• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

又サブのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

代車でGo!

代車でGo! 先週末の土曜日に出社しちゃったので
 今日はその代わりに休む事に......。

 いつもだったら洗車したり 何かしらラパンを
 弄ってみたりするところなのですが
 残念ながらラパンは点検に出しているし...。

 って事で代車のスプラッシュでドライブ♪

いつの間にか風車が増えていたので撮影スポットを探してみようかと
天竜川河口(東側)に行ってみましたが、この4つは まだ動いて無いみたい...。

時代はエコ… って事もあって あちこちに風車が増えているのかな?

浜松市も含まれる 遠州地区 は冬になると風が強い事でも知られているので(?)
その海岸線に沿って風力発電用の風車を並べる計画があるって聞いていたけど、
天竜川河口(東側)だけでも既に6個の風車が在ります。

もっと一杯並ぶようになったら壮観だろうなぁ~ って思いつつパチリ!

来週からは通勤時にも風車を見る事になるのかも......。
Posted at 2009/05/27 20:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月27日 イイね!

乗り換えてみて・・・

乗り換えてみて・・・ って もちろん代車の話ですが...w
 今回の台車は ドピュッ! スプラッシュ でした。

 嫁さんが乗っているスイフトとプラットホームは
 一緒で? 排気量が100cc少なくて… そしてCVT…。

 CVTはパワー感があるので実際のパワーよりも
 力強さを感じる って聞いていたけど どうかな?

そんな事を考えつつ乗ってみると、確かに それほど 非力とは感じられないかも...。

踏めばそれなりに加速するし、結構な速度まで一気にイクので
スピードメーターを見て慌ててアクセルを緩めたり… って感じ。

試しに片側2車線の道路でプリ○スと「よ~いドン!」的に青信号でスタートしたら
発進からすぐは負けているものの すぐに追いつき… そのままプリ○スを置き去りに…。

最高速アタックみたいな事をしなければ車なんてものは これで充分じゃん! って感じ。

でも、、、、 私的には気になる点が、、、、、、


欧州では赤い文字盤に 萌え~ ってなるそうだけど
なんだかケバいキャバクラの照明みたいに見えるのは私だけなのかなぁ?
#って 私はキャバクラって行ったこと無いのですが...

燃費計にしても100kmあたりのガソリン消費量を表示してくれるよりも
スイフトみたいに ●●km/L って表示の方が直観的に判る気がします。

そして、もっとも気になったのが↓コレ


一般的な? ATのゲートとは左右逆のパターンでゲートが切られています。

なので普通にリバースとドライブの間を動かそうとすると
「あれ? 動かない… あ!これは逆だった…」みたいな感じになりました。

操作系って割と普遍的なもの(動き・操作)にしておかないと
誤動作とかを招くから良く無いと思うんだけどなぁ..... 何故 左右を逆にしたんだろ?

あとは..... ラパンからの乗り換えだと異様にヒップポイントの高いシート...
車のシート では無く、椅子 に座って運転している感覚は好きになれないなぁ~。

ま、車としては悪く無いです。  でも、私は コレよりはスイフトの方がイイかな...。
Posted at 2009/05/27 00:22:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月26日 イイね!

ヤってしまいました (>_<)

ヤってしまいました (&gt;_&lt;) 昨夜 サイレンサーを挿れたし…
 いったいどんな音になるんだろ? (^_^")?

 ってな感じで出社時にエンジンを掛けてみると
 「あれ? マフラー 純正に戻したっけ?」
 みたいな静かさに驚きました。

 で 走り始めると… なんだかムズムズする音…w

痒い所に手が届かないようなもどかしさと言うか..... じれったい音?

天気も良いので窓を開けて走っていくと...
「あれ? なんか変な音が聞こえてくるけど後の車かな?」
「いや… この車から? サイレンサーが暴れているのかな?」

走っている状況(エンジンの回転数)によってチャリチャリ…
確かにサイレンサーはスルッと挿れる事が出来たけど…
それにしてもチャリチャリチャリチャリ五月蠅いなぁ…

って 会社の駐車場でマフラーを確認してみたらサイレンサーを固定している
ネジは残っているものの 蝶ナットが抜け落ちていて..... (焦)

( ̄Д ̄;) ガーン   もう少しでサイレンサー落してくるところだった!!!

少し長めのネジを使っていた事と そのネジを上から挿していた事がラッキーでした♪

このままじゃ危ないので手元にあったネジと割りピンでサイレンサーを固定…


…したのですが、↑見て判るように割りピンの位置が下過ぎて...
走るとチャリチャリチャリチャリ… まぁ抜け落ちる事は無いし、
今日だけの我慢なので そのまま従兄弟の車屋さんまで... (笑) たぶん非常に迷惑な車だったと思われ…

このサイレンサー... 明日 引き取ってくる時には外して走ります (爆)
Posted at 2009/05/26 22:23:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月25日 イイね!

挿入♪

挿入♪ そろそろうちのラパンは買ってから18か月...

 購入先である従兄弟の店から定期点検の
 案内も届いていたので明日 会社が終わってから
 従兄弟の店にラパンを持って(乗って)行く事に...。

 となるとチョット心配なのがマフラーの音!
 って事でインナーサイレンサーを挿れてヤりましたw

来月からは勤務地が変わるし、そうなると仕事が終わってから行くのは
ちょっと面倒でもあるので最悪の場合には従兄弟の店ではなくて
近所で同級生がやっている自動車整備工場の世話になるようにするかも...。

挿入と同時にホイールのロックナットもスワップしておきました (^。^)

ロックナット用のソケットは1個しか無いし、万が一にも
それを紛失しちゃったりしたら大変なので余っていたナットと入れ替えて
点検が済んでラパンが戻ってきたら再びロックナットに交換するつもりです。

Posted at 2009/05/25 21:13:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月24日 イイね!

昭和 な カホリ ・・・

昭和 な カホリ ・・・ この車、昭和な香りがプンプンしてます♪

 クレスタ… かな? f(^^;)
 車高も程良く落としているし、
 ホイール径を闇雲に大きくする事も無く
 少し引っ張り気味にタイヤをハメてます。

 そしてチンスポがイイ味出してる!!!

昭和50年代後半から60年代に掛けては こういった車が多かった気がします。
細かい部分を言えばフロントバンパー内のウインカーも当時流行った白レンズになっていますね

その頃に20歳代だった方が乗っているのか.....
それとも 当時は中学生とかで免許も取れず こういった車に憧れていた方なのか.....

他にも ローレルに(当時物の)インパルのホイールを履かせている方とか、
意外と? 昭和の匂いをプンプンさせている車って生き残っているみたいですね。
Posted at 2009/05/24 21:29:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「えっ? 世間では3連休なの?」
何シテル?   03/20 06:35
車の事を考えていれば幸せな人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

🌸🦐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:39:43
お疲れ様でした m(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:31:26
心の整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 00:09:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
気軽に乗れる楽チン仕様です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁さん用の車でしたが、嫁さん用に軽自動車を 購入したので 私の週末専用趣味車になりました。
スズキ GN125-2F スズキ GN125-2F
トコトコお散歩用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
愛情一杯でしたが お仲間の元に…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation