もともとアイバッハの
ローダウンスプリングを付けてたのですが、前後の下がり具合のバランスがよろしくなく、前下りになってまして。ちょいちょいフロントバンパーの下を擦ってしまいます。
おまけにフロントのストロークが短くなってて、走行中のちょっとしたギャップで大きな衝撃とともに底づきすることしばしば。
これらの問題を解決するには全長式の車高調つけるしかないよなぁとずっと思ってはいたのですが。
自分のシロッコは減衰力調整のコントロールが手元で電子制御できるDCCが付いており、これに対応した車高調を求めるとたいへん高額でしかもフルタップではないネジ式車高調になってしまうことから半ばあきらめ気味でした。
しかし4年ほど乗ってきてこのDCC、本当に必要かなぁと感じるようになり、また最近は台湾製などのすごく安い車高調も出てきたりで、ちょっとずつ意識が変わってきまして。
昨年、みん友でシャコタニストのはこやんに相談したところ、フルタップで安いヤツならこれでしょうとアドバイスを頂き、シロッコ用のラインナップもあるようなので人柱になる事を決意。
z.s.s Rigel 2016年年明け早々に某ショッピングサイトで購入。
販売元となっているショップで装着しました。
しかしちょっと問題が。。


↑が装着直後の画像ですが、リアはだいたい思った通りの下がり具合なのに対し、フロントは今までよりも高くなってます。。
で、自分で下げてみるかと思い、タイヤハウスを覗き込むと・・

な、な、なんと!
↑のように、これ以上下がらない!目いっぱいまで下がってます!
これはまいったなぁ~。前下りだったのが逆になっちゃったw
ということで、ショップへ連絡し、フロントのスプリングを替えてもらうことに。
追加予算はかかってしまいますが乗りかかった船だし仕方ない。
swiftの全長6インチ。バネレート7kをチョイスしてやり直しです。
と、こんな感じになりました^^
バネレートも下げたので乗り心地も改善してます。
で、問題だった底付きは今のところ一度もなし。
フロントバンパーも擦らなくなりました。よかったよかった^^
Posted at 2016/06/06 01:08:54 | |
トラックバック(0) |
シロッコ | 日記