
土曜日か日曜日にグランディスのタイヤをスタッドレスに交換するつもりだったのですが「金曜日の夜なら手伝ったげるで~」と、あやかりさんが言ってくれたので深夜の作業をすることにしました。ヽ( ´¬`)ノ
作業場所はガレージTamai(詳細は
こちら)。せっかく二人で作業するのですから、この際ホーンやらフォグのバルブやら全部持ち込みました。
ジャッキアップしているのはあやかりさんです。タイヤの交換作業の手際は見事ですね!
取り付けたスタッドレスタイヤは、オートバックスブランドの「North Trek N1」で、中古のタイヤ・ホイール1台分を頂きました。もともとグランディスにスタッドレスタイヤを履かせるつもりはなかったんですが、この冬は寒くなりそうですので履かせるほうが安心かもしれませんね。
ついでに錆びた部分を塗りました。あやかりさんがワイヤーブラシでゴシゴシとサビを落とし、私が塗料をぬりぬり。今回は後輪だけですが、次のタイヤ交換時には前輪もやる予定です。
さて、ここからは追加作業です・・・というか、これが大変。まずバンパーを外します・・・。
フォグランプのバルブを「カーメイト GIGALUX ゴールドプラス BT614」に交換します。私の行動範囲は市街地よりも、霧が出るような山間部での走行が多いので、実用性を重視した選択です。近所のカー用品店で2000円でした。ボーナスで買えたのがこのバルブと安物のトルクレンチだけって・・・。(ノд-。)クスン
一足早くサンタさんに頂いたアルファーⅡをついに取り付けます。純正位置への取り付けです。あやかりさんによると、別々の位置に取り付けたほうがいい音が鳴るそうです。
どこにも干渉させていないこだわりの角度。音質・音量ともに大満足です。U\(●~▽~●)Уイェーイ!
フォグも明るさ・色ともに満足です。単なるイエローバルブではなく、ゴールド特有の光り方で、角度によって紫や白っぽい光も見えたりするので綺麗です。これはオススメですね!
作業が終わったのは午前3時頃。夜食の味噌ラーメンをいただいてガレージTamaiの忘年会としました。二人いるとアホなことを言いながら作業しますから、さっぱり手が動きませんが一人で作業するよりも楽しいですね。意見を出し合いながら作業できるのがいいですね。
あやかりさん、ありがとうございました。来年のクルマいじりもよろしくおねがいしま~す! m(._.)m
Posted at 2012/12/16 13:30:54 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ