
納車翌日、ほぼ免許取得以来20数年ぶりのMT車でいろは坂へ行ってきました。
行きは私自身よりもMT慣れしている、が、やはりほぼ20年ぶりのMT車である妻の運転。
帰りは、助手席の妻に「教習」を受けつつ、私が運転し400㎞ほど走ってきました。
5:30AMごろ出発しましたが、やはり出発は遅すぎました。
いろは坂はすでに日本各地からのクルマがいっぱい。
明智平の入り口では渋滞。中禅寺湖周辺の駐車場は満車。
86、運転がすること自体が楽しい車ですねえ。
路面の状況の「入力」がまさに手に取るように感じで、運転自体を楽しめます。
MTの運転も初日にしては上々で、シフトチェンジ自体を楽しみました。
いろは坂のカーブ、高速でのレーンチェンジなど、車がとても安定していて
私のような初心者でも「怖さ」を感じずに、気持ちよく運転ができます。

やっぱりMTにしてよかった。
40過ぎて新しいことを身につけるのは楽しいものです。
数年前沖縄でウェイクボード初体験したときと似た感覚で、
最初うまくいかないのが徐々にできるようになる
こと自体がとてもうれしく、楽しいものです。
日光周辺では通りすがりに車道に踏み出して一眼で写真を撮る歩行者、
宇都宮市内で昼食によった店では駐車場で立ち止まって見ていく人など
注目度の高いことも実感しました。
うん、いい買い物をしたぞ!

Posted at 2012/10/27 02:43:35 | |
トラックバック(0) |
峠 | 日記