• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ozuのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

携帯壊れた~

さっきメール着信があったので携帯開くと・・・・
がびょ~ん!!!!
液晶が割れてる~~~

すぐにドコモショップに走りました・・・車で!
どうやらストラップをはさんで閉じてしまったらしく
修理代5000強で、2週間くらいかかるらしい。

代わりの携帯を貸してくれたのですが
文字が小さくて見えな~い

大文字にしてもまだ小さいのです
こりゃ不便だ~

そんなわけで、どなたか知りませんが、
先ほどメールいただいた方、返信できませんのであしからず
Posted at 2009/11/18 18:23:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2009年11月17日 イイね!

かんすいレポその3

かんすいレポその3さて、日にちは変わって月曜になってしまいました。
高速のETC割引は日曜のうちにゲートインしていないともう使えません。
そのまま帰ってもつまらないので、犬山市にある明治村によることにしました。

ところがまたまた時間が早すぎて開館の一時間前についてしまいました。

さて、明治村のお目当てはなんと言っても生きている蒸気機関車
1874年シャープ・スチュアート社製12号機です。
梅小路にも生きた蒸機ハいますが、こちらのものははるかに古く
汽笛一声の頃のものです。
それが古典客車を元気に引いているのだからたまりません。

もう一つ元気に動いているのが、京都のN電(いわゆる路面電車の元祖)です。
一日乗車券を買って、どちらも存分に乗りました。


明治村はかなり広いので、さすがに疲れてしまい1時に帰ることにしました。
ETC割引が使えないので、節約のためにひたすら下道を行くことにしました。
中仙道を塩尻まで行き、そこから甲州街道を行くつもりが、ガソリンが底をつきそうです。
塩尻市内ではハイオク126円、やっすい~~~~~
でもまだもう少しありそうなので諏訪辺りで入れようと思ったら138円にあがってしまいました。
安いとこを探して進んでいくうちにガス欠になりそうです。
仕方なく諏訪南IC近くで入れたら142円、なんじゃこりゃ

ところが、20号線は結構トラックがはしっていたり、信号もあって時間がかかりましたが
てガソリン入れるために道をそれたのが功を奏して、17号線を行くことになったのですが
車がほとんど走っていなくて、おまけに信号が無いからかなりすんなりいけました。
当初ナビの到着予定が午前6時だったのが、12時くらいになっています。
結局その後もすんなり渋滞にもあわず、結局10時過ぎには帰宅できました。

それなりに疲れたけれど、実に有意義な4日間でした。
Posted at 2009/11/17 18:51:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年11月17日 イイね!

かんすいレポその2

かんすいレポその2いよいよ本番です。

朝ぶた猫さんを無理やり引っ張って7時30分にホテルを出発
8時前に会場に着きました。
今回も一番乗りです。

さて、オフ会は日がかげると風邪が寒かったですが、何とか一日お天気ももち
楽しく過ごすことが出来ました。

恒例のピアスは10セットほど作っていきましたが、遠慮なのか宣伝不足か
今回は2名の入会でした。

もう一つ恒例のスクワット大会(じゃんけん大会とも言う)は、出発が早すぎて
ゆうぞうさんのHPが見れず、いつものように負け続け、
それでもやっとケミカル詰め合わせをゲットしました。


終了後もうだうだしていたら、結局会場を出るのが最後になってしまい
一番長く会場にいたことになりました。

その後、ぶた猫さん、A内三と晩飯を食べに行き、解散しました。

帰路はどうせ高速は渋滞しているので、下道を行くことにして
疲れもあったので2時間ほど走って「道の駅柳津」で寝ることにしました。
Posted at 2009/11/17 18:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年11月17日 イイね!

かんすいレポその1

かんすいレポその1第10回かんすいに行ってきました

前回はいきなり北に向かって走り、3日間の走行距離2500kmという馬鹿なことをやりましたが
今回はそうも行きません。
プータローなので懐は寂しいですが、時間はたっぷりあります。

ということで、まずは休日割引をうまく使うべく金曜の11時に出発、普通に中央道に向かいます。
ただし、八王子までは別料金になってしまうので下道です。
うっかり道を間違えてしまい、結局相模湖から高速に乗りました。

天気は小雨模様ですが、高尾山や中央道両側の紅葉はなかなかきれいでした。

日が暮れる頃に東海環状道に入り、伊勢湾岸道からぶた猫さんお勧めの新名神高速を経由して
今日の宿泊地「大津SA」に夜8時に到着です。
ここで車中泊します。

翌朝7時に起きて、一路京都へ!
目的は「梅小路蒸気機関車館」です。
開館の一時間前についてしまいました。

お昼まで見学したり、蒸機の引く列車に乗ったりして過ごしました。
午後はすることも無いので宿のある近江八幡に向かいますが、
ナビ通りに良くと早くつきすぎるので、比叡山を越えて琵琶湖西岸を北上し、
琵琶湖大橋を渡って近江に入りました。
それでも時間が余ったので、セルフ洗車場を見つけて軽く洗車しました。

夜はぶた猫さんと合流し、近江八幡で地元のコルト乗りのyu-ka-riさんと
内輪の前夜祭(つまり飲み会ですが)をやりました
yu-ka-riさんにはわざわざ出向いていただきありがとうございました。
久しぶりにほろ酔い気分を味わえました。
Posted at 2009/11/17 18:12:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年11月16日 イイね!

おはようございます

おはようございます今日はこんな所にいます。お天気は今一、残念なり!
Posted at 2009/11/16 08:07:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「足回りを交換しました http://cvw.jp/b/166259/46136439/
何シテル?   05/27 12:55
70を過ぎたおじいさんです。かわいい孫が5人もいます。 11年13万K乗ったスイフトスポーツにお別れして、人生最後の贅沢としてミニクーパーSD5ドアを買ってし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ MINI 赤ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 22:40:26
Swift owners meeting in車山高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 09:38:21

愛車一覧

ミニ MINI 赤ミニ (ミニ MINI)
スイフトスポーツZC31Sで車の楽しさに目覚め、絶好調だったのに、残りの人生を考えて一世 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
娘が限定免許なのでATです。 色々弄ってますが大きいところでは オーリンズDFV車高調 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation