• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN4B11のブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

5000km点検。

今日は夜勤明けで5000km/6ヶ月点検行ってきました。

完全なる冬眠とはいかなかった。


もう勤務中からテンション上向きでした(笑




軽になれた体じゃ運転席の包み込み具合やばいわ!

超超遠回りして三菱いっちゃいました。


納車当初やばいペースで走ってたけどセカンドカー効果で結果ちょうどよく

6ヶ月で5000な感じ。



で終わってからは眠る前のラーメン食いに行ってきました。


密かなブームMOO


この前おっくうでブログあげてなかったので初登場。

今日はこれ食ってきました。


辛モー麺大辛。

だがしかし、この前ノーマルの辛モー麺食ったのりで注文したのりで

食ったらえらいことに


あまりにも辛くて何食ってるかわからない(笑

ちゃんと替え玉も割飯もしたんだけど、


5ラウンドにKOされそうだったのを12ラウンドまで粘った感じ。


MOOには通うけどあれはもう食わないな
Posted at 2014/01/29 19:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

夏タイヤ

こんばんわ。

今は勤務中なんですが、ものすごい平和なのでちょっとブログ書いてみます!!(笑

内容はタイトルのとおり。

RA用のサマータイヤが白フォル時代を含め3シーズンはいて片ベリがひどいかつ硬くなったので

今シーズン買わなきゃならんわけです。


でもなかなかこれといったタイヤもないので少し考察してみましょう。



俺が安く買えるタイヤのメーカーはヨコハマとトーヨー。

この2社はぶっちゃけ雑誌に載ってる広告より安く買える時もあります(桁違いに)。


まずはヨコハマから考察。

自分の中での本命はネオバ。

とにかくグリップやばいだろうし、パターンもよだれが出るほど大好き。

そして意外とこのタイヤ安いんだよな(知り合いのタイヤ屋さんでの話。

ただ少し引っかかるのがRAに対してオーバースペック過ぎやしないかということ。

エンジンいじってエボ並の馬力出してからならいいだろうけど、

玄人に何粋がってんのやと思われないか心配。


次に最近めっちゃ評判いいのがアドバンスポーツV105。

静粛性が高いらしいがグリップもなかなかとのこと。パターンもよし。

ただめちゃくちゃ高い

あとのスポタイ2種(Sドラとアドバンスポーツ)は却下。
これまでに履いたことあるやつを履く段階ではまだない。

出来ればスリーダイヤと言ったらヨコハマだからヨコハマ履きたいんだけど・・・



お次はトーヨー。

社長さん(横手店の)からは前に話聞いたときにプロクセスC1Sすすめられたんだけど、

これってレグノ系のタイヤなんだよな。

RAにあうタイヤではないような・・・・・

あと希望のサイズがあるのはT1スポーツとDRBなんだけど、

社長がやめとけって言ったからやめよう(笑


こうなればトーヨーもぱっとしない。


BSはメーカー的に俺の性分に合わん。

品質間違いないし001とかRE11とかヨサゲなタイヤはあるけど、

タイヤはBSという世の流れには乗りたくない。
(ぶっちゃけ001ほしい気はするんだけど・・・)

となればお次は敬愛するましゃはるがCMをやってるダンロップ。

ここではDIREZZA ZⅡがいいかななんて。

今回お星様もでたようで。値段もそんな高くない。

ただ俺の記憶がただしければ団長。さんが、
今年これを買うといってたような・・・

タイヤかぶりはしょうがないっちゃしょうがないけど(個人的解釈)

これじゃなきゃダメっていうわけじゃない俺があえてかぶせるのも


なんだかなー(阿藤風に。)

これはとりあえず保留。


あとはミシュラン、ピレリ、ファルケン、グッドイヤーとかが

名の知れたとこではあるけどみんカラ見てる限り値段とクオリティ的に

ちょうどよいのがないんだよな(あくまで個人的な意見)

アジアンは俺的に許せん。
台湾とかインドネシアならいいけど、騒いでる隣国2つのものなんかみにつけたくはない




これより現時点での候補は

①ネオバ
②アドバンスポーツV105
③DIREZZA ZⅡ
④(001)

かな・・・・・


とりあえず3月の購入までまた悶々とした妄想の日々が始まりそうなんで、

だれかいいタイヤあったら教えてください!!
Posted at 2014/01/20 03:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

eKワゴン

今日はセカンドカーの納車でした。

えっ?もう持ってるじゃんって??

親と共同のSCには俺の勤務が不定期であるため無理でした。

当初の予定通り白フォルを親に譲り(格安で)新車購入。

軽の中古は馬鹿臭い。


てなわけで12月に入ってからかなりディーラに通った。。。

本命はこいつだったんだけどhttp://www.honda.co.jp/N-ONE/

まあセールス強気だわ!!

黙ってても売れるから値引きはせんだと。

納期も3月予定と雪解け後になるみたい(SCの意味ねえ・・・)


車自体の完成度は個人的にホント高くて最後まで名残惜しかったけど

断念。

次はこいつのハイウェイスターhttp://www2.nissan.co.jp/DAYZ/

TB同士ならN-oneと遜色ないてかむしろもっと早いだろって感じ。

けどやっぱここでも女性セールスの超強気。


となればスリーダイヤ行くしかないっしょ!!
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_custom/index.html

1発目で2桁以上の値引き~

祝車種決定!!笑

でかなりの回数試乗したんだけど、ここで1つの違和感が。


CVTとターボってあわなくね!?

別にCVTきらいじゃないけどTBが組み合わさった時の言い表せない違和感。


でTBを除外。

となればhttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek_wagon/index.html
も候補に入ってきて・・・

結果は後半参照。


こういった流れで今日は横手へ。

普段は40分ほどでつく大曲に2時間かかりました。

ホントは横手ついてから飯の予定だったけど


先週に引き続き~

とここでまさかの出会いが。

shogairさんとLSD@GF-BE5.Bさんに遭遇!

東京帰りですよね??

あんな場所でお会いするとは!!笑


で数時間かけ横手着。
代車だったんで道中最悪でした。ショックいかれてるし、3速だし、、、



こうなりました。実用性重視!

いい色~~~

自分の車眺めニヤニヤしてたらセールスに「幸せそうですね」と言われた。

で帰宅。



光変われば色変わる。



今後10年カーライフに分かれ道無いだろう。



でなにげに今日は妹の成人式だったので、夜は豪勢に。

幸せな1日でした。


(俺がちゃんとした連絡をしていれば零崎。さんとラーオフできたかもしれないのに・・・)

団長。申し訳ありませんでした!!


Posted at 2014/01/12 22:40:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

無料ラーメン

今日の準夜終わりに、ここ最近耐えてたラーメン行って参りました。

これを10枚と、



これで



これがタダでした。


タダってイイね。
金欠のオラの腹を無事満たしてくれましたm(__)m
Posted at 2014/01/11 02:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「何年維持できるかねー」
何シテル?   07/26 10:49
GEN4B11です。よろしくお願いします。 俺のエンジンオイルは鶏肉、ガソリンはラーメンでできてます。 たまには(つってもほぼ毎日)スイーツで各部の整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

GAGALU サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:26:37
5ZIGEN 5ZIGEN SP SPEC STREET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 20:23:08
? オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 22:15:59

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
どうしてもまたMTに乗りたくて。 アウトランダーも12万キロなり色々と金かかる時期なって ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
平成25年6月15日契約。 同7月19日登録、7月25日納車。 念願の4B11TURB ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
去年の1月に乗り換えてたんだけど、やっとみん友さんに話せたのでアップ。 我ながらこの車が ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
遂に買っちゃいました。 次期型の噂活発なってきたけど、なんちゃってパジェロミニになりそ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation