• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

picachuのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

連休初日。

朝3時に愛知から山口に帰ってきましたがそのまま以前から気にしていた愛機の尿素SCRの警告灯が点灯するのでそのままいすゞに行ってきました。


ダイアグ診断の結果センサー不良の可能性があるとのことで尿素センサーとフィルターをもらって帰りました。


ついでに

現行戯画のアクセサリーカタログをゲット。

いや~~~~見てると気になるパーツが(爆)

メッキパーツは別に関心がなかったんですが内装パーツ、特にセンターテーブルとかダッシュホルダーとか。
使い勝手のよい環境はやはり必要ですネ。

でもお値段高っ!!


とまあ晴れて連休入りしたことで・・・・・・・・








をフキフキしてました(爆)




E&L AIRSOFTという中国のメーカーのAK74N、AKMですが、この銃は・・・・・・・・・・


ヤバいくらいにリアル!!


というのも中国政府公認のエアソフトガンで外装は肉厚スチール、ストックは実銃と同じ製法でメカボはLAND ARMS製。

ハイダー、アウターバレルも鉄製で磁石がくっつきます。大体このへんはアルミダイキャストで作るんですが・・・・・。

持ってみたてわかるんですがまずキシミ、たわみはありません。剛性が非常に高く、重量もずっしり。

ストック部分の色合いも実銃と風合いが似てますし、外装パーツの切削も荒く正しく量産銃と言った感じ。


ゲーム用ってより鑑賞用かな。








剛性に関しては上の動画の後半で出てますが人が跨いでも曲がらない?


ただリアルスチールなんで外装メンテが必要。

触ってると汗(水分、塩分)が影響して錆びるんですよね(^^;)

なので実銃同様ガンオイルを塗布する必要があるんですが(爆)

本当はビニール袋に入れて保管してるんですが最近家にいる時間が少ないので放置してたから少し錆びてた(爆)



ということで磨いて防錆剤を塗布。1日目が終了でしたwwww

ちなみにガンオイルがなかったんでエンジンカー用エンジンスプレーを使用。

ガンオイルは必須ですネ。。。。




そういえばAKの生みの親ミハイル・カラシニコフ氏が23日にお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

「本当に守りたいもの」のために作った銃は残念ながら多くの紛争地域に流れ今でも使われてます。
カラシニコフ氏もこのことを悔やんでおられてる事は有名なお話ですネ。














Posted at 2013/12/30 06:18:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | エアガン | 日記

プロフィール

「オートテスト終了。
C-Mクラス優勝でした。
C-HRと一騎打ちでしたが。
車重で負けたかなーって思いましたが。
まあデリカで頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧」
何シテル?   07/27 22:00
動画/YouTube https://www.youtube.com/user/RVR7056 Instagram/ https://www.inst...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89 1011121314
1516 1718192021
2223 24252627 28
293031    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遠距離車中泊仕様。
三菱 ブラボー ブラちゃん (三菱 ブラボー)
ブラボーの特別仕様車「Route66」。しかもロアンヌレッド/レガートグレーのツートンは ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
仕事車。 資材配達、搬送、バイクのトランスポーターとして使用。
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
老朽化が激しいのであまりいじらず自分の好きなスタイルで維持。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation