• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

ミラー型ドライブレコーダ

ミラー型ドライブレコーダムーヴで遭遇した交差点出会い頭の事故を教訓にフーガにもミラー型ドライブレコーダを取付けました。

N-WGNの様に単体で取付けた方が撮影範囲の自由度が上がるのは判ってましたがフーガの場合、N-WGNよりフロントウィンドウの上端が低い為余り目障りになるかも・・・と。

その様な理由でフルHDのミラー型の奴を選択してみました。録画した動画をPCで確認してみましたが一応前車のナンバーも判別出来るし(停止時)夜間もそれなりでした。

一度取付けて見ての不満解消や取付け状態等整備手帳にアップしてますので興味の有る方はそちらへ。
Posted at 2015/01/06 09:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

ムーヴ事故りました

ムーヴ事故りました皆様ご無沙汰しておりました。

数年前親父が体調を崩して以来何やら身の回りが「バタバタ」としてしまい「車」の事はそっちのけの状態でしたがが先日信号機の有る交差点で出会い頭での事故に遭ってしまいました。

その交差点は通勤で何時も通ってる交差点なのですがその時は偶々車列の切れ目で有ったのか脇道から県道へ出て前走車も後続車もいない状態で交差点に差し掛かり歩行者用信号も点滅無し、勿論車両用信号も完全な青の状態で進入した所左方向より同じ様なスピードで白の軽四が進入してきました。

左側には美容室の建物が有って死角になっていた状態も有って発見が遅れお互い弾かれた様に相手側車両は小学校フェンスを薙ぎ倒して停止、当方も歩道縁石に乗り上げて停止しました。

お互い車から降りた後相手車両の運ちゃんは側頭部を打ったのか頭を抱えており僕の方はシートベルトの締付けよる物なのか肋骨部分の痛みが少々有り夫々別々の救急車にて別々の病院へ。

結果的に夫々怪我の度合いは大した事無かった見たいで済んだのですが車が画像の有様。交差点に其の侭放置して置けないので保険屋さん提携のレッカーで近場(事故現場の)の修理工場へ一旦移動しました。

翌、その修理工場から「かなり車の損傷が酷いので全損扱いにした方が」と言われ結局普段お世話になってる板金屋さんへそこから更にレッカー移動し状態を改めて確認してもらう事になりましたがやはり修理すると100万以上となり全損扱いにして(一応一般車両入っていましたので)80万程貰う事にし更に全損扱いの場合は+8万円で合計88万振込んで貰いました。

ともあれ替りになる車が無いと普段の通勤の足や両親の通院等不便しますので次の車を探す事に。

ムーヴ自体は事故に遭わなければまだまだ乗る積りで有りまた突然の事だったので次の車と言えども中々考えが纏まらず車両保険代88万に幾らか追い金プラスして新車を買うか、其れとも同じ様な年式の車両を買うか等など悩んでいましたが普段お世話になっている板金屋さんからオートオークションのIDとパスワードを頂きその中で出品される車両から大体の車種やボディカラー、グレード等を絞っていきました。

で結局HONDAのN-WGNを購入、グレード、ボディカラー等ソコソコの車両(新古車で走行2000Km)を手に入れる事が出来ました。

また事故処理の方は当然当方は最初から「信号機は青であった」を主張していた訳ですが何と!相手方も「青」主張らしく、また人身扱いでも有ったので此の侭だと双方に罰金や減点が発生するのも承知していましたが事故から2ヶ月程経った頃相手側より(直接ではないですが事故担当のおっさんを通して)「此の侭だと何時までも解決出来ないので此方は診断書を出さずに物損と処理したい」と言う旨が・・・事故担当の警察官も「診断書を提出しないなら人身扱いにならなくて物損となり罰則は発生しないので大人としてよく考えてみて欲しい」と打診が有りました(もう充分大人の対応をしてる積りだったのですが)。

私自身は自分の主張を例え罰則が発生しても変える積りは無かったのですがもう直ぐお正月ですし出来れば綺麗さっぱりして今年中に済ませたい等の思いが強くなり結果過失割合は50:50(信号機無し)となりました。

聊か納得出来ない部分も有るんですが「交通事故」て色々な面で「凹む」なぁと。今回強く思ったのは幾ら自分自身が気を付けていても事故に遭遇する時がある、と言う事でした。
Posted at 2014/12/17 14:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月13日 イイね!

スマートホン

スマートホン今迄使用していた携帯(W43H)が周波数が替わるとかで使えなくなる・・・と言うのはダイレクトメールや電話等で知っていたのですがこの度お袋も携帯を使いたい(使えるんかいな・・・?)らしいのでお袋の方は【簡単ケータイ】を新規で私の方も序に今流行り?のスマートホン【エクスペリア/IS11S】に機種変更しました。

だけど今迄の携帯操作に慣れてしまっていたので判らない事だらけ・・・・画面をタッチして「ぴゅー」とページを捲ったりするのはいいのですがキーボード操作中などいっぺんに2個触れてしまったりタッチしている指以外の指が画面の何処かに触れていたり・・・・で意図しない所で画面が変わりぎょっ!としてみたり・・・・中々慣れが必要だったりしますね。

で、当方所有のフーガのカーウィングス(DVD方式/最速ルート検索機能付き)ですがハンズフリー(Bluetooth)は何とか出来ましたが流石にデーター通信は無理でした・・・・。

「テザリング」に対応している機種ならば出来るかもらしいですが何も考えずに機種変更してしまった為に一寸残念でした。

実は今迄、東芝の【A5504T】をプリペイド登録しカード登録期間が切れないように其の都度登録をして来たのですがついうっかりしてしまい登録可能期間(90日)を過ぎちゃったんですぇ・・・仕方ないのでもう一度プリペイド登録して貰おうと近くのauショップに行くと「この機種は来年7月で使えなくなるので新規登録は締め切りました」と悲しいお言葉が・・・。

このうっかりが無かったらもう少し使えていたのですが・・・(プリペイドカードもまだ残ってるし・・・)。

とは言ってもカーウィングスは長距離走る時(特に娘の居る九州へ行く時)位しか使わなかったんですけどね。

まっハンズフリーだけでも使えるみたいですから良しとします。
Posted at 2011/09/13 02:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月23日 イイね!

ワンセグチューナー・・・・

ワンセグチューナー・・・・去年の11月頃フーガにTrywin(トライウィン)のワンセグチューナ【DT-2500】を車屋さんで取付けて頂いたのですが最近何やら電波状況が悪いのか受信状況が芳しくない・・・映らないのは「屋内(納屋の中)だからか?」と思い車を納屋のシャッターを開けたり外に出したりしてもスキャンさせて受信出来るのは僅か2局程。

特に走行中は酷く始めは何とか映っていても次第にブロックノイズが乗り出し画面フリーズ、挙句に画面には「受信出来ません」と。

まぁ再び受信し出し映る事も有るのですが結局同じ様な事の繰り返しで仕舞にはそれが鬱陶しくなり他の音源へ。

でも折角取付けたのだから・・・とアンテナコネクタの緩みとかフィルムアンテナと接続端子の接触具合とか見ても特に問題無さそうだし、だからと言って受信状況も大して変わらず・・・。

試しに同じ納屋の中に駐車してるフィットの「GORILA」でワンセグは至って普通にどの局も受信していますし携帯のワンセグ(これは直接電波を受けて映ってるのか如何か判りませんが)も映っていましたので同じ屋内でそんなに電波状況が変わるわけでもないだろうし・・・・そんな事が有って以来新しいチューナーが欲しいと言う気持ちが・・・・。

そんな中、姫路のSABで半分衝動、半分計画的に4チューナー/4アンテナの地デジチューナー(carrozzeria GEX-900DTV)を買ってしまいました。

まぁ結果としましては満足しています。

それから取外して余ったTrywinのワンセグはアンテナを買い足して「ムーヴ」にでも時間の有る時にでも取付けたいと思います。

また今回の取付けに関しては整備手帳をご覧頂ければ幸いです。
Posted at 2011/08/24 00:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

エアーコンプレッサー

エアーコンプレッサー以前からエアーコンプレッサー(エアータンク付き)が一台有れば何かと便利だろうなぁ・・・と考えていたのですが在る時ネットで目に止まったエアーコンプレッサーを半ば衝動的に買ってしまいました。

まぁコンプレッサーは昔から有るには有ったのですが(ダイヤフラム式)エアータンクが付いていないし圧力も最大4キロ迄しか上がらない代物だったのでイマイチでした(それでもちょいちょい使っていましたが)。

又、今回購入したコンプレッサーは其のままではエアーに水分が混じりますので別途エアーフィルターとワンタッチコネクターを2方向に付けました。

しかしエアーブロー等連続で使うとやはり25Lタンクが付いていると言え直ぐ圧力が下がり再起動してしまいますが便利っすね。
Posted at 2011/07/16 03:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

もういい歳したおっさんですがPC自作と車が大好きです。それと車弄りが止められません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-WGNを事故で失ってから暫くは嫁の「フィット」で通勤しておりましたがやっぱりN-WG ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
以前から有れば便利だと思っていた一台です。 年式は19年式(2007年)、初年度登録は ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
実はレクサスGSがマイナーチェンジすると言う情報を知ってから「欲しいなぁ」と邪悪な考えが ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
忘れていましたがこのラルゴも過去所有の車です。 中古車での購入でしたが8人乗れる事も有り ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation