• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

ちょっとレアなFZR400用ブレンボ

1月も早々から若干?暴走気味ですw
特に必要無かったのですが、レアだったんで思わずポチっちゃいました……。



タイトル通り、FZR400用のブレンボ4POTキャリパーです。
一般的な40mmピッチではなく、ヤマハ特有の100mmピッチという特殊なキャリパーです。
勿論、今では新品なんて手に入りません。
3EN1用ではなく1WG用との事でしたが、ブレーキローターのサイズが共に282mmだったので「多分イケるだろ」と、後先考えずにポチりました。
1WGと3EN1ってフォーク違うんですけどね……太さが変わって3EN1の方が剛性上がってるんです。
まだ仮止めもしてませんが、たぶん問題無いでしょう……と、とりあえず思い込む事にしてますw

でも画像を見れば分かると思いますがちょっと腐食も進んでますので要OHで、OHキットの入手とOH作業は必須です。
OHキットがどんなモノなのか調べてないので分かりませんが、ピストンがコーティングされてない場合はWPC処理してやろうと思います。
半端なOHじゃなくて、ちゃんとキャリパー割ったOHしまっせーっ!
あとはリペイントにするかウェットブラストでアルミ剝き出しにするか……。
レアパーツだからこの位は許容範囲ですけどね。
勿論今時のラジアルマウントとかモノブロックキャリパーなんてのに逝きたい気持ちがあったのは確かです。



この機能美溢れたデザインがたまりませんw
モノブロック(;゚∀゚)=3ハァハァ
でもね……キャリパーアダプターなんて無粋なパーツ無しでポン付け出来るスマートなブレーキキャリパーの素晴らしさは捨て難い魅力が……後付け感が無いのは素晴らしい!(*≧∀≦*)

それにしてもこのキャリパーの一番凄いところは、性能ではなく1WG用という事でしょう。



TZR250で4POTキャリパーを純正採用していたのに、1WG(FZR400)は2POTというスペックに似合わないチョイス……まぁ本命のFZR400Rを売る為に差別化を図ったんでしょうけど……当時で89万円もした400ccバイクとか、今の物価で言えば130万位のバイクと思っていいんじゃないかと考えたら恐ろしい時代ですね……これが普通に完売したんですから……フライングドルフィンのFZR400Rとか派手さと無縁な純正カラーだったのでモディファイの道標としてとても憧れました……。
で、勿論このキャリパーは他のヤマハ車にも使えますし、売られていた時は「ヤマハ用」と記載されていたのは確かですが、当時の車種で導入するバイクは1WG位しかありませんでしたので、早い話が販売当初は事実上1車種専用で鋳造したって事ですよ?
当時、洒落にならない位の値段がしたブレーキキャリパーをです。
ブレンボの鋳造4POTキャリパーがプライベーターに降りてきて世界グランプリで一気に広がりを見せたのが確か’84年のGP250クラスだったと記憶してますが(この時は同径ピストン)、市販車にフィードバックされたのは更に後。
87年当時、TZR250はシングルディスクの4POTでしたし、1000は純正で4POTでしたしね(FZR750もそうだったと思いますが、記憶に自信がありません……)。
FZ400Rはスペック的に古かったので、モディファイとしては成立してもそこに金を掛けるくらいならFZR400に買い替えるのが普通の感覚でしたしレースしてる人もしてない人も購入or乗り替えの本命はFZR400R一択でしたから(FZR400Rは4POTキャリパーのダブルディスク)、FZR400Rを買えなかったFZR400オーナー用としか思えない、ホントに頭が悪いキャリパーなんですよね、これ。



今なら汎用キャリパーにキャリパーアダプターを装着するのが当たり前になってはいますが、専用品を用意して、それでも利益が上がると思われてた(実際上がったんでしょう)とか、一体どれだけ熱い市場だったのかと……あの頃のバイク熱を再び感じたいものです……。
安く上げるならMOSキャリパーの流用なんかが定番でしょうけど、時代が違うので全くそそられないんですよね……。


でも……元々の純正キャリパーが優秀なので(3EN1では純正で4POT化してます)、ブレンボにするメリットって実質的に「見た目」以外無いんですよね……(ToT)

見た目の為だけにキャリパーを買う馬鹿



でも、当時のバイク乗り的にはブレンボとマービック(←ヤマハワークスが履いてたホイール)って、それだけで魅力的なんです……。
クルマだとブレンボよりもAPとかアルコンの方に魅力を感じるんですが、バイクに関してはブレンボなんですよねぇ……。
これはもう少年時代(?)の刷り込みですねw
それにしても、新年早々から暴走気味なネタですね……とりあえずOHキットと再塗装だけで諭吉さん7人超えます……40mmピッチならキャリパー新品買えますね……。
自分は一体どれだけ3円号に金を掛けるつもりなのやら……。




*余談ですが、FZ400RやFZR400のブレーキ性能がイマイチだったのは、’70年代にアメリカで騒がれた訴訟の影響が残っていたものと思われます(一応輸出モデルでもあったので)。
なんでも性能が良過ぎて初心者がブレーキレバーを握ると握りゴケしてしまう危険なバイクだと……バカも休み休み言えよっ!って訴訟ですが、アメリカだとこういう訴訟が普通に……。
ブログ一覧 | FZR400 | クルマ
Posted at 2017/01/02 12:02:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット
2.0Sさん

代かき 雨が降りました
urutora368さん

東北OC 勝手に『おちり』選手権
白ネコのラッキーさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ゴールデンウィーク休業のお知らせ< ...
FJ CRAFTさん

山陰旅4日目 萩から尾道
チョコ父さん

この記事へのコメント

2017年1月2日 20:26
新年から飛ばしますね〜w
コメントへの返答
2017年1月3日 6:48
はい、平常運転です(o^^o)
2017年1月4日 12:32
ヤマハ専用のオーリンズも有りますね
ヤマリンズと言われてましたが
現在も有りますが
外見だけで中身は、違いますよ
外見重視なら良いですが

ブレンボも違うようですよ
基本ピストンに油圧が掛かってパットを押すだけ
ピストンのコーティングだけじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2017年1月6日 7:50
ヤマリンズがイイという話はよく聞くんですが、当分手を出す事はないと思います。
4輪ならいくらでもセッティングしちゃるわっ!ってところですけど、バイクのサスペンションセッティングに関しては完全に素人なので、メーカーのデフォルトで行くのが一番安全かなと。
サーキット走行したいだけで、レースとか一切考えてませんからね……。
とか言いながら、手を出す可能性は否定出来ませんw
2018年1月1日 1:08
ヤマハ車にはヤマンボが一番(違)
って、マニアックな記事でお金の掛けどころが素敵すぎます(^_^;)
とりあえずボクはひたすらバイクを磨くだけです。これならタダですからね(笑)
コメントへの返答
2018年1月1日 11:58
ヤマンボにはずいぶん御世話になりました。
TZR250Rは止まりましたけど、FZR1000はは止まらなかったなぁ……。
夜中に無灯火の車が横から飛び出してきてどてっ腹にFZR1000で突っ込んだのは、きっとヤマンボパワーのおかげだと思います。゚(゚´ω`゚)゚。

プロフィール

「@赤カブ@59 XTZ750スーパーテネレにガードフル装備&ヘッドライトプロテクション+社外スクリーンかなと思いましたが、どうでしょう?」
何シテル?   04/22 21:24
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 5 6
7 891011 12 13
141516 17181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03
GLAD imp i-PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 17:05:14
準備万端? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 18:14:15

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
986ボクスターSかエリーゼ買う筈だったのが、気が付けば衝動買いしてました(^-^) 最 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation