• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

知り合いの方とのドライブ♪

知り合いの方とのドライブ♪ 昨日は知り合いの方とドライブに♪


その方の愛車は「苺」。

コンピュータ書き換えや、強化クラッチ、軽量フライホイールなど入ってるS15に載せていただきました(^-^)


NA独特の低速からのモリモリ加速。中~高回転域はまるでVTECのようなカムが切り替わってドンッと伸びるあの気持ちよさ。

いい体験をさせていただきました(^-^)





写真は後ほどフォトギャラリーにアップします^^
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/12/23 20:03:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

おはようございます。
138タワー観光さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2012年12月23日 20:22
いいなぁ・・・・・羨ましい

ま、僕は好きなのはオーテックですが(笑)
コメントへの返答
2012年12月23日 20:38
本当のスポーツカーに乗ってる感じがありました(^-^)

そのあとアコードに乗ると物足りなさを感じました( ̄▽ ̄;)
2012年12月24日 10:53
先日はどうもでした~。
S15、S14のSR20DEの場合、可変バルタイは付いてるもののVTECみたいな高回転域でカムが切り替わるような機構ではないんですよ。SR16VEやSR20VEだとVTECみたいに切り替わる機構が付いてるエンジンもありますが。うちのは古典的で低回転域と高回転域でカムがリフトするだけなのでww
あとうちのはハイカムになってるので低速域がスカスカで回さないと走らないので街乗り向けではありません(><)そのあたりを考えるとVTECってうらやましいですね。
コメントへの返答
2012年12月24日 20:37
ありがとうございました(^ω^)

そうでしたか( ゚∀ ゚)
ですが、さすがハイカムといい、あの伸びは気持ちよかったですo(^▽^)o

良くなるところがあれば悪くなるところがある、
そこがチューニングの難しさでもありますね(^^;)
そこをどうにか自分で改善していこうとするのがイジる楽しみなのかな~、って思ったりしてます(^_^;)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR リアディフューザー排気熱対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1663230/car/1267228/6040412/note.aspx
何シテル?   10/11 12:06
足の根元から髪の毛先まで車を愛する『+ほわすと』と申します。 まだまだ未熟ですが、宜しくお願いしますm(._.)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年8月10日納車されました。ワンオーナー車です。 小学5年の頃からの夢であったF ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ(ZC31S) V-Selection 2009年2月に納車されました。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
基本街乗り仕様です。 純正+α見た目重視で弄っております。 通勤、買い物にだけ使う車な ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アスコットイノーバが事故で廃車になり即乗り換えとなり、自分と同じ年代で共に生活しています ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation