Collectionsにて購入。
PS-09N 12,800円
COVERITE NEWバージョン用オプションベルト1本1,000円。

ゴルフ4対応としか紹介が無くスモールバンパーGolf IIに合うかどうか少し不安だったが、カバーをかけてみるとぴったりだった。
カーカバーは色々な会社から出ている。値段、カバー買い替え頻度、機能、品質を考えたらCOVERITEが一番私にあっていた。
Wrappers
Professional Factory
カーマイン
アラデン
COVERITEはNewシリーズと旧バージョンの2種類ある。大きな違いは、留めストラップが2本から3本留められる様になった事。しかしNewシリーズのカバーにはデフォルトで2本しか付属ストラップが梱包されていないので、3本目を別途購入する必要がある。私が買ったのはNewシリーズの物なので、ストラップを1本別途購入した。

バタツキが無いと言う訳ではないが、3本ストラップを閉めるとしっかりとカバーは留ってくれる。
風が強い日はパタパタと仰がれているのを目にする。一応台風並みの強風が吹く日用にロープをさらに2本用意している。(後日写真)
カバーを取り付けるのも、取り外すのも面倒だが慣れると早く収納、展開が出来る様になる。
私は雑にたたむのでかさばる。
トランクに入れるとこんな感じ。
カバーの切れ端が付いて来たので掲載する。
↓カバー外側アップ
↓カバー内側アップ
↓光にかざすとこんな感じ。薄い印象だ。

4層構造なのかどうかは判断出来なかった。
2日間雨が降った。(降水量は覚えていない。強くもなく弱くもなく。普通に雨が降り続いた感じ)このカバーは水分を浸透してしまう様だった。カバー購入使用後1ヶ月くらいの出来事なので、カバーの防水性能が落ちたとは考えにくい。最初からこの程度の防水性能と思われる。

雨が上がってすぐにカバーを捲るとボディー表面が湿っているのが分かった。

翌日晴れてカバーを捲ると湿気は無かった。通気性は高いようだ。
カバーをかける前に必ず車体を濡れぞうきんで優しく拭いて、ボディー表面に塵残らない様にしている。普段はカバーを掛けっぱなしなので掃除自体は非常に楽だ。
一週間カバーを掛けっ放しにして、そしてカバーを外した直後の写真。(一週間のうちに雨の日もあった)車体はカバーをかける前と同様に奇麗に保たれていた。

ボディー表面に雨汚れと砂埃等は付いていなかった。

↓内側起毛の埃がボディー表面に付着しているのが目立つ。
通気性に優れる反面、防水性は高くないので雨が降ればカバー下のボディー表面は濡れるが、雨汚れまでは通さない感じだった。また高通気性能により日が出れば内側に残った湿気は蒸発し直ぐにカバー外へ抜けるようだ。カーバを掛ける前に車体を拭くのも、カバーを掛けるのも外すのも面倒だしボディーに傷が付く事もあると思うが、それ以上に紫外線を防ぎたいので使用している。雨汚れと砂埃等が防げるのは嬉しい。カバーによるボディー表面への攻撃性と、カバー自体の耐候性は以後レポートして行きたい。
おわり。
Posted at 2012/12/12 22:01:26 | |
トラックバック(0) |
カー用品 | クルマ