• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

スーパー前2軸。

スーパー前2軸。 夜勤明けで日曜までお休みです。

先ほど散髪に行ってきました。4か月ぶり・・・かな?
みん友さんの結婚式が来月あるんでバッサリ断髪しました。う~~~んすっきり。。。。。



普段仕事でいろいろなトラックを運転しているわけなんですが「トラックの魅力」てなんでしょうね~~~。

同じ12mの車体でも軸配置で運転スタイルが変わるところが魅力でもあります。


通常2軸、3軸、4軸の軸配置が日本の一般的な軸配置なんですが積載量、積載物により得手、不得手もあるわけです。

通常日本の交通事情を考えると3軸(10輪)、4軸低床が主流で積載量が多く積載出来て、かつ小回りがしやすいとなるんですが、長距離で軽量かつカサ物を積載することを考えれば前2軸という車両を使います。
利点的には「車体の価格が安い」、「タイヤの本数が少ない」、ということのメリットがあります。
逆に「積載量が少なくなる」、「小回りが苦手」ということで主にターミナル間の輸送や液体物の輸送に多く使われてます。

前2軸はオーバーハングが大きいため狭いところでの運転はかなりしんどいですが、リアオーバーハングが短いのでその分まだ運転しやすいかもしれません(^^;)


前2軸にも増トン仕様が存在するわけなんですが画像がそれ。

軸の配置を分散することで積載を稼ぐという方法なんですが狭いところは通常の前2軸に比べかなり神経を使います。
ちなみに1軸目でステアしているわけでなく実際のステアは2軸目になるんでフロントオーバーハングはかなり大きくなります。

結構交差点ではコレが仇になるんですよね(汗)
左折時はかなり振り込んで曲がるような感じ。バスの運転スタイルに近いと思います。

今まですべての軸配置を運転してみたんですがやはりトータルバランスで言うと4軸低床が1番かな~~~~。

ブログ一覧 | トラック | 日記
Posted at 2011/10/29 16:35:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

オーブントースターの謎
別手蘭太郎さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年10月29日 19:07
前2軸はリアオーバーハングが少ない分ホーム付けが楽ですよね。
コメントへの返答
2011年10月30日 0:24
地方のターミナルだと敷地面積が小さいところもあるんで一概には言えませんね。
バックで付けるにしてもやはりフロント側の敷地面積が狭いとかなり手こずります。

大都市のターミナルはその点イイですね。
2011年10月29日 20:15
前2軸は タイヤの磨耗のしかたが変!(笑)

トラック乗りさんたちには当たり前かもしれませんが あの減り方は・・・(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 0:32
サスの構造上、仕方ないですね~~~~。
特に2軸目は消耗が激しい。。。。



デリカスターワゴンなんかのフロントタイヤの減り方を想像していただければ仕方ないかな…と判断出来ますよ。
2011年10月30日 11:08
右斜め上デリカ スターワゴンはじっくり見たことないけど、ボンゴとホーミーなら(笑)

ホーミーはまだ我慢できるレベルだけど、ボンゴの減り方はすごいよね(笑)
前輪 まるで自転車タイヤみたいになるから(爆)
コメントへの返答
2011年10月31日 0:01
たぶん同じ状態です。。。。。

ローテーションはやはり必須ですね。
3か月点検ごとにロ-テしてるんで(^^;)

車体構造上ホイールハウスの面積が取れない分曲がるときに若干タイヤを傾けるので仕方ないですね。

プロフィール

「緊急参戦(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ」
何シテル?   04/26 20:45
動画/YouTube https://www.youtube.com/user/RVR7056 Instagram/ https://www.inst...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遠距離車中泊仕様。
三菱 ブラボー ブラちゃん (三菱 ブラボー)
ブラボーの特別仕様車「Route66」。しかもロアンヌレッド/レガートグレーのツートンは ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
仕事車。 資材配達、搬送、バイクのトランスポーターとして使用。
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
老朽化が激しいのであまりいじらず自分の好きなスタイルで維持。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation