
ETCがホッタらかしで、ちゃんと付けようかと思ったんですが 今回初めてシガープラグに加工してみますた。
やっぱ簡単ですよね~ アンテナと電源線はバモス廃車の時うっかり切断してしまい 同じ型がオクででてたので新品のアンテナ・電源線買うより安かったです^^;
シガを分解で半田でもいいんだけど圧着カプラーがあったんで簡単にポチット
バックアップ線(+)とアクセサリ(+)を一緒にしてシガの+線に、ヘソが出てる方ですね
-線は横から飛び出てる金具に付いてる線に
ヒューズ缶ですが ETCのは1Aなんでシガのは5A シガに入らない大きさなのでそのままETCのヒューズ缶を付けてるまま圧着 おかげで線が長過ぎ^^; そのうち変えよう
ビニテでぐるぐる巻きの刑!! はい出来上がり^^ んで通電確認 カード挿入 ポーーン
OKでした ETC本体は前の強力両面をちゃんと取って付けるとこと脱脂を完璧に
フロントガラスのアンテナも脱脂して、しっかり付けました
いつも夜しか撮影出来てないので今度は明るいときに撮りたいです
Posted at 2014/06/02 14:39:22 | |
トラックバック(0) | クルマ