• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P!ンプ@ST愛のブログ一覧

2005年12月24日 イイね!

乗ってきましたSTI!(3)

乗ってきましたSTI!(3)結局4速までドカーンと出しましたが、あっという間に前の車に追いついちゃいました。店員さんに言われたのは、「STI乗ってて気をつけなくちゃいけないのは、免停どころか免許無くなっちゃうことです。」 
う~ん、その通り! こりゃ、公道では無意識のうちにすぐ違反するぞ。。。 店員さんは自己抑制のためレガシィMTを選んだそうな。 そういう選択もあるのか。
 と、いうわけでそのほか結構長い距離を走らせてもらいました。エンストは1回ぶっこきました(爆) 自分で運転してる分には不快はさほど感じませんでした。ただ、長距離になるとどうだろう?って感じはします。あとは渋滞・・・
 総括として
一人で乗ることが多いから、走り重視でSTIも有りっちゃ有りかなと思いました。なにより運転が楽しい。愛着も湧くだろうし、イジりがいもある。サーキットにも行ける。 ただ、サーフィンなどのアウトドアや通勤、渋滞、体調などを考慮するとこれだ!と即決はできませんでした。S204は乗り心地もいいんだろうが、高すぎるし・・・ (ノД`) もうすこし色々見ないとね。
 色々対応してくださった店員さんに感謝です。今度はワゴン乗りに行きま~す!(~o~)  以上、長々とお付き合いありがとうございました。
またレポート出来たらします。
                      了
Posted at 2005/12/24 21:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月24日 イイね!

乗ってきましたSTI!(2)

乗ってきましたSTI!(2)んで、私が助手席に座り、店員さん運転でスタートしました。
乗る前に「WRXとの違いを一言で言うと、、、STIはジェットコースターみたいです。 」と言われましたが、その通り!
加速を見せたかったらしく、店員さんは2車線の道で間髪いれず4速までシフトアップしました!景色がすごい速さで流れてく。
「んおおぉぉ~~!!スゲェ加速!!」
 って思ってたらすでに100km/h逝ってました。今までに味わったことの無い加速でした。 
まさにジェットコースター!
 
 助手席での感触は、、、思ってたほどではないものの、突き上げはあるし、ちょっと酔いそう。ロングドライブはキツいかも。止まってるときはエンジンは静かですね。
 で、次は私が運転・・・ ドキドキ(´Д`;)
運転席に座ると。。。視界は良い。慎重に一速に入っていることを確認してスタート! 加速を味わって欲しいといわれてたので、へたくそなりにシフト&スピードアップ!(クラッチはちと重いね。)
「ウィィーーーーーーン」と金属音が響く!
2速!プシュッ!(音ね) 3速!!プシュッッ!!   
「すげ~!3速でこんなに出るの!?吸い込まれるーーー!」
直線では余所見をする余裕はありませんでした。
 ホント何キロまで出せるんだろうって、この車のものすごいポテンシャルを感じました。これゃハマるわぁ~
 ・・・その(3)に続く
Posted at 2005/12/24 21:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月24日 イイね!

乗ってきましたSTI!

乗ってきましたSTI!次の車は来年買う・・・ のが目標な私は今日、中古車ショップで試乗をさせてもらっちゃいました。
ハイパワーターボ&四駆で考えているので、
スバルで買うなら、、、
インプレッサセダンSTI(MT)
インプレッサワゴンWRX(AT)
レガシィGT(AT)
が対象です。(ってほとんど絞れてないじゃん。)

んで、今日は様子見ってことを伝えて話をしていたら、
「どれか乗ってみます?」っと言ってくれたので、
インプワゴンと迷いましたが、トップグレードがどんなもんか
興味が出てしまったので「STIでお願いします。」と言っちゃいました。MT乗るの5年ぶりくらいなんだけど。。。 しかも
STIで大丈夫かよと思いましたが、最初は店員さんが運転してくれるということでちょっと安心。
タイプは・・・
STI 2003 V-LIMETED! 
毎年出てるとはいえ、限定車じゃん。いいの、こんなの? なんて気前のいい人なんでしょう。 

で、エンジンをかけると「ドオオォォォ~~~ン!!」という低い音が。
いや~、しびれる。 (閑静なウチのマンションじゃちょっと?)

そしていよいよ店員さん運転でスタート!
・・・長いので次へ続く
Posted at 2005/12/24 20:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月23日 イイね!

MAZDA

MAZDAマツダのカレンダーをもらいました。 各月ごとにマツダの各車が載っています。 最近のマツダはデザインが好きですね。とくにアテンザのインテリアはかっこいいと思います。エアコンフードやインパネなど・・・
Posted at 2005/12/23 19:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月22日 イイね!

終わっちゃったなぁー

終わっちゃったなぁーFIFAトヨタカップ。 毎日高レベルの戦いが見れて楽しかったです。 こりや、Jのチームが上がるのは相当難しいというのが感想ですね。 それにしてもやっぱ南米のチームは試合巧者だなぁ。そしてプレッシャーに強い。アモローゾが「一番」のハチマキをしているのを見てたらちょっとうれしくなりました。 写真は優勝チームの携帯ストラップです。寒くて値段高くて俺は見に行かなかったけど(実はアジア対アフリカ戦はタダで見にいけたが)、知人がサンパ対イテハド戦見に行ったので買ってきてくれました~! 「FIFA」と「SPFC」が目立ってカッコいいですね (* ̄ー ̄)
Posted at 2005/12/23 19:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI RST サクサクシフト https://minkara.carview.co.jp/userid/166195/car/2926573/7802660/note.aspx
何シテル?   05/20 08:56
WRX STIに乗っているP!ンプ(ピンプ)です。 みなさん、どうぞよろしく(^-^)♪ パカラン  パカラン            ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
45678 9 10
11 12 13141516 17
18192021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

BBS RI-A 004  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 18:36:44
久しぶりのちょー暇なので時計屋さん巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 23:08:00
山ちゃん最高!特に2006,8年あたり♪(^-^) 
カテゴリ:ダウソタウソ
2013/05/19 22:44:58
 

愛車一覧

スバル WRX STI P!ンコマシーン3号 (スバル WRX STI)
VAB F型 type S C型から乗り換えました。 洗車は嫌いですが、デカいブレーキ ...
輸入車その他 その他 ルッ君 (輸入車その他 その他)
憧れのLOOK 695 AEROLIGHT プロチーム もう、目移りしなくなりました(^ ...
スバル WRX STI P!ンコマシーン2号 (スバル WRX STI)
WRX STI アプライドC アドセーフティパッケージ ウェルカムライティング(近づく ...
輸入車その他 その他 フォークダンスDE成子坂 (輸入車その他 その他)
2台目のロードバイク。 自転車界のフェラーリ、コルナゴ。 今は販売されていないLXカラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation