• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

picachuのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

今思うこと。

6年くらい前から異変に気づいた方は多分いないと思う。

私すらまさかこうなるとは。

今冷静に考えてあらゆる書籍やネット情報を見るに




「鬱病」



らしい。まだ診療心理士のカウンセラーを受けてないが鬱病の兆候に該当する部分が多く。
6年前から仕事が忙しく精神的にやられて以前交友のあった方々を裏切り疎遠になりました。
その頃は「鬱病」とは思いたくない自分が居て周りの期待に翻弄された部分もあったかな。

自殺願望もあり自死しようと思っても死にきれずの繰り返し。

去年辺り仕事が休みの日が増え冷静になったのもあり振り返り思うことも。

だからと言って「病気」を使って謝罪とかしませんが反省。

色々考えた結果今の会社を辞める事にしました。
(他理由はあるんですがね。)

運送業は引退。少し休もうと思います。色々なしがらみとかもストレスの原因だっただろうし。


色々あって現在人間不信ですんでゆっくり休みます。






旅するのが今の癒し。


今度は何処に行こうかな。



Posted at 2023/05/08 08:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

始動。

始動。GWに入りました。

とはいえ私は28日からお休み。


とまあ本日から




フロントウインド周りの錆取り開始です。



ガラスを取って










錆びてる部分を把握。

昔ながらのはめ込み式だとモールの中に水が浸透(毛細管現象)によりパネルが腐食。
うちのミニキャブも症状が出てたので色を塗り替える(全塗装)前提でしっかり直そうと。
フレームのサビも補修しなければならないが室内に浸水する状態なんで先に直します。




錆びたパネルを切り取り新しく切り出したボンデ鋼板(0.8mm)を貼り付け。



突合せ溶接で溶接。
粗方鈑金ハンマーで整形はしてますが熱が伝わると歪みが出るので一気に溶接せず歪みを見ながらくっ付けます。
仕上げはパテで整形予定(下手くそなんで)(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

染めQのアルミパテかジーナスGM8300を巣穴塞ぎ兼整形用に使う予定。





水抜きの窪みや複雑なプレスラインはなるべく切り取らすコピーして鈑金する予定。
切り取って捨てるとテンプレ無くなるんで(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ




1部溶接しましたがまあまあの出来かな?








ついでにブラボーのタイヤを手組でタイヤ交換。
今回は2輪駆動なのにジオランダーKT
実はブラボーの二駆は雨が降ると容易にトラクションが抜けるのでちょっとした段差や坂が登れなくなる。リアの車重が軽いのとサスが固め(貨物なんで荷物を載せる事を優先)なんでね。
タイヤは第1章で第2章も準備。
これで田舎でも快適に走れるかな。








今度は何処に行こうかな。
Posted at 2023/05/03 23:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オートテスト終了。
C-Mクラス優勝でした。
C-HRと一騎打ちでしたが。
車重で負けたかなーって思いましたが。
まあデリカで頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧」
何シテル?   07/27 22:00
動画/YouTube https://www.youtube.com/user/RVR7056 Instagram/ https://www.inst...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
遠距離車中泊仕様。
三菱 ブラボー ブラちゃん (三菱 ブラボー)
ブラボーの特別仕様車「Route66」。しかもロアンヌレッド/レガートグレーのツートンは ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
仕事車。 資材配達、搬送、バイクのトランスポーターとして使用。
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
老朽化が激しいのであまりいじらず自分の好きなスタイルで維持。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation