑戦でした。(TT)
Posted at 2005/12/19 14:18:46 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ワゴンR
| クルマ
2005年12月18日
こりもせずに
懲りもせずに
今度はインタークーラーにもアーシングしてみました。
やっぱり効果は
ワカリマセン
そうそうこんなジャコビにもアイドリングが800RPMぐらいで安定してきましたのに今頃気が付きました。目に見えて分かる事なので当たり前なんですが、今頃気づくとは
はずかしい
Posted at 2005/12/19 07:39:22 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ワゴンR
| 日記
2005年12月17日
効果の程は・・・・
一つも
ワカリマセン
鈍感な自分が恨めしい
Posted at 2005/12/17 10:13:35 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ワゴンR
| クルマ
2005年12月16日
追加しました。
そんな訳で追加しました。
左ライト上・エアクリケース固定ボルト?にしてみました。
もし間違ってたらどなたか指摘してくださ~い。
b>
Posted at 2005/12/16 20:27:45 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ワゴンR
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「エ~じんぐ中」
何シテル?
10/30 08:06
がれあじ
[
茨城県
]
カーオーディオ弄りにハマッタ二児の貧乏パパです。 少ない脳みそ・技術とこずかいを駆使し右往左往してマ~ス。
13
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ワゴンR ( 41 )
熱帯魚 ( 2 )
その他 ( 7 )
TOY_GUN ( 3 )
チカチカ ( 26 )
オーディオ ( 143 )
DIY ( 28 )
仕事 ( 13 )
園芸 ( 4 )
通勤電車の車窓から ( 6 )
幼稚園 ( 3 )
CD ( 4 )
仕事半日 ( 3 )
オク ( 2 )
ウチの子 ( 4 )
小学校 ( 3 )
休み ( 2 )
サッカー ( 1 )
ヘッドホン ( 4 )
水面下にて就活中 ( 11 )
愚痴につきレス不要です。 ( 1 )
競馬 ( 3 )
BOOK ( 6 )
愛車一覧
スズキ ワゴンR
初のKカ-です。いまいち?な評価のF6Aですが、ターボ付きのせいかとても快調でイイ感じで ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation