数日前、参加してきました。
筑波では初開催となるこのイベント、
菊地靖さん、井尻薫さん、蘇武喜和さん、田中千夏さんによる親切なインストラクションのもと、
サーキット走行を楽しんできました。
動画のエンジン音がうるさいのはサウンドチェンジャー赤のせい。
【午前】
1.開校式
2.コース1000の周回走行
3.ドライ、ウェット路面でのフルブレーキング
4.パイロンスラローム
5.コース1000の周回走行
~ここでインストラクター陣とランチミーティングスタイルの昼食~
【午後】
6.コース2000の周回走行
7.IS-Fでのサーキットタクシー
左ハンドルなので北米仕様かな。
さすがに乗り心地いいです。
菊地選手のドライブはワイルド、井尻選手のドライブはマイルドでした。
運転しながら各箇所でのポイントを教えてくれます。
8.86試乗会

MTを希望する人が大半の中、MTは所有しているのであえてATを希望し、
GTグレードの赤内装に乗りました。
ATは楽チンだね。シフトダウン時には自動でブリッピングも入り、
運転がうまくなったように感じます。
クラッチワークがない分、余裕ができてさっきのサーキットタクシーでアドバイスされた
ライン取りやブレーキとアクセルのON/OFFを確かめながら走行しました。
このATの運転とサーキットタクシーでのプロのアドバイスのおかげで、
次の周回走行では、運転に余裕ができ、楽しむことができました。
9.コース2000の周回走行
自分のMTの86に戻って再度周回。楽しい楽しい。
というメニューで、とても楽しい一日をすごしました。
親切で親しみやすいインストラクター、スタッフの皆様のおかげです。
感謝です。
私の車のマフラーに気づいて声をかけてきてくださったTRDの清水さんから
いろいろなパーツの話を直接伺えたりもしました。
来年の開催がとても楽しみです。
Posted at 2012/12/07 03:50:44 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記