• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu180SX改のブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

改造&修理 その果てに

5月にやる予定だった改善点が
ようやく11月の今頃になって完成しました\(^o^)/ww

その改善点とゆーのが

そう!レスポンスアップ

3000~4000回転が全く使えなかったのが
治りました(。>ω<。)b゛

前までは5000回転辺りでシフトアップしようものなら
魔の3000~4000回転に入ってしまうので
失速…w
アクセルいくら踏んでも
タコメーターの針がぷるぷる停滞w
しばらくしてやっと回転数が上がるって感じでした(´`:)

なので
ドリフトするときなんか
7000回転でシフトアップしてました
常に高回転維持しないと続かないのでorz


師匠に横乗って貰って
指導されてた頃
アクセル踏んでって
よく言われて

踏んでます!
タイヤが回らないんですよ

なんで踏まないの

って、やり取りが何回かあって
フロアとデープキスなくらいベタ踏みなのにー(T^T)
って、思いがあって

師匠がオレのワンチ運転する機会があって
運転させてみたら

なんだこれ?!
あー、言ってる意味がわかったよ


って、今頃わかってくれたー(。>ω<。)
って思いがありましたねw

よくこんなんでやってるなって
師匠やショップの社長に言われるくらい
問題児なワンチ君でしたw



それが今回

アウトレット TOMEI
プラグ NGK IRIWAY 8番
ブーストコントローラー プロフェック TRUST
基板
ブースト計 Defi BF
現車セッティング

したら
別格になりました(*'▽'*)

もう、別の車ですww
パワーグラフもちゃんと山になってました(∀)w
携帯電池切れしてて
パワーグラフ撮れなかったですが


パワーが183馬力から238馬力に!
約50馬力アップ(∩´∀`∩)
どうせ現車セッティングするならと
ブーストアップもしました
腕が前の車じゃ物足りなくなってきたので
パワーがあったほうがドリフトし易いと思ってしました(*´∀`)

スピードリミッターもカットしてくれたみたいなので
コンピューター的には500km/hまで出せるみたいです(;゚д゚)

実際はそんな出ませんけどねww
セッティング状は500㌔まで大丈夫みたいですw
あと
初めて知ったのですが
スピードメーターって
40km/hまでが正確に表示されていて
それ以上スピード出すと
実際のスピード以上にメーターが表示されるみたいです
なぜかとゆうと
運転してる人が
ヤバい、スピード出過ぎてるな
と、思わせて速度を落とさせる為みたいです
これは法律で決まってて
そうゆう仕組みになってるみたいです
だから40km/h超えたら
スピードメーターが指してる速度より
実際はデてないってことです(∀)
タコメーターもそうゆう仕組みらしいです


んで、肝心のレスポンスなんですが
かなりイイです!
一速から加速していって
アクセル軽く踏んでるのに
まだ余裕があるって感じです
前は力がなく、これ以上踏んでも
反応してくれないだろなって、感じが伝わってきたのに
それが全く感じさせない
むしろ力を温存してるような感触です(∀)

試しに一速で走ってる最中に踏み込んだら
ケツでましたw
しかも普段自分がグリップ用に履いてるタイヤでww
前の車じゃ絶対空転なんてムリだったのに
重い感じしてたのに
グリップタイヤがグリップタイヤじゃなくなりましたww
なんか軽いw
アクセルだけでケツだせるなんて
雨の日限定だったのにドライ路面でデキるなんて(;゚д゚)
もう凄すぎるww
パワーアップのせいか
レスポンスアップのせいか
わかりませんがw

とりあえず全く別の車になりました\(^o^)/w


早くドリフトしたいですw
まずは安全な場所でシェイクダウンですね( ´艸`)


唯一問題点があるとすれば
(問題点あるんかい∑、って感じですがw)
ドリフトする時7000回転でしたが
5000回転くらいで同じ様なことがデキるって
言ってたので
確かに少し走った感じならイケそう感じしました
ただ、インジェクターノーマル
エアフロノーマルなので
3000~5000回転で最大にセッティングされてるため
7000回転になると
燃料切れになるみたいです(;゚д゚)
ギャーン!7000回転!シフトアップ!くらいのは
大丈夫みたいなんですけど
今までみたいに7000回転キープドリフトとなると

エンジンブロー

(。・ω・。)


∑(゜ロ゜;ノ)ノマジかー!!WWW

それを、やってしまうと
オーバーホールしても治らないみたいです(。>ω<。)
エンジン死亡フラグです(;゚д゚)ポカーン…

インジェクター、エアフロ変えれば
供給されるから大丈夫みたいなんですけど

7000回転ドリフト封印されたぜww

乗り方がまた変わったなw
まぁ、変化を恐れては進化デキないので
前よりは低回転でデキるはずなので
今の車の乗り方をマスターします(`_´)ゞ!




ブーストメーター埋もれてますがw
どん②ハイテク化されてます( ´艸`)

車も人も一段階進化しました(o´∀`)b
まだ②上手くなりますよ!









Posted at 2013/11/29 22:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造&修理 | クルマ
2013年11月17日 イイね!

ドリフト秋祭り inエビスサーキット

2013.11.17.san
ドリフト秋祭り



行ってきましたー\(^o^)/
手前から5台+写ってないハチロク4台=9台で参戦

今回、自分は1日しか参戦デキなかったけど
先輩達の後ろからついて行くのタノシス( ´艸`)
写メの手前から
ローレル、14、33で合わせてドリフトしてるのを
最後尾でこっそりドリフトして
4台ドリにしました(*´▽`*)w
北コースだったんですけど
ストレートは両サイド壁なんで
振っていくの怖いので自分はスルーしてましたw
そこ以外なら先輩達についていけましたね(^ー^)♪


秋祭り寒いとか聞いていたけど
実際いったら、暑い!w
普通にTシャツにつなぎで大丈夫でしたね!
車の油温水温が早く上がるなーって
思ってて
油温100℃~110℃の間で数十分走ってたら
油圧計の針が0になってるではないか∑Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
え?!え?!
一瞬、オイルでも漏れたか?!って思ったけど
どうやら油温高いままで長い間走ってたから
オイルがサラサラになったっぽいww
普段長時間ぶっ続けで走らないから
こんな症状は初めてだw
走行会の10分×6ヒートとかって
走りすぎないってことに
実は理にかなってる?w
フリー走行は自己管理が重要ですねw

今日の走行終わって気付いたけど
リアガラスの熱線のスイッチはいりっぱだった(^0^;)ww
通りで上がるわけだwてへぺろ(^x^)w

次回は春祭り!!
その頃には三発振りたいな(∀)
マイペースにがんばってこー( ノ)ω(ヾ)




Posted at 2013/11/17 23:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ

プロフィール

「ODO絶対おかしい!メーター直さな!」
何シテル?   05/22 01:03
ドリフト~since 2012.6.3~ 2013年から本格的に走り込み 現在は年3回くらいしか走ってません( ̄▽ ̄;) ドリフト始めて 車も人も環...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

GPスポーツ スーパーナックル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 08:16:25
R34 ラックアダプター装着でもっと切れ角あっぷ(0´∇`)ノぁぃ♪ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 08:15:52
間違いだらけのGPスポーツナックル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 21:56:31

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
初めて買った車です♪ マフラー、オーディオ以外ノーマルの状態でした コツコツイジって ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation