
愛車タントで以前より悩みが有り
それは 何とかして運転席後ろ電動スライドドアにしたい と言う思い
元々このタントは中古で購入しオプション品は一切付いておらず残念な車で
ゆいつ左電動パワースライドドアだけが救い
購入から4年 思い悩むばかりで進行せず月日ばかり経過
当初 中古部品をさがすも 中々良い値段して居ました 全て揃えて軽く5万以上していました。予算的に諦め半分
そんな中 先日 愛車タントにステアリング・スイッチを付ける為に部品をググって居たら たまたま 内装電装品の所にスライドドア・モーター3千円で出品されていた。
ほぉ~安くなったね と思い その時は それで終わった。
しかし 数日が経ち うぅ~気に成る!!
で また部品を調べたら えっ!全部揃えても1万5千円くらい?
再び よみがえるパワースライドドアへの思い 失敗し敗北しても この値段なら諦めが付く
今回 ついに 決断に至りました。
後付け電動パワースライドドア
これで我が家のタントも一般 世間様並みに両面パワースライドドア
今回 必要と成った部品は
パワースライドドアモーター
コントローラー
フロアハーネス線
ドアハーネス線
ドアセンサー
ソレノイド・ドアノブ付き
スイッチ
ディーラーで配線図のコピー

後付けパワースライドドア キット

カーペットをめくり床下にアクセス

今回の主役モーター ここが1番苦労しました 場所が狭いうえにレールが上手く入らなくて 知恵の輪状態でした。

スイッチも調子こいてトランクションやサポートブレーキスイッチ付き 車輛に付いて居無いのに 中古で付いてました ここはラッキーでした。
使えなくてもスイッチのイルミネーションは点灯 ここは こだわるDIYカーライフ人

機能も問題無く作動ですが 私のリモコンは3ボタンなのでリモコンで右ドアを開けれません 別に今までも使って無いし いいかぁ て感じ いちを配線はしておきましたが回線上トラブル防止の為に

全て純正品なのでポン付けで付きました。
作業時間4時間程
元々パワースライドドアが付く設定車輛の為 ここの所は助かりました。
これで 長き思い 悩みに終止符を打つ事が出来ました。
今回の作業はDIYで有り 全て自己責任でおこなっております。
作動動画
https://www.youtube.com/watch?v=8nCp4Fl1gpc
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/12/31 12:29:58