• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

算哲のブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

日帰りで福岡へ

日帰りで福岡へご無沙汰しております(^_^;)



ふるさと納税の謝礼でもらったpeachポイントを使って日帰り旅行に行ってきました。


自分は東北へ行きたかったんですが、娘が福岡なら一緒に行くというので、二人で行ってきました。



福岡空港に到着したら地下鉄で移動。
まずは福岡タワーへ。



タワーからは福岡ヤフオク!ドームが見えますが、残念な曇り空です。



福岡に来たら見ておきたいと思っていたものを見るために福岡市博物館に来ました。



誰もが必ず教科書で目にする国宝の金印。
フラッシュを光らさなければ撮影OKだそうです。
邪馬台国はどこにあったのか…未だ謎ですね。



大濠公園~福岡城跡の桜は満開です。







天神のCDショップにあったYUIのサイン入りギターに娘は感激。



キャナルシティ博多でちょっとお買い物。
中国人が多すぎですΣ(゚Д゚)





JR博多シティは
さくらイルミネーションがキレイでした。

12時間ほどの滞在でしたが美味しいものも食べたし、そこそこ楽しめました。

初LCC(というか、ANA系自体が初めて)でしたが、安心して旅行できました。
こんな旅もありですね(^o^)

Posted at 2016/04/05 22:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2014年10月26日 イイね!

修学旅行

修学旅行娘が修学旅行から帰ってきました。
娘にとっては一応3回目の東京です。

私へのおみやげはスカイツリーのストラップ。ありがとう(^_^)
イヤホンジャックのキャップをなくしていたので、ちょうどよかった。

修学旅行でまわったところは東京ディズニーランドと、東京都内だけらしい。
自分たちのときはもうちょっと広い範囲をまわったもんですが…。



そして定番のこれ(^-^)



娘が撮ってきた写真を幾つか…













なぜかこんな写真もありました…。


東京タワーの真下で見つけたお父さんと同じクルマ。

このグランディスのオーナーさん、ビックリしてなかったかな?
「なに俺のクルマ撮ってんだよ!?」って。

同じグランディス乗りの娘なので許してくださいm(_ _)m
Posted at 2014/10/27 00:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2014年08月14日 イイね!

お盆は熊野三山へ

お盆は熊野三山へ毎年、お墓参りは12日までに済ませておき、13日は新宮の花火大会を観に行きます。

今年は長岡京(納骨のためです)・こんぴらさん・伊豆の某所・・・とパワースポットを巡っていることもあり、せっかく紀南に行くのですから、今年は熊野三山の参拝もすることにしました。
三社まわって花火大会に間に合うのか?花火大会の最中に雨は降らないか?と、心配事はありますが。


とにかく、ご先祖様に新しいお花をお供えしたら出発です。



まずは熊野本宮大社へ。大斎原の大鳥居は桜井市の大神神社の大鳥居よりもわずかに大きく、日本最大です。



大きな鳥居と小さなさんてつジュニア(^_^;)




鳥居に八咫烏の神紋を発見・・・



・・・ということで、サッカーお守りを購入。
サッカーとは縁のないさんてつ一家がなぜこのお守りを買ったのでしょうか?



石段を上がると神門があります。神門の向こうは撮影禁止でした(´・ω・`)





いったん新宮市内へ移動したら那智勝浦新宮道路を走って熊野那智大社を目指します。



飛瀧神社から御神体の那智大滝を望みます。落差133mは日本一。那智大滝を初めて見た娘は感激していました。
先日の台風11号の影響で水量が多く、これだけ離れていても水しぶきがかかります。この水しぶきを浴びると長生きできるそうですよ。



熊野那智大社の二の鳥居をくぐれば御本殿と青岸渡寺があります。



青岸渡寺にもお参りしたら、大滝を遠望。この有名な景色を見たくてここまで登ってきました。



再び新宮市内に戻ったら、去年も参拝した熊野速玉大社に立ち寄ります。



熊野速玉大社では“おからすさん”を購入。



熊野詣を済ませたら、花火大会の会場に移動します。
山の向こうの空が少し心配。



案の定雨が降り出しました。初精霊供養が終わる頃には大雨になってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。



仕方なく、ちょっと離れたスーパーに移動しファイナルを眺めましたが、煙やら霧やらでよく見えませんでした(T_T)



毎年この日は天気が良くないことが多いんですが、今年は世界遺産登録10周年記念の大会なのに少し残念でした。

まあ、もうひとつの目的“熊野詣”を達成できたので良しとしましょう(^o^)
Posted at 2014/08/14 19:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2014年05月09日 イイね!

GWは香川へ

GWは香川へゴールデンウィークにさんてつジュニアのバド大会が香川であったので行ってきました。


明石海峡大橋を走るか瀬戸大橋を走るかで悩みましたが、今回は瀬戸大橋に決定。

与島PAに立ち寄ったのが7時頃。手前の鴻ノ池SAは混雑していましたが、こちらのほうも人が多かったです。


霞んでいますがいい天気です。与島から眺める瀬戸大橋に子供たちも感激していました。



試合を観戦していたらもう夕暮れです。



宿泊するホテルが観音寺市内なので、チェックインの前に銭形砂絵を見に行きました。直径約100m、この銭形を見ればお金に不自由しなくなるそうですよ(^o^)



2日目はジュニアと嫁さんを体育館に残し、娘とこんぴらさんへ行きました。



こんぴら狗。金刀比羅宮はペットを連れて参拝できますが、フンの始末はちゃんとしてください。



神馬「月琴号」・・・神様がお乗りになる馬です。



石段を785段登ったところが御本宮です。二拝二拍手一拝でお詣りします。



3日目。丸亀城へ行きました。初日に行くつもりだったんですが、お城まつりが開催されていたので人が多くて諦めました。



天守から見た讃岐富士



時間が余ったので善通寺市内へ移動。重要文化財の旧善通寺偕行社は明治36年(1903年)の竣工です。



帰りは高松自動車道を走りたかったんですが、ホテルの支配人さん曰く混みやすいとのことだったので、再び瀬戸大橋経由で帰りました。それでも渋滞に巻き込まれ家に着くまで6時間かかりました(;´д`)トホホ…
Posted at 2014/05/09 22:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2013年12月29日 イイね!

山形へ行ってきました ②

山形へ行ってきました ②二日目の朝はホテルから徒歩で天童ターミナルビル「パルテ」内の天童市物産センターで土産物を購入。
お土産選びに必要以上の時間をかけてしまいました。

途中、ホテル王将の前にある足湯「童の湯」に浸かりたかったのですが、タオルを持ってなかったので断念。広重美術館も時間がなかったので断念しました(TдT)




ホテルをチェックアウトしたら、再び山形市内へ戻ります。前日に比べると東北中央道は雪が少なくなって走りやすいです。



目的地は旧山形県庁舎「文翔館」です。大正5年に完成した建物で、国の重要文化財に指定されているそうです。



さすが山形県、入館料無料なのが素晴らしいです。




旧県会議事堂内の議場ホールでは、ピアノの発表会の真っ最中でした。
こんなところで発表会ができるって最高ですね!



そして山形空港に到着。



帰りの機材はエンブラエル170。シートは革張り、CRJと比べると綺麗な機内です。



ジュニアの試合も観戦できたし、憧れの蔵王でスキーもできたし、最高の二日間でしたが、天童温泉に入れなかったのが残念でした。
また機会があれば、もっと時間をかけて観光したいです(^_^)
Posted at 2013/12/29 21:50:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ウォッシャーポンプの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1662819/car/2654364/7189408/note.aspx
何シテル?   01/09 15:08
算哲(さんてつ)です。よろしくお願いします。 菱ヲタと思われがちですが自覚はなく、パジェロからの腐れ縁です。 個性的な車が好きなんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NICHICON Nichicon アルミ電解コンデンサ 4.7&#181;F 50V(UES1H4R7MEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 00:12:25
ポジション常時点灯加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 18:42:05
マツダ(純正) ボンネットインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 00:05:47

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
三菱 グランディスに乗っています。 スペースギアを手放してから3年間は軽自動車で過ごしま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売時から気になっていたDJデミオ。 元は娘の愛車でしたが、娘がクルマを乗り換えたため、 ...
三菱 パジェロ MONTERO (三菱 パジェロ)
初めて買った新車です。 当時、発売になったエスクードと悩んでこちらにしました。 2代目パ ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V44Wパジェロの後継として、再度パジェロを買いたいと嫁さんに願いでたら猛反対を食らって ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation