こんばんは(*^^*)
タイトルなんの事やねん‼︎て突っ込まれそうですが、今日は次男のボクシングU15の試合でしたf^_^;)
朝、まだ入院している三男を病院に送り届け、減感作療法中で牛乳を200mlを飲みますε-(´∀`; )
毎度あんまり美味しくないとボヤキながらも頑張ってミルメークで味をごまかしながら飲み干しました(≧∇≦)
暫くすると、咳から始まり首周りに蕁麻疹らしき物が…
ちょっと風邪気味でもあり、吸入して落ち着いたので一安心(^^;;
以前は0.3mlでアウトでしたが、本当に劇的な変化で、先生も不思議だと仰ってました(≧∇≦)
と、少し話はそれましたがボクシングの試合会場に向かいます。
午前中はプロテストでした。
試合が始まる前には、ジムの会長さんとミット打ちd(^_^o)
本来第2試合のはずでしたが、1試合目は相手が、いなくて試合無し…
で、急遽1試合目に(; ̄O ̄)
始まる前に気合いの1ショット(≧∇≦)

実は、以前にアンダージュニアで試合で戦った方と親しくさせて頂き、今回の対戦相手の情報を頂いておりました‼︎
とても貴重な情報を頂き感謝m(_ _)m
そして、遂に試合開始…
絶対に自分の方が息子より緊張していたのは内緒で(笑)
1R目は、滑り出しが少し悪くパンチを結構もらい手数も少な目で終始押され気味。
しかし、その中でもパンチは何発もヒットしてまして、この前の試合からの成長が伺えました(≧∇≦)
腕を掴まれパンチが出せない状況が多々…ちょっと厳しい感じが続き判定は多分相手側に(;゜0゜)
そして、2R目開始…
危機的な状況に加えて、息子のエンジンも掛かり状況はいい感じな方向に(^_^)v
段々と、距離感が掴めて来たのかパンチが当たり始め状況は有利に…
上に下に打ち分け、ステップを効かせガンガン突っ込んでくる相手を上手くさばきます…
2R目は判定は微妙で息子が取った様に自分達は思いましたが(汗)
1R目考えるとまだまだ不安は続きます
((((;゚Д゚)))))))
そして運命ね3R目…
息子の気合いMAXo(`ω´ )o
もう行くしかないと囃し立て、送り出します…
2R目から当たり出したパンチ…
3R目も冴え渡ります(^_^)v
ステップ交えて上手く動きパンチ、パンチ、そしてパンチ…
少し危ない場面もあり〜の、最後はクリンチからパンチ、そしてまたクリンチ…
と、激しい攻防が続きます(;´Д`A
クリンチの後、少し体制が崩れながらも左フック、右フックと見事にヒットさせ、ダウンを奪います*\(^o^)/*
そして、試合終了のゴング(*^^*)
判定になり、息子は赤コーナーでしたが、なんと青コーナーとのコールが…
え?
ダウン奪ったのになんで?
ポイントで負けたのか?と思いきや、間違いで赤コーナーの息子の勝利♪( ´▽`)
とんだ、サプライズをして頂きました
((((;゚Д゚)))))))
ですが、青コーナー息子の名前で呼ばれ、間違えて赤コーナー息子の名前となり、逆に青コーナーの相手の子が喜んでいてちょっと複雑な気分でしたf^_^;)
息子は、これで全国へのキップを手中に収め、次は9月7日に後楽園ホールでU15の日本一決定戦に駒を進めました♪( ´▽`)
息子の頑張りを見て、マジ感動…
半泣きの自分(汗)
ボクシングを始めて約3年…
やっと、ジムの会長さんを全国に連れて行けると言う恩返しが出来ました(≧∇≦)
試合を終えて勝利を噛みしめる息子…
そして、表彰式…
会長さんと息子です(≧∇≦)
いや〜ホンマに嬉しいっすね〜*\(^o^)/*
トロフィーです(≧∇≦)
最後は、会長さんにご飯食べてに行こうって誘って頂き、会長さんの息子さんと奥様と合流d(^_^o)
焼き肉を食べに行きました(≧∇≦)
子供達は楽しそうに食べてます(^_^)v
そして、食事終了で外に出ると、ちょうどサーキットの8耐の終了の花火が打ち上がってました(≧∇≦)

スマホなんで、画像は最悪でごめんなさいm(_ _)m
全く関係無いですが、土曜日に買い物に行った際に知らない人でしたが、エルグランドが止まってたから横に止めてノーマルとどんだけ違うのか気になったので前と後ろから…
先ずは前d(^_^o)
エアロの有無もありますが、全然違いますね〜(;゜0゜)
そして後ろからd(^_^o)
低さの違いがよくわかりますね(; ̄O ̄)
て事で、次は全国に向けて課題もまた見えて来たので修正しながら、強化練習(≧∇≦)
全国のレベルは更に2段階位上がるらしく、相当な練習が必至になります…
親として、出来る限りサポートあるのみ(*^^*)
てか、サポート位しか出来ないな(汗)
関係無い事も盛り込んでしまいましたが、全国大会に向けて、中日本代表として恥ずかしい試合にならない様頑張らないといけませんねd(^_^o)
さあ、また頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2014/07/28 00:55:34 | |
トラックバック(0)