• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラウンドキャノピーのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ノイズ対策

いわゆるオルタネータノイズが出ていて、これは長い闘いになるのかなと思っていたのだが。 ひとつ気になっていることがあったので、まずはそこから手を付けてみようかと。 ヘッドユニット-アンプ間のラインケーブルはCANARE L4E6S、4芯+シールドでRCAプラグがはじめから付いているネットショップ既 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/31 23:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年03月30日 イイね!

手触り向上?

手触りが気になるところってありませんか? マイクロファイバークロスのざらざらした感触、ちょっと高めの飲食店で出されるエッジの効いた割り箸(痛い)。iPhoneのホームボタンがほんの少し本体より出っ張っていて、その段差が指に当たって何となく不快。。等々、いろいろとあるが、 シロッコにもちょっと気に ...
続きを読む
Posted at 2013/03/30 12:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | シロッコ | クルマ
2013年03月23日 イイね!

オーディオ移植(スピーカー設置)

オーディオの移植に伴いスピーカーケーブルも新規敷設とするため、ドアヒンジ部分にあるブーツにスピーカーケーブルを通さねばならない。 しかしブーツを外すと、そこはカプラー接続されたケーブル群が・・こうやってどこかをひっ剥がすたびに絶望の淵に立たされるのですが・・ なんとかケーブルを通せる隙間を見つけて ...
続きを読む
Posted at 2013/03/23 20:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2013年03月23日 イイね!

iPodの充電

前車で使っていたオーディオを移植した関係で、iPod接続用のアダプター、カロッツェリアCD-IB10IIもシロッコに移した。 で、クルマ用には古い4世代iPodを使っていたのだが、たまたまのタイミングで壊れてしまったので、昔使ってたiPhone3Gでも使ってみるか、、と接続してみたら。。。何と充 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/23 11:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@とざっきー もし劣化したクリア塗装とかの上に塗装してるなら起こり得るかな。劣化塗装が無いなら謎現象だwwそれより透明なレンズは溶剤に負けて細かいクラック入ったりするから気をつけてね。」
何シテル?   09/01 23:29
2012年3月からシロッコのオーナーになりました。 出来る範囲でコツコツと。 お金かけずに手間かけて。 やり過ぎずさりげなく。 こんなモットーでいじって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

フューエルリッドロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 12:31:44
猛暑の五色台オフ会。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/15 13:09:15
タイヤホイールとブレーキキャリパー塗装と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 12:26:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ シロッコ (フォルクスワーゲン シロッコ)
シロッコ2.0TSIに乗っています。
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
17年半ほど所有していました。 買ったときはシルバーだったのを13年目に黄色に全塗装。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation