土曜日は、庭の手入れをしましたd(^_^o)
芝は草になりつつありますが、特に植え替える予定もないから現状維持で(笑)
刈込み後はやはりいいですねf^_^;)
キレイになりましたわ(≧∇≦)
その後も手入れは続き、まき?を刈込みキレイにしていきます(*^^*)
やはり手入れすると庭の見栄えも良くなっていい感じになりますね(^○^)
ビフォー
まとまりが無くボサボサ(汗)
アフター
背丈もある程度整い、見栄えが良くなりました(≧∇≦)
そして、日曜日…
この日は自身2度目の空手の試合に挑みます。
自分達が習ってる流派の空手の他流派を招いてのオープン選手権大会…
世界ってついてますけど、オーストラリアにしか支部はないですけどね(笑)
最初は乗り気では無かったのですが、試合に出てみないかと言われちょっと頑張ってみようかと言う気持ちになり、試合出場を決めた日から約2ヶ月間、組手の稽古やその他諸々と頑張ってきました‼︎
体もいい感じで絞れて、満身創痍では無いものの自分なりに仕上げれましたd(^_^o)
試合の前日も夜中に目が覚め、試合をどんな感じで組み立てようかとイメージトレーニング…
木は熟したと、自分自身に思い込ませ、 試合に臨みました…
当日は、自分と嫁と三男の3人でエントリーしましたが、自分がトップバッターf^_^;)
以前のトラウマで肋骨にヒビが入った苦い経験が蘇りますが、そんな気持ちを振り払う様に自分に気合いを入れ、心臓がバクバクしながらいざ試合…
勿論そう簡単には自分のイメージしてた様に試合が進められる訳は無く(汗)
終始相手の突きに押され、蹴りや突きで精一杯応戦…
相手のガードが少し甘い所を蹴りでポイントを取ろうと攻めたけれど、攻め切れず時間が過ぎて試合終了…
最後の方は疲れて体の動きが鈍くなり、体力の無さも露呈されました…
最後まで、絶対に諦めず一生懸命頑張りましたよ…おじさんの体に鞭を打って(笑)
いざ、判定…
結果は惨敗(涙)
試合が終わり、感じた事…
自分の稽古がまだまだ足りない、しかも、勝てない相手では無かったのに攻め切れ無かった事、自分が今まで頑張ってきて、これだけの組手しか出来なかった…
本当に本当に悔しかった…
一回でいいから勝ちたかった…
ただただ、嫁と息子にはゴメンとしか言えなかった辛い気持ち…
しかし、自分の結果を踏まえて、また来年こそはリベンジして必ず1勝と言う気持ちが芽生えました‼︎
これから1年かけて1から出直して頑張ります‼︎
そして、嫁の試合…
相手の選手は体も大きく、パワーもあります。
小柄なんで厳しい闘いは予想が出来てました。
いざ、試合が始まり、左右に動き相手に攻撃の的を絞らせない様にしますが、相手の上段蹴りをもらいポイントを取られます…
ですが、パワーの差から倒されても相手に立ち向かっていくその姿に、感動しました(涙)
結果は負けでしたが、自分より全然素晴らしい試合をしていました。
試合が終わり、駆け寄り感動をありがとうと伝えました‼︎
試合には負けてしまいましたが、初戦は相手選手の棄権があり、3位入賞…
そして、ラストは、三男…
アレルギーの為、入院していたのもあり、普段から空手の稽古もいけない時もありまして、約2年ぶりの試合になりましたが、以外や以外、これまた最初に上段蹴りにて、ポイントは取られましたが、その後は逆に攻めにいきあわやもう少しで中段蹴りでポイントが取れそうな場面もありましたが、残念ながら敗退…
でもいつも結構、ホワンとしておっとりしてるタイプなんで心配してましたが、親の心配をよそに、予想以上の組手の出来に驚かされました…
それに比べ自分はなんて話しましたが、嫁と息子からも一生懸命頑張ってやってたやんと言われ気持ちが救われました(涙)
午前中は試合で、午後からは試合のお手伝いと、朝は5時過ぎに起きて、帰宅は20時位と疲れました。
勝って美味しいお酒のつもりがほろ苦いお酒となりました(涙)
朝起きると、体のそこら中が痛かったですが、試合に出てみて、得られる事が沢山あり、今まで以上に前向きな気持ちになれた事が自分なりの収穫でしたね(≧∇≦)
結果はどうであれ、試合に出ると言う前向きな気持ちや試合に出る恐怖心、見知らぬ人とのどつき合い、そんな気持ちを乗り越えて試合に出て行く子供達は素晴らしい‼︎
同じ道場から出場した子供達も沢山いたので、それぞれ頑張っていた姿に感動しました⭐️
さあ、また今日も仕事…
夜勤ですが、気持ち切り替えて仕事モードで頑張ろう(≧∇≦)
毎度、まとまりの無いブログでした〜(笑)
Posted at 2015/10/19 10:56:47 | |
トラックバック(0)