先週の土曜日はI LOVE マークXと2016 AUTO SALON LIVE TOKYO “TOKYO DRIF” Rd.7に行ってきました
7:30に地元を出発しました
11時過ぎにお台場に着きました
途中、コンビニでゆっくりしてたらこんな時間になっちゃいました(๑>•̀๑)テヘ
駐車場に車を止めて会場に向かってたら駐車場に某ショップの方の車が止まってました
やっぱりカッコいい(o^^o)
すぐ近くに多分もともと織戸学さんが乗ってたアリストも止まってました
RIDOXカッコいい*\(^o^)/*
NISMO Z34とNISMO MARAHが止まってました
やっぱりNISMOはカッコいいなあ(^^)
会場に入ってチケット売り場に行って立ち見エリアのチケットを買いました
お台場は無料エリアと有料エリアで分かれてます
チケットを買った後は入り口近くにあったHKSの車高調を紹介してるブースに行きました
そこで車高調をつけてる車に乗る体験が出来たので体験しました
車両は86とBRZとプリウスとエルグランドとCRZがありました
自分は86(後期)に乗りました🚗💨💨
乗り終わってアンケートを書き終わったらHKSのステッカーを貰いました*\(^o^)/*happy
あとは無料エリアを一通り回りながら車の写真撮りました
たくさんカッコいい車が止まってました
テンション上がりました*\(^o^)/*いぇーい
お昼は海老マヨ焼きそばとたこ焼きを食べました
海老マヨ焼きそばとたこ焼き美味しかったです
ドリフトTAXIっていう申し込んだ人を乗せて広場を定常円したりツインドリしたりしててすごく楽しそうでした
運転してたのは元D1選手の熊久保さんと匂坂選手でした
申し込みたかったんですけどすでに申し込みが終了してました
残念(><)
来年もやってたらすぐ申し込もうと思ってます(o^^o)
ドリフトTAXIに使われてたチェイサーは後部座席もバケットでした(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
GT-R(2017版)と新型のNSXが展示されてました
GT-Rは見た目そんなに変わらないですね
新型のNSXはほんとにカッコいい
ピストン西沢さんがNSXに乗ってD1の実況 マナPがGT-Rに乗って登場しました
写真はないんですけどこの後、ピストン西沢さんNSXに乗って助手席にマナPを乗せて色んなモードを試しながら走ってました
すごい楽しそうでした
運転してみたぁ〜い*\(^o^)/*
お昼過ぎには同乗走行をやってました
すごい迫力でした
今年で廣田友和選手がD1を引退することになりました
長い間おつかれさまでした
一緒に写真撮ってもらいました(^^)b
廣田選手のことはヴェロッサに乗ってることから応援してました
なので引退するって知った時びっくりしたしショックでした
でもいろいろ考えて決めたことだとおもいます
なので本業を頑張る廣田さんを応援しつつ廣田さんが所属してたTEAM GOODYEAR RACINGとST GARAGEを応援していきます
チェイサーは廣田選手の後輩の松山 北斗選手のです
そして話はD1GPに戻りまして
Rd.7の優勝車は斉藤太吾選手でした
シリーズチャンピオンも斉藤太吾選手でした
おめでとうございます
やっぱり太吾はすごいっ!!
アクセルの踏む量がすごくて白煙モクモクで走ってくるから迫力満点でほんとにカッコいい
カッコよすぎ!!
D1を見終わったあと大黒PAに行きました
大黒に到着して鯱さんと合流して夕飯を食べました
カレーが意外と辛かったですw
鯱さんと話をしてたらりょうさん、たむこさんが来ました
そのあとあっきーらくんや北野さんが来ました
少しして大黒PAが閉鎖したので海ほたるに移動しようってことになりました
↓大黒PAはこんなにたくさんいました
写ってないんですけど手前に音楽をすごい音で鳴らしてる車がいます
海ほたるに移動することになって鯱さん、あっきーらくん、たむこさんとはここでわかれました
マークX4台とアルテッツァ1台で海ほたるに向かいました
海ほたるで里深さんと合流しました
海ほたるに"シンゴジラなう"
けっこうリアルで迫力ありました
写真は撮ってないんですけど足跡もありましたw
みんなで話をして1時30分くらいに解散しました
海ほたるからは自由解散にしました
集まったみなさんおつかれさまでした
楽しい1日だった(o^^o)
Posted at 2016/10/28 23:05:18 | |
トラックバック(0)