• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ォ㌧のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

嫁はんのワゴンRっぽいやつ。

嫁はんのワゴンRっぽいやつ。(AZワゴン)

RS-Rのダウンサス付けてるんだけど

どーーーーも乗り心地が悪いらしい。

段差でピョンピョンピョンγγγ彡ヽ(^゜ρ゜)ノ



確かにリアがすっごく跳ねます。

ダウンサスでこんなに乗り心地悪くなるかなってことで

スプリング辺りをのぞいてみたら

ブッシュとブッシュが当たる所の隙間が3㎜程度しか・・・。

バウンドしたら絶対当たってる。


っつーことで

ジャッキアップしてブッシュ切っちゃいます。






スプリングをずらしてブッシュ抜きます。


腕力には自信がありますw









ノコギリでギーコギーコ





乗り心地は・・・・・



良くなりました!!!!大成功です。



スプリングをずらさなくても切れますが・・・・・・・




・・・・・・・








・・・・・・・








・・・・・・・






・・・・・・・


こうなります↓
























切ったところはグロいのでお見せできませんm( ̄ー ̄)m


そんなG・W最終日(#^_^#)

Posted at 2013/05/06 14:31:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年05月06日 イイね!

ウーファー移設工事(´・ω・`)

ウーファー移設工事(´・ω・`)昨日付けたばかりだけど。

ウーファー移設しました。

足マッサージになってよかったんだけども・・・・・

嫁はんが邪魔!!!って orz


とりあえず

配線とか延長しないといけないので

いりそうなものゴッソリ






後部座席のトランクと繋がる所????に付けちゃおうと

穴開けちゃいます。




取付完了



後部座席側


トランク側

こんな感じで付きました。





音は・・・・・(-_-;)





じぇんじぇん|(-_-)|キコエマセーン







フロント・リアスピーカーの音を下げ、S・Wの音量をフルパワーに!





ん。まぁ聞こえる・・・
















でも・・・・音割れとるじゃねーか(-。-;)








(ノ_-;)ハア…



 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

 アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー











外しましたとさ。


でも今日は壊れた物ありませーーーーーん(^O^)







って・・・・・・・・。





穴開いとるぢゃねーか。。。



こんなG・W最終日・・・・・。(ノ゜⊿゜)ノでした。










Posted at 2013/05/06 14:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年05月05日 イイね!

ウーファー取付(○゜ε^○)v

ウーファー取付(○゜ε^○)v 今日は暇だったので、先日買ったウーファー付けました。



社外ナビ付けてるので、取外しは一瞬です。

走りながらでも取れますw

配線はグッチャグチャですが・・・。







椅子の下に入るであろう。。。と思って買ったのですが・・






入りませんでした( v ̄▽ ̄) イエーイ♪


入りそうな雰囲気だったんですけど/(-_-)ヽ


ってことで足置きにしました(⌒▽⌒)



音質は・・・・・まっ4000円ぐらいの音(-_-;)


悪くはなってませんが、オーディオ側のサブウーファーの音量を最大にして、やっとズンドコ聞こえる感じです。


でも今度はフロントスピーカーの音がかなり物足りなくなりました。




んで試しにちょっくら近所パトロール











・・・・・・・。











はい!!!

加速に耐えれませんでしたorz








っちゅーことで結局椅子の下。

はみでとるがな。。。





椅子をちょっと上に上げたら画像よりは隠れましたが・・・。

足裏マッサージにはなります!!

(って息子が言ってました)







んで今日の破損物!!!!!







ポッキリガックリ(* ̄□ ̄*;


毎回何か壊してるような・・・。



瞬間接着剤で直りました(○゜ε^○)v ィェィ♪



あんまり触らないようにします。
(/_<。)ビェェン








Posted at 2013/05/05 19:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年04月30日 イイね!

Σ(゚д゚lll)えっ!

Σ(゚д゚lll)えっ!フェ フェラーリ!?!?

Posted at 2013/04/30 20:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月27日 イイね!

リコール(無償修理)行ってきた!

リコール(無償修理)行ってきた!今日リコールの予約をとっていた為、ディーラー行ってきました。

行く道中!!!!

燃費過去最高記録!!!!

って・・・たいしたことないんですけど。




323でリッター11.9㎞って良くない???

ま・・ほとんど下りなんですけどネww




相変わらず警告灯は付きっぱ。鬱陶しい(ノ_-;)ハア…








9時半にディーラー到着。

店内からチャンネーやらチャンニーやらが出てきて

「イラッサイませ~」


朝から" "(/*^^*)/ハズカシイわっ!!!




早速修理するらしいんだけど


ォ㌧「改造車大丈夫なん?」

デラ「このぐらい全然オッケーですよ!!!」


まずは安心(´▽`) ホッ

改造車はだめ!!!ってデーラー結構聞きますよね。。。



でも広島のデーラーは大丈夫みたい。(*TーT)bグッ!


修理も、2~3時間かかるって聞いたてたけど、1時間くらいで済むって。

(*TーT)bグッ!




入庫中・・・
車上低いからすっごい斜めでゆっくり入ってます( ̄w ̄) ぷっ




待ち時間、コーヒー二杯・飴玉3個御馳走になりました。

それから色んなシリーズのドア開けたり座ったりボタン押してみたり・・・・。

うろうろしたりきょろきょろしたり・・・・。



田舎もん丸出しwwww




でもM5には座りませんでした。。。小心者( ̄w ̄) ぷっ

ドアも開けてないっていう( ̄w ̄) ぷっ ←ビビり



一番奥の鼻っ面見えるやつ M5↑






そうこうしてると

デラ「済みましたー。それから・・・ABS警告灯付いてますが・・・。」

ォ㌧「治さんでええんじゃけど警告灯だけ消せる?」

デラ「・・・・・・・・・やってみます!!!!」



まぢ???消えるん???






((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク




((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク











デラ「駄目でした」


ォ㌧「やっぱし・・・orz」


デラ「それから・・・やっぱり違法改造車ですねw」





っておーーーーーーーい!!!!



全然大丈夫って言ったぢゃねーか。



車高ギリアウト・フォグ4灯・タイヤはみ出しがいけないらしい。。

持込とかは全然大丈夫だけど車検がだめって。



フォグ4灯は、スイッチ付いてるからフォグ扱いになるそうです。

エンジン連動で、スイッチが無ければOKらしいです。

スイッチ隠せばOK???って聞いたら・・・「大丈夫ですってw 声ちっさw


それから、こんな物もらいました!!!!

メモ帳・・・・・・




物はいいけど


使わんわ。









修理済シール   1912





ださいわo( _ _ )o





でもデラ担当いい人でよかった。


また行きたいと思いました( v ̄▽ ̄)



Posted at 2013/04/27 20:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ォ㌧です。BMW初心者です。よろしくぅ(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイヤレス充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:10:47
BMW 3シリーズ セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/28 04:59:33
「過度なインチアップは禁物」に関する一絞殺www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 05:36:07

愛車一覧

アウディ Q3 スポーツバック アウディ Q3 スポーツバック
F30 BMWから乗り換えました。 今度はいじりません。( ᐛ )タブンネ
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事車買い換えました。もちろん会社持ち
BMW 3シリーズ セダン F30 (BMW 3シリーズ セダン)
初ディーゼル 動画で聞くとエンジン音うるさいけど実際はそんなに…。
ダイハツ ハイゼットカーゴ はいぜっと (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
こわれそうなのでいいの買いました。 もちろん会社もち 平成28年8月 14インチ鉄チンホ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation