• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB-NE2のブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

来たぜっ! TT MEETING 2025

来たぜっ! TT MEETING 2025※トップ画像は当日の専属カメラマンさん「@yoo_photo_artist」さんに撮影していただいたウチのTT✨さすがプロ!素敵な1枚をありがとうございます🤣

奇跡的に前日の雨が上がった「アパリゾート上越妙高」にて私のHPを全快し、いよいよ会場へ向かいます🚗💨


到着すると既に多数のTTが入場待ちしていて、この時点で既に別世界に来た感じ💦💦💦


カッコいぃ門の下で受付✔︎


そこでロッテのおやつセットをいただき会場入りすると

居るわ居るわ、TTだらけ🤣


指定された場所に停めて自作のナンバープレート隠しをセットします😅


今回は初参加で完全アウェイだったので、先ずはみん友のBUTONさんにご挨拶することが第一義でしたが、ありがたいことに先にこちらを見つけてお声掛けいただきました。

品のあるカスタマイズが素晴らしいです✨

そして会場では滋賀ナンバーのオーナーに積極的にお声かけして4人の方とお話しできました。




その中で「Audi TT Club Japan(ATCJ)」のメンバーの方がおられ、とっても気さくな会長と副会長を紹介してくださったので、その場でグループへ加入させていただきました🤣


当日に出会った印象深いクルマたちを少し紹介します。




途中で晴れ間も出ました☀️





⁉︎⁉︎⁉︎

名残惜しいTTMの会場を後にしますが、新潟から滋賀まで5時間以上も掛かるので、お風呂も晩御飯もスタバも済ませて帰宅♨️🍴☕️


嫁さんが愛してやまないTT、それが115台も集まるイベントに参加し大満足の1日でした。

来年も参加します👍

当日お相手してくださった皆さん、楽しい時間をありがとうございました!今後ともよろしくお願いいたします😀





Posted at 2025/06/04 16:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

行くぜっ! TT MEETING 2025

行くぜっ! TT MEETING 2025新潟県のロッテ・アライ・リゾートで開催されるTT MEETING 2025に参加するため前日に移動しますが、前から行ってみたかった富山県内のスポットに行く絶好のチャンス🤣


早朝に滋賀を出発しスタバ「金沢藤江店」にてモーニングをいただき1日分のパワーを充電し🪫→🔋、今回も都道府県スタンプ集め開始です😅


そして最初の目的地は雨晴海岸から望む高山連峰🌊🌊〜🏔️🏔️のはずがあいにくの天気でリベンジ必須です😵


気を取り直してお次は海王丸パークへ⛵️

乗船も出来て貴重な体験を✨


そして昼食は「うどん万福」さんにてカツカレーうどんをいただきます🍴

こんな場所にうどん屋さんなんかあるのかと心配になりましたが、一番人気の「カツカレーうどん」をいただきました👍


次の目的地は富山市ガラス美術館です。外観からして只者ではない雰囲気です😅

中も映え映えでした。それもそのはず、あの有名な建築家の隈研吾氏が設計を手がけたと聞いて納得💦

展示品は撮影不可ですが素晴らしいものばかりで一見の価値ありと思います✨

これらは唯一撮影可の展示物🧊


そしてここも外せない世界一美しいスタバ「富山環水公園店」へ☕️

人気店なのか☔️なのにメッチャ混雑してました👥👥👥

そして一気に新潟まで移動して晩御飯は「食堂ニューミサ」さんにて評判の味噌ラーメンをいただきます。

外見はごく普通ですが白味噌ベースで美味しい一杯でした🤣

本日のお宿は「アパリゾート上越妙高」にて🛏️

ここのホテル、コスパ高いですよ👍

宣伝文句の「アパでいいやからアパがいいなに」は本当でした😮


地元の🍺をいただいて💤

つづく▶︎
Posted at 2025/06/01 14:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月18日 イイね!

合格おめでとう四国ツアー

合格おめでとう四国ツアー娘の高校受験が終わり無事に第一志望に合格したので、封印していた家族旅行を解禁し四国を一周してきました🤣


【Day 1】
まずはうどん県にある「手打十段うどんバカ一代」さんにAM6:00の開店と同時に突撃し初の釜バターうどんを戴きます!

まんまカルボナーラでなかなかイケましたよ!

余談ですが今回は四国4県のスタバ巡りも敢行☕️


お次は徳島県にある「祖谷のかずら橋」へ🚗

前日に降った雨で橋自体もずぶ濡れかつ眼下には濁流で、なかなかのスリルを味わいました💦

そしてお次は高知市を抜け室戸岬へ!


室戸岬への道中、高知県の太平洋沿岸には「津波避難場所」が何ヶ所もありました。

私の住む滋賀県は内陸なので見た事なかったのですが、改めて災害への備えの重要性を実感しました🌊

夜は高知市内の旅館でカツオのたたきと竹酒(たけさけ)に舌鼓を打ちました🤣

竹酒って竹の中に入ったお酒をいただく不思議な逸品でした🍶


【Day 2】
高知市内の「ひろめ市場」を横目に朝からスタバに寄り、四万十川にある「佐田の沈下橋」に向かいます!

ガードレールはおろか風が吹いても掴まるものが無いスリリングな橋ですが、地元の方の生活道路というから驚きです😅

そして「道の駅 四万十とおわ」にあるジップラインに挑戦します!

娘はビビり入って直前に逃亡しましたので、下のボウズとアタック😎

飛行中の彼🤣

興奮冷めやらぬ中、夕日を見に愛媛県の佐田岬を目指しますが、さすがに時間切れとなり途中で断念し、松山市にある道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」へ♨️


【Day 3】
朝一番で今回のツアーの目玉でもある香川県の高屋神社、通称「天空の鳥居」に向かいます。

生涯忘れることのない絶景で大満足でした✨

こちらへの行き方についてアドバイスを少々😅
 ①麓から歩いて登る
 ②土日なら専用バスで登る
 ③マイカーで登る(バスの運行時間外に限る)
の3通りです。人によって考え方や価値観の違いが大きく現れるところですが私は③を選びました😅
AM7:00過ぎなら山頂の駐車場にも余裕がありますが、そこまでの道はすれ違いがほとんどできない道なので、運転に自信のない人にはおすすめ出来ません。しかし「時間とお金と体力の節約」にはなります!

歩いて登るとこんな感じで私にはムリ😵

満足したあとは同じ香川県にある屋島展望台へと向かいます。

桜も咲いており普通に楽しめましたし、超カッコいい屋島山上交流拠点施設「やしまーる」なんてのもありました。


ランチはさぬき市の「ポルトピッツァ」さんにてコスパの高い窯焼きピザを🍕


この後は徳島のスタバ〜淡路ハイウェイオアシスにてお土産や自宅用の食材をどっさり購入💦

デジタルスタンプ集めって地味に楽しいんですよ🤣

3日で1,500km走破し今回主役の娘もリフレッシュ出来たようです🍀がんばれJK💪
Posted at 2025/04/20 09:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

TT MEETING参加します!

TT MEETING参加します!長野県の輸入車専門ショップ「RUNAWAY」さん主催のAUDI TTだけのイベントにエントリーしました!

新潟県にあるロッテアライリゾートの普段車を乗り入れる事が出来無い特別な場所で、最高のローケーショをバックに開催する特別なイベント✨

昨年は開催2週間前にその存在を知ったので、慌てて問い合わせるもキャンセ待ちにつきこれ以上受付不可と断られましたので、今年は入念に準備してエントリーに成功しました🤣

既に宿も手配済みで、どんな出会いがあるのか今から楽しみでしょうがないです!



Posted at 2025/02/23 16:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

⁉︎そんなに良いんですかっ😀?

この記事は、【謹賀新年】お年玉プレゼント企画!について書いています。


噂の逸品を是非体感してみたいです!
Posted at 2025/01/04 08:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「妙高よりおはようございます!
今日はこれからTT MEETING 2025に初参加です😀」
何シテル?   05/25 06:56
BB-NE2です。 みんカラを始めて4年位はログインせずに、人のページにお邪魔していただけでしたが、嫁さんがPOLOに乗り始めてからは本格的にパーツレビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渥美半島でやえ~ アゲイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:18:58
フロントバンプラバーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:17:44
200円で傘の収納場所を作ってみた^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 12:22:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
LEGACY B4からの乗り替えで、40代半ばにして人生初のミニバン・デビュー(汗)これ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
頭文字Dの連載が始まる前に、知り合いの友人から走行距離13万kmのフルノーマル車を13万 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
嫁さんが所有していたCIVIC SiR (EK4)です。 私も通勤で使わせてもらってま ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
LANCER GSR Evolution2 (CE9A)です。 学生時代はAE86に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation