私のシロッコは2.0TSIなのですが、買った当初から加速時に発生する異音に悩まされておりました。
軽くアクセルを踏んで加速してるとき、1700~3000回転辺りで下回りから「ビリビリ~」といったようないわゆる「ビビリ音」がします。
急加速した場合は1700~3000は一瞬で通り過ぎるのでほとんど感じる事はできません。またゆっくり加速した場合もターボ過給が少ないせいか、やはり異音は感じられません。ほどよく加速しているとき、特に緩い上り坂を加速するときなどは、ターボ過給がかかり、なおかつ問題の回転域を長くキープすることになるので結構はっきりと感じる事が出来ます、
シロッコは玉数が少ないせいか、そういった声をあまり聞かないのですが、同一のシステムをもつゴルフ6GTIやその他同系車種でも同じ症状があるそうです。個体差なのか感じ方の差なのか気にならないと言う人も居たり、過給時に出る音なので加速感と相まって心地良く感じてしまう方も居たりするようで・・・
ディーラーに相談しても、正常な動作音なので…と、取り合ってもらえません。
しかしこれは国内だけでなく海外でも結構話題になってるようで、色々調べると純正部品での対策方法?があるようなのです。
根本的なビビリ音発生を止めるような処置ではないようですが、かなり抑えられるとの情報もあります。
とはいえ、まぁ我慢できなくもないし自腹で治すのもしゃくに障るので忘れようとはしてたのですが・・音とか振動とかの類はどうしても忘れ去ることが出来ず。。
ディーラーの担当とメカニックの方に改めて下記の動画を見てもらいながら相談したところ、部品の取り寄せも取り付けも問題なく出来るとのことなのでお願いしてみました。
結果、満足のレベルです。ほぼ気にならなくなりました。同様の不具合で悩んでいる方は是非ご検討を^^
正直、これくらいの事で治るのなら保証で治してくれれば良いのになぁと。思うわけです。保証が無理でもせめて治す方法くらいは提示して欲しかったぞ!!
担当の営業マンもメカニックも大変良くしてくれているので全く不満は無いのですが、こういったことを末端の販売店や営業マンまで情報共有する体制をメーカーがちゃんと作って欲しい。ユーザーが色々調べてディーラーに教えてやり、しかも自腹で治すという・・結果は満足でもその過程が納得いかないよね!・・というお話しでした(笑)
部品番号
06J145220A
部品代4,968円
工賃3,888円
解説
http://www.golfmk6.com/forums/showthread.php?t=20401&highlight=wastegate
動画
--
Posted at 2014/04/05 12:43:14 | |
トラックバック(0) |
シロッコ | 日記