• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BB-NE2のブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

Go to 神奈川①(みん友さん編)

Go to 神奈川①(みん友さん編)2021年の締めくくりはVW乗りの聖地「maniacs STUDIUM」に5年振りの入庫です。


目的はマイDラーでは特定出来ない💢足回りからの異音箇所の特定、車両コンディションチェック、それとブースト計の設置です。


《1日目》
AM9:10にmaniacs入り。そこで偶然にもみん友さんのベイサさん、Seto1010さんとまさかのニアミス。ベイサさんとは店内で何度もすれ違っていたのに、帰られた後にみんカラの何シテル?を見て気付いたという笑
Seto1010さんも同様でこちらが代車で店を出る時に、Seto1010さんのPOLOを見て「なんか見覚えのあるクルマだなぁ」と思いながらも、後で何シテル?を見て分かったという爆

ウチのPOLOにそっくりですが、フロントリップ、カナード、ホイールの出面がカッコいぃです!

しかしSNSでのお付き合いだと、実際に会っても名乗らなければお互いに気付かないという事を実感しましたwww

《2日目》
maniacsのチーフメカニックである熊澤さんが見事に異音発生場所を突き止め、グリスアップにて解消して下さいました!わざわざ横浜まで来た甲斐がありました。出来れば今後もずっとこの方にクルマの面倒を見て頂きたいと心底思います。


《3日目》
まず朝一にみん友さんであるメタポロRさんのテリトリーである、横須賀市の立石公園での絶景を堪能しました!海辺につき潮の洗礼を受けない駐車位置までご指南頂きありがとうございました。お陰で非日常な景色を実感して来ました🤣


次にみん友さんかつ私にとってのインフルエンサーである湘南スタイルさんとお会いして、快晴かつ強風の吹き荒れる江ノ島を案内して頂きました!




江の島シーキャンドルから見るサンセットとイルミネーション「湘南の宝石」を見るために、日本で初めてのフレンチトースト専門店「LONCAFE」にてコーヒーブレイク。湘南スタイルさんの聡明さと知見の広さに会話が弾みあっという間に夕刻に。






17:00に点灯された湘南の宝石は、さすが全国イルミネーションランキング第2位の事だけあってメッチャ感動しました🤣






湘南スタイルさんには、ガイドブックを見ただけのよそ者では知り得ない地元の方ならではのツボを突いた案内をして頂き、本当に感謝しかありません🤣ありがとうございました‼︎
また横浜や鎌倉での観光地やランチもアドバイス頂き、充実した旅行になりました。いつの日か必ずや恩返しで、関西のディープスポットをご案内したいと思います(*^_^*)
Posted at 2022/01/02 21:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月01日 イイね!

CAFE SEVEN FESTA 2021

CAFE SEVEN FESTA 202110/31に関西一園のクルマ好きが集まるCAFE SEVENさん主催のイベントがあり、今年も目の保養に行ってきました。


今年も信楽の某所に会社のクルマ仲間(オープンカークラブ+ホンダ党)で集合してカルガモ走行で会場に向かいました。




こんなクルマ達に遅れを取らずに付いて行く為に、私はオープンでもホンダでも無いこちらで参戦です笑


会場へは運営側のスムーズな采配で少しの渋滞で入れました。


予め配置された展示車両もさることながら、見物に来た人が乗って来るクルマもマニアックなものばかりで、少しですが紹介します。

まずはWRCに参戦していたランチャDELTA HFインテグラーレ。こんなんに峠で後ろに付かれたら涙ちょちょ切れます笑


ドライバーが可愛いアバルト(*^_^*)


ラリー仕様の現行POLO GTI


AUDI R8


ランボルギーニ カウンタックのお尻。もはやクルマに見えません爆

冗談みたいなオーバーフェンダーとツラウチのホイール、時代を感じますね(*^_^*)


日本が誇るマイクロスーパーカーAZ-1のMAZDA SPEEDバージョン


多分、フェラーリ358


そして今回の目的のひとつである「ランボルギーニを見たい!」という下のチビの願いが見事に叶いました。



更にカウンタックが視界に9台も映る非日常的空間。さながら駐車場ではなく宇宙船の発着場です爆


ウチは下のチビに体力の限界が来たら潮時なので、1時間半くらいで会場を後にしましたが、今年もお腹いっぱいになったイベントでした。個人的にはこれだけ見れて入場料1,000円/台は安いと思います。


ご一緒頂いた皆さん、ありがとうございました。




Posted at 2021/11/01 16:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月24日 イイね!

オイルクーラー⁉︎

オイルクーラー⁉︎私が所有するガソリン車の中期型オデッセイ。フロントバンパー形状は悪く無いのですが、左右のフォグランプ部分のハニカム構造は「デザインだけで風が抜けない」構造です。


一方、嫁さんのPOLOはハニカムのほとんど全部が抜けていて、インタークーラーやラジエターに導風可能な構造です。まあコレはエンジンの発熱量を考えると当然ですが(笑)


さて先日、勤務先の駐車場に停まっている中期型のオデッセイ・ハイブリッドを何気に見てみると、フロントバンパーのフォグランプ部分のハニカム部分がちゃんと抜けていて風が通るようになっており、その奥には何やら熱交換器が見えます。


さらにはタイヤハウスまでキチンと風を抜く構造ではありませんか!


私もコレと全く同じ事を20年程前、ランエボに乗ってた時にチューニングとしてやってました。

その時は導風板まで付けて積極的に風を導き、タイヤハウスにホールソーで穴を開けて内側から金網を付けてましたが、昨今ではメーカーが純正で同じ事をやって来るとは・・・大げさですが隔世の感があります(笑)

しかし一体同じオデッセイで、この差は何なのでしょうか⁉︎ハイブリッド車特有のモーターの冷却用なんですかね。またオデハイは全てこの仕様なんでしょうか。
コレをエンジンのオイルクーラーとして流用したいなぁ、なんてまた悪い虫が騒ぎ出しそうですが、街乗りオンリーで油温がヤバくなることなんて皆無なので、妄想のみに留めておきます(*^_^*)
Posted at 2021/03/26 21:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月22日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月28日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
スモールのデイライト化、ブレーキ全灯化、リアスタビライザー、LEDウィンカーなど

■この1年でこんな整備をしました!
法定点検のみ。DOHCのVTECエンジンですが、高回転でカムが切り替わってプワァーンと気持ち良く回る、という類のモノではありません笑

■愛車のイイね!数(2021年03月22日時点)
387イイね!ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
フロントスタビライザーでロールを抑えたいです。

■愛車に一言
家族で遠出する機会が増えたので、2年で3万kmも走りました(*^_^*)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/22 19:37:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

「走りを忘れられない子育て世代向けミニバン」ならこれ一択では?

「走りを忘れられない子育て世代向けミニバン」ならこれ一択では?「存在感のある巨体でオラオラ顔のミニバン」が欲しい人には、おそらく選択肢に入らないのかなと思います。現在の日本における「売れるミニバンの要件」を満たしてないので、他のミニバンに比べ販売台数は芳しくありませんが、とてもいいクルマです!特にスポーツ系のクルマから乗り換える人には最適だと思います(*^_^*)
DOHCのVTECエンジンを搭載していますが、カムが切り替わって「プワーン」と気持ちよく高回転まで回る、なんて事を期待してはいけません笑
Posted at 2021/02/07 13:25:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@heads555 さん
こんばんは😀
コレ「ばいかも」ですね、失礼しました💦
そうなんです、冷たくて水質の良い水で🐟も泳いでましたよ。」
何シテル?   08/31 19:50
BB-NE2です。 みんカラを始めて4年位はログインせずに、人のページにお邪魔していただけでしたが、嫁さんがPOLOに乗り始めてからは本格的にパーツレビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:08:17
渥美半島でやえ~ アゲイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 23:18:58
フロントバンプラバーカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 22:17:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
LEGACY B4からの乗り替えで、40代半ばにして人生初のミニバン・デビュー(汗)これ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
頭文字Dの連載が始まる前に、知り合いの友人から走行距離13万kmのフルノーマル車を13万 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
嫁さんが所有していたCIVIC SiR (EK4)です。 私も通勤で使わせてもらってま ...
三菱 ランサーエボリューションII 三菱 ランサーエボリューションII
LANCER GSR Evolution2 (CE9A)です。 学生時代はAE86に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation