• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB-NE2のブログ一覧

2022年08月22日 イイね!

POLOのナンバープレート変更

POLOのナンバープレート変更滋賀県のご当地ナンバープレートを嫁さんのPOLOに4年弱装着していましたが、ドレスアップの一環なのか単なる気分なのか分かりませんが「ナンバープレートを変えたい」と言われ、通常の白地に緑色のモノに変更しました。
その際せっかくのカラー版ご当地ナンバープレートなので記念に持ち帰りましたのでご紹介します😊

登録抹消したので晒します爆


琵琶湖の北部に浮かぶ竹生島(ちくぶしま)がデザインされています🍀


この言葉、滋賀に住んでいるとよく耳に(目に)します笑


隠れキャラ的に水鳥がいます🦆
(湖北に飛来する白鳥ですかね💦)


魚も2匹います😊
(ブラックバス?)


いつものコーティング屋さんでガラスコーティングしてもらっているので今でもピカピカです✨✨
今までありがとう😊



地方版図柄入りナンバープレート
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1663037/car/2153780/9542369/parts.aspx
Posted at 2022/08/22 19:12:15 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年08月20日 イイね!

Go to 神奈川③(2022夏)

Go to 神奈川③(2022夏)※本ブログ、少し長いですm(_ _)m
 流し読みして頂ければ幸いです。

2021年末に引き続き、横浜を拠点に遊びに行きました😀

《1日目》
高速道路の深夜割(約30%)を狙って4:00前に滋賀を出発し、富士山を中心に時計回りに巡る為、まずは「白糸の滝」へ。ここはいつ来ても清々しいスポットです。


お次は「道の駅朝霧」へ。私のお目当てはヨーグル豚を使った豚汁、下のチビは乗馬体験。



そしてこの日のメインイベントである「富岳風穴」と「鳴沢氷穴」へ。30℃の地表から一気に3℃の洞窟へ。気分はもう川口浩探検隊で大人も子供も楽しめます!また信じられませんが真夏なのに内部につららや氷があります❄️


曇りがちの1日でしたのでこの日の1番の撮れ高はこちら。河口湖畔の「大石公園」にて😀


その後は山中湖を一周して、自分では鈴鹿に次ぐモータースポーツの聖地と勝手に思っている「FSW」を訪れたところで豪雨に。
その後は無謀にもチェーン店の中でも最高レベルに混むと言われる「さわやか御殿場インター店」に17:00に突撃。駐車場にて「4時間半待ちなのでご案内は21:30頃になりますが」と聞き、はいサヨウナラ😵


その代わり海老名SAにて嬉しい誤算が。江の島が本店の「LONCAFE」を発見し晩御飯を。



最後は21:30頃に横浜入りしウォーターフロントにて撮影会😅





《2日目》
朝から雨ですが「三鷹の森ジブリ美術館」へ。


床が抜けるので「バルス」と言わないように💦


その後は「おのぼりさん」モードで滋賀ナンバーのODYSSEYを走らせます笑




そして「東京ドームシティアトラクションズ」へ。

こんな構造で大丈夫なん⁉︎、の「センターレス観覧車」。真ん中が開いているからジェットコースターが通れます💦


夜の東京駅を見るとなぜか電車で帰りたくなります🚄そして後ろのビルが松本零士のデザインっぽい笑


最後はファミレス「ジョナサン」にて配膳ロボットに遭遇✨寡黙に仕事してましたが、LEDの演出効果もあって近未来感ハンパ無いです笑 もしかして移動しながらルンバみたいに床も掃除してたりして🤣



《3日目》
この日の横浜は大雨警報が出ていましたが、2021年末のやり残しをクリアする為に、再び江の島に向かいます🏝この日オデの出番はありません。


道中で大好きな「成田エクスプレス」にも遭遇出来ました✨


そして湘南と言えばこの方、私のインフルエンサーかつみん友さんの「湘南スタイル」さんと再会し、藤沢駅近くの「酒菜食彩 七福」にて楽しいランチタイム😊

コスパ抜群のお造り3種盛り定食(確か1,087円‼︎)

お変わりない湘南スタイルさんの聡明さと知見の広さに会話が弾み、定食だけで2時間近く経過🤣ウチの娘も湘南スタイルさんとの会話から、将来の事について色々と考えるようになったとの事🍀親子共々影響を受けてます😀

天気も回復してきたその後は、江ノ電にて江ノ島駅へ。何じゃこの注意喚起はw


駅から歩いてすぐの地元の網元「浜野水産」へお邪魔してしらすを品定め。


そしてさっきお昼ごはんを食べたばっかりなのに「Eggs'n Things湘南江の島店」へ。この日はここで湘南スタイルさんとはお別れしました。お付き合い頂きありがとうございました✨

このお店、京都の四条烏丸にもあるんですが、湘南江の島店の方が段違いに店内の雰囲気が良ぃです。

そして家族でパンケーキ1皿をシェアします爆


パンパンになったお腹を引っ込めるべく「新江ノ島水族館」に向かいます。相模湾って黒潮と親潮の合流する好漁場だと初めて知りました😅だからお魚が安いんですね♪

現役を退いた有人潜水調査船「しんかい2000」も展示されていました✨

江の島をバックにしたイルカショーも中々の見応え🤣

コロナ禍で「今年は海の家を開くかどうか」などニュースでよく見かける片瀬西浜・鵠沼海水浴場からは富士山も望めました🗻


帰りはみん友さんの「Wどうでしょう」さんのお勧めもあり、日本に数ヶ所しかない「懸垂式モノレール」の湘南モノレールに乗ってみます。山間部を走るので左右に振り子のように揺れる上に、高さ方向にもアップダウンし、まるで遊園地のアトラクションでした🤣


上下左右に揺れます💦


晩御飯は家族で野毛の飲み屋街へ🍺



《4日目》
ピーカンな最終日の午前中は、ウチの娘がハマっているアニメ「文豪ストレイドッグス」の聖地巡礼を😅






そして昼ご飯は神奈川県民のソウルフード・サンマーメン発祥の地「玉泉亭」にて安定の美味しさを堪能🤣



昼からは横浜ベイブリッジの「横浜スカイウォーク」へ。展望台からはみなとみらいや周辺景色を一望出来ますが、こんな施設が無料なんてホンマにえぇの⁉︎という感じです🤣




最後は横浜ランドマークタワーの展望フロア「スカイガーデン」へ。高所過ぎて下界を見下ろすとお尻がむずむずします💦💦💦




最後に東名高速の海老名SAにて湘南スタイルさんと合流し、前日訪問した「浜名水産」のしらすを持って来て頂きました。鮮度に拘り当日に買いに行って頂き、わざわざSAまで届けて下さり本当にありがとうございました✨
またお土産まで戴き感謝しかありません😊




更には共通のみん友さんである「Wどうでしょう」さんも連れてきて頂き、引き合わせて下さいました🍀かつてオーバーフェンダー仕様のイカツイPOLOに乗っておられたので、メッチャ怖い人かとビビってましたが、とても気さくで上品な方でした。少しの間でしたがお会い出来て光栄でした😀お土産もありがとうございました♪



お2人とお別れした後、浜名湖辺りで眠気のピークが来た為に仮眠し、翌朝6:00に滋賀へ到着しました。神奈川県の魅力にどっぷりハマった娘は、将来みなとみらいに住みたいなどと言い出す始末😵



これにて現実逃避のGo to 神奈川③(2022夏)は終了です。最後までお付き合い頂きありがとうございました😊
Posted at 2022/08/20 21:56:03 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「妙高よりおはようございます!
今日はこれからTT MEETING 2025に初参加です😀」
何シテル?   05/25 06:56
BB-NE2です。 みんカラを始めて4年位はログインせずに、人のページにお邪魔していただけでしたが、嫁さんがPOLOに乗り始めてからは本格的にパーツレビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

渥美半島でやえ~ アゲイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:18:58
フロントバンプラバーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:17:44
200円で傘の収納場所を作ってみた^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 12:22:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
LEGACY B4からの乗り替えで、40代半ばにして人生初のミニバン・デビュー(汗)これ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
頭文字Dの連載が始まる前に、知り合いの友人から走行距離13万kmのフルノーマル車を13万 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
嫁さんが所有していたCIVIC SiR (EK4)です。 私も通勤で使わせてもらってま ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
LANCER GSR Evolution2 (CE9A)です。 学生時代はAE86に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation