• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+ほわすとのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

その気は無いのについ...

その気は無いのについ...こんばんは( ̄Д ̄)ノ

今日は早く帰宅したため、ワンコRのワックス施工から月日が経ったのでメンテナンスを兼ね、洗車をしました^^

メンテナンスのために買ったゼロウォータードロップ。

ホントに楽々です...艶もすぐに出る。悔しい...笑


ゼロウォーターと太陽光コートのワックス面が剥がれたら、また下地処理+太陽光コートをし直し、1ヶ月ほど経ったらゼロウォーターでメンテするつもりです(^^;)


それにしても...メンテナンスで0水を使用したわけですが、通常のワックス施工よりも艶が出るような気がします(-_-;)


苦労してワックスがけで艶が出るのを楽しむ、楽々な施工方法で艶が出るのを楽しむ。

苦労することより、楽々な施工方法のほうが艶がすごいことになるような時代になりました。

素晴らしい技術ですが、なんか寂しいですねぇ(^^;)




自分は通常のワックス施工は絶対にやめません笑

苦労あっての洗車だと自分は思ってますので(^^;)


メンテ後の写真をどうぞ^^




にしてもゼロウォーターは素晴らしいですね^^

使い勝手もいいし、施工方法もいい。メンテナンスには持って来いの商品です^^

ガラス系で2000円台の値段はお得ですね。


明日はスイスポも帰ってくることですし、スイスポのメンテもそろそろですので今日と同じメニューで洗車するつもりです^^




それでは失礼します( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2013/03/15 20:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年03月13日 イイね!

心に決めてたのに...

心に決めてたのに...こんばんは( ̄Д ̄)ノ

今日は振替で休みでした。

朝からはハンズマンに走ったりオートバックスに走ったり...昼まで外に出ていました(^^;)

雨が降ってきたと思いきや日が照ったり......車が一番汚れやすい天気でした...


オートバックスに行った目当ては...

前から気になってた「ゼロウォオーター ドロップ」を買ってしまいました(-_-;)





ずっと前から、ただスプレーして拭き取るだけでキレイになるなんて失礼な奴だな。なんて思ってました。

こんな商品誰が買うかっ なんて思い、店に行って暇つぶしに商品の裏を見ると、

「コーティング施工車にもOK」なんて書かれてるのを見てから気になり始め、結局購入に至ったわけです(^^;)


ただ、ワックスが剥がれてるところに次施行するまでの間、メンテナンス目的で買っただけです(^^;)


未だ、苦労せずに洗車するのは自分の中では許せないのでね...笑




ということで、帰ってから軽く洗車しました(^^;)

途中、大雨が降ってきて (。-∀-) の状態になり...


また汚れたら洗えばいいやっ と洗車続行っ笑



洗い終わり、自分は水を拭き取ってから施工してみました。


まずは若干、ワックスの剥がれたボンネットから施工してみました。



半信半疑で施工しましたが、拭き取ったあともパッケージに書いてあったとおり、ツルツルです。

普通のワックスもツルツルになりますが、こんだけでツルツルになるとは思ってもいませんでした。







樹脂パーツにも出来るということで、ドアバイザーなどにも^^



施行したあと、雨で濡れましたがそれなりに撥水効果もありますね。

ガラス系だそうで、これから施工していくとさらに効果出そうですね。


ただ、太陽光コートワックスのメンテという存在に置いておきます(^^;)


こんなに楽なものが手元にありますが、絶対に通常のワックス施工はやめません笑

簡単に車を綺麗にしていくのも面白くありません笑




それでは失礼します( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2013/03/13 18:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2013年03月01日 イイね!

たまにはカジュアルに。

たまにはカジュアルに。こんばんは( ̄Д ̄)ノ

今週も無事、今日で終わりです。
特に今週はあっという間。焦りを感じるような1週間でした。

そんな焦り、とか言ってる時に、車の方は手を離すわけにはいかないので地道にイジっていってます...笑


特にワゴンR。アコードはほとんど出来上がってしまってますのでホントに細々なところをイジるしかありません笑



みんカラには上げていませんでしたが、1月くらいにバイザーモール、U字型モールを初めて装着してみました。

ドアのモールは定番すぎかな?とも思ったので、バイザーに^^




ちょっくらチャラくなりました笑 20代の乗る車ですので、まだまだ若くするつもりです(?)笑



ボンネットモールも頭の中にイメージしてただけで、実際してみると変かな?と思って装着までは至りませんでした。

ですが、最近になりフロントが寂しいかな...と思い、さりげなくアクセントを出すボンネットモールにも挑戦っ。


ワゴンRリミテッドのグリル上部がメッキを再現したく、前々からイメージだけは出来ていましたが...今更装着と言う形になりました。





※グリルもマルチモールでフチ取ってます。



フロント全体画像は後ほどアップ致します(`・∀・´)


大して変わらんだろう...とばっかり思っていましたが、、大分変わりました^^



ワゴンRのボンネットはいい感じにグリルのエンドラインの部分とボンネットの型取りがフィットするんです。

そこがフロントを引き締まらせるミソですね...笑





軽だからこそできるイジリ。軽だからこそ似合うイジリ。


モールづくしにならないように、これでモールは終了です。いくらかっこいいものでもつけすぎでは逆に見栄えが悪くなったりしますからね...(^^;)



次イジリたいところと言えば、、車高調入れられたら入れたいものです笑 そんな高いものに手は出せません笑

ならダウンサスで我慢かな?とは思ってもバネだけ変えてもバネレートが高めだったら純正ダンパーが負けて、バネが勝ってしまって乗り心地が悪くなるかな...と際どいところです(^^;)


他は......他人が気づくか分からないところをイジっていこうかなー、なんて思ったり(^^;)



それでは失礼します( ´・ω・`)ノ~
Posted at 2013/03/01 21:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2013年02月24日 イイね!

2ヶ月ぶりに2台で。

2ヶ月ぶりに2台で。こんばんは( ̄Д ̄)ノ

昨日は2ヶ月ぶりにスイスポが帰ってきました^^

普段、スイスポは仕事で大分県民となっております(^^;)

4年前から宮崎ナンバーのまま、大分県民の仲間入りなのです(^^;)


最近は春に近づいてきたのか、暖かくなってまいりました(^ω^)

とはいってもまだ、最低気温1℃の日が続いていますが...(^^;) 他県の方からすると、暖かいと感じるかもしれません(^^;)




───今日は午後、軽くドライブ(?)のあと、買い物へ。

2ヶ月に1回のペースでしか、自分がメンテ出来ないスイスポ。


......撮影しなければっ



ということで、サンビーチへ♪









2ヶ月乗らないだけで、乗り味が新鮮...。純正サス(モンロー)の若干硬めの乗り心地、気持ちいいです笑


車高調をつけると、さらに乗り心地が変わるであろうと楽しみながら乗っています笑



こうやって、変わったところや変わるところ。感じながら乗るのがイジる楽しさだなー、とつくづく思います。






───しばらく写真を撮ってると...



奥の方にクラブマンゴーの方々がいらっしゃるのに気づき^^


時間があればそちらへ行こうかと思ってましたが...時間がなく(-_-;)







スイスポ...ではなく、S2000です笑

スイスポのチャンピオンイエローに塗装したS2000です。



遠目から見てて、スイスポかな?と思ってたらS2000でした(^^;)


チャンピオンイエロー独特の輝き。いいですね~(^ω^)




今月までのおは堀は自粛しましたが、来月から顔出します^^


その時は皆さんよろしくお願いします^^



写真を載せてますので是非どうぞ^^

・フォトギャラリー





それでは失礼します( ´・ω・`)ノ~
Posted at 2013/02/24 17:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビーチ | 日記
2013年02月23日 イイね!

プチ中のプチ。

プチ中のプチ。こんにちは( ̄Д ̄)ノ


今日は朝から前々からやりたかったイジリをしました(^ω^)

自分的にはいくら小さなものでも大分変わったつもりでいるのですが、客観的に見ると大して変わってないような気が...(^^;)




どこが変わったか分かりますかな...?笑


貼る前。(ぁ

セロハンテープは気にしないでください(^^;)




貼った後。







リフレクター擬きです...笑


シビックR(FD2)のディフューザー部のリフレクターのようになりました(^ω^)


皆さんにとってはホントに小さいもののように感じるかもしれませんが、自分にとっては大きく変わったつもりです笑



駐車場に止めては「おー。」と関心してたり←


他、あと1ヶ所イジれれば完璧です(^ω^)

とは言っても、いつまでも完璧になることはないかと...笑



詳しくは後ほどパーツレビュー又は、整備手帳にアップします^^



それでは( ´・ω・`)ノ~
Posted at 2013/02/23 12:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR リアディフューザー排気熱対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1663230/car/1267228/6040412/note.aspx
何シテル?   10/11 12:06
足の根元から髪の毛先まで車を愛する『+ほわすと』と申します。 まだまだ未熟ですが、宜しくお願いしますm(._.)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年8月10日納車されました。ワンオーナー車です。 小学5年の頃からの夢であったF ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ(ZC31S) V-Selection 2009年2月に納車されました。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
基本街乗り仕様です。 純正+α見た目重視で弄っております。 通勤、買い物にだけ使う車な ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アスコットイノーバが事故で廃車になり即乗り換えとなり、自分と同じ年代で共に生活しています ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation