• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu180SX改のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

~ダイレクト感を求めて~

クラッチペダルを踏んで
そのまま少し戻ったと思ったら
途中で止まって戻らなくなったので
ショップに聞いてみたら
クラッチオイルが漏れてない?ゆわれ
見てみると

クラッチオイル減ってる(゜∀゜)

ショップ「クラッチオイル減ることないから」

え(;゚д゚)?!w

ショップ「オイル漏れしてるね!ブッシュがヘタってそっから漏れてると思うよ」

マジですかー(゜ロ゜;ノ)ノww

つーことで♪

修理ついでに強化デキるモノは強化しちゃいますよ(o゜▽゜)o

クラッチホースのゴム部分をメッシュに
クラッチブラケットをニスモに

最初自分で用意した
クラッチライン言われるメッシュを用意したら

ショップ「これ、純正だと鉄パイプだからメッシュにする意味ないよ」

え?!∑(OωO; )w
ダイレクト感欲しいんですよ((((*゜▽゜*))))

ショップ「そしたら、下の部分がゴムだからそこをメッシュかな、上はパイプだからコレはつけないで返すね」


クラッチラインってゆーから
騙されたぜw
某オクでgetしたメッシュorz


んで、付けてもらって

綺麗になってる(∀)←当たり前w

確かに上は鉄パイプですなw


ニスモの強化ブラケット(o゜▽゜)o

ショップ「クラッチ少し重くなったよ」

え?!∑(OωO; )マジですかw
どのくらいですか?!

ショップ「ツインクラッチくらいかな」


え?!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)そんなに?!ww

恐る恐る

クラッチを踏み込む…

軽っ!!WWW

軽いじゃないっすかーww

ショップ「あれ?オレは重くなったと思うけどね」

軽いしww


ダイレクト感の方はとゆぅと
ん?コレがダイレクト感?w

ペダルの総移動距離が短くかったけど
クラッチがくっつく離れる感覚は変わらないのねw

最初は違和感感じるけど
慣れてくると
距離短くなって良かったって感じます(∀)
イイ感じです( ´艸`)
半クラも変わらず難しくなるとかはないです♪

最初ダイレクト感が欲しくてたまらないですねw
車の挙動とゆーか、感覚が伝わってくる感じが好きですねヾ(o´∀`o)ノ

次はブレーキとハンドルかな( ´ρ`)
Posted at 2014/03/09 13:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造&修理 | クルマ
2014年02月02日 イイね!

本庄いってき 13 中級 

本庄いってき 13 中級 2月2日(日)本庄サーキット TK主催

曇り/時々雨/晴れ



今日は台数少なくて
1クラス10台以下で快適に走れました(∀)

今月走れないと大分走る期間空いちゃうので
1人で行きましたw
誰も行く人いないんだよなーw

それでも行けば
知り合いがいるとゆーw
月1で行ってると誰かしらいますね\(^o^)/
いないときもあるけどw

それで
初めてグリップの上級クラスの横乗りしたんですけど

これがまた

Gが凄いのなんのってww

ノーマルシートのせいもあるかと思うけど
背中つけて足で突っ張ってるって感じで
縦Gが凄いw
D1選手のGより凄いかもですw
グリップって横乗りでかなり疲れますw
筋トレしてるけど1ヒート横乗りしたら
もういいやってなりましたww
これは筋肉痛になるなって思いましたw
150㌔くらいでこれだから
F1とか倍の速度だからGとか
えげつないんだろなwF1選手がムキムキに鍛えるのが
よくわかりましたw
あと、ハイグリップタイヤの感覚も
味わえて大変勉強になりました(∀)
とりあえずグリップは疲れる!

w

自分の方の走りはとゆーと
今日は全然ノれてなかったですorz

最近まで廃人でモンハンばかりやってたからな( ̄。 ̄;)
ドリフトを楽しむって感じじゃなく
感覚忘れないようにとりあえず行くか的な感じだったので
ハンドル操作がぁ…ん?みたいな感じで
シュル②か手で回すかぁ
んなことで、悩んだり
なんかいつもの調子デなくて

やりましたよ

やっちまったぜ

コースアウトww

車一台分のコースアウトorz
一瞬スタックか(;゚д゚)?!

からのぉ~


スタッフぅ~!!


と、そこまではならないですよw( ´艸`)
なんとか自力脱出しましたよw

3速三発やってて
コーナーに合わなくて
合わそうと色々とやったら
逆に飛んでいきましたw

デキたのは1回くらいでしたw
コースアウトしてから
ビビちゃって
デキないから2速で振っていって繋げたり
してて
今日オレ何やってんだろぉ
って、感じでしたorz

デキたことがデキなくて
精神的に安定してないと
車にもすぐ影響しますねw

オレの場合テンションで
大分変わるので
今日はダメ②な日でした(´・ω・`)

なんかポカーンとしてますね
最近(-ω-;)


走りいくよーって
日はみなさん
誘ってやってください_(._.)_





Posted at 2014/02/02 20:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2013年12月31日 イイね!

本庄いってき 12 中級 走り納め

本庄いってき 12 中級 走り納め12月30日(月)本庄 ナイジェル主催

走り納めしてきました\(^o^)/

1ヶ月前くらいに
そういえば
まっしーと12月に走る約束してたけど
連絡ないなぁー←
って、思ってて連絡してみたら
30日に本庄走るとなΣ(・ω・ノ)ノ
29日にTK主催があったから
そっち申し込むとこやったw
調べたら30日にも走行会があることを知って
予約してみたら
なんと、残り一枠!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)マジかww
1ヶ月前くらいだから
余裕こいてたら、さすが師走だからか
年末だからか、みんな走り納めで需要が高かったみたいです(゜∀゜)
なんとかギリ②セーフだったので
10分×4本 ¥10,000コース
しか、申し込めなかったですw


今回はまっしーの仲間達と一緒させてもらいました\(^o^)/



ワンチが4台も並んどりますがな((((*゜▽゜*))))
手前がオレで
13顔ワンチがまっしー
その奥がバンビさん(400psあるらしいです(||゜Д゜)ヒィィィ!
その奥がいっくんさん

みんな10分×4本コースだったので
一緒に走ったんですけど
みなさん上手いですねw
特に、いっくんさんとバンビさん
普通にオレがグリップでタイヤ温めててる時に
前でドリってて
やべwはえーww
こっちは普通に走ってるのに
もっとアクセル踏まないとついていけないと思ったw

まっしーもグリップでは走ってたみたいで
ドリフトは久しぶりとかイイながら
ホームストレート三発振ってるから凄いよねw

肝心のオレはとゆーと
そりゃぁお三方に負けないように頑張りましたよo(`ω´*)o
気持ちはw
なんせブーストアップ&レスポンスアップしてますからね(∀)
かなり乗りやすくなりました!!
2速で普通に走っててアクセル踏み込むだけで
ケツが出るww
どんだけだよw前は第2コーナー1速入れないとムリだったのに
2速のままドリフトして
そのまま三発振れるし
その後のS字までのストレートが

なんと!振りっ返しなしで!

一発で繋がりました!!!

(;゚д゚)コレがパワーアップってことか!!

パワーアップの恩恵はデカいですね!
それまでの車がやりにぬくかったってのが
ありますが、こんなにも楽にドリフトがデキると
益々楽しくなりました\(^o^)/ひゃっはー

ロングサイドの飛距離も更に伸びましたよb
3速も入れてやってみるんですが
一発~二発ぅって、なんか失速するかんじが‥
んー、回転数足りないのか
もっかいやってみるものの
グリップが回復してしまい失敗orz
2速7000回転から繋いでるのに、なんでやろぉ??
って、思いました
なんか足りてないから回ってくれないんだろな

また次の時に探ってみますφ(.. )


4本しか走れないので
先輩達も来てたので
横乗りさせて貰おうかと行ったら

 
師匠の師匠の車
2ヒートくらいでトラブってます(°ロ°; 三 ;`ロ´)乗せてもらおーと思ったのにーww
ギアボックスが壊れたらしくて
何やら作業中でしたw
でも、午前中には?直してましたね
んで、横乗りさせてもらいました\(^o^)/
流石に上手いです!!ローレルとは思えない
クイックなフロントの動きが印象的でした
重ったるい車なはずなのに
こんなにもクイックなのかと(;・д・)
オレ的には凄い先輩ですけど
そんな先輩にダメ出しする
ローレル&R34軍団のおねぇさま(^0^;)
ドリ天でなんかの記事で審査員してたりするのが
載っていたおねぇさまです(^^ )
ローレル&R34軍団の中でドリ天の取材受けてる人が
自分が知ってる中で2人います
羨ましい( ´艸`)

因みにおねぇさまR34のメーター周りが
GTカーのようになってますw
一見グリップかと思うような作りですw
足まわりはフロント6度とゆーww
足まわりはドリフトですねww
一年前に黒のR34の先輩に乗っけて貰った
事があるんですけど
その人に話しかけたら
オレのこと覚えててくれたみたいです(||゜Д゜)ヒィィィ!
ありがたやぁ( ´人`)
その頃はエンカキとサイドがデキてキタ頃で
ワンコーナーがイマイチな頃だったので
乗せて貰った時は、もう!ねっ!
わけわかめよwwジェットコースターより
迫力ありましたww
あの頃と比べたら大分成長しました(∀)
今なら横乗りして、何をしてるとかわかりますもん♪

師匠の師匠達のローレル軍団の他にも
14先輩軍団もいたり

また今回も、来てましたよ!

D1選手の斉藤大吾選手!

二階建てのローダーで
イカツイミサイル100系?wそっち方面の車種はわからんとですw
今回は話しかけてはいないですけど
ビタビタに寄せて走ってましたw
前も相方の白い方の車がトラブってたのですが
今回もなにやらトラブってて
アクセル吹かして様子見てるのか
バリバリうるさかったですww
みんな注目してましたねw


そして
走行会終わりに
まっしーの仲間達で焼肉パーティーするみたいなんで

半ば強引に?!
参戦してきました\(^o^)/WWW


だって、みんなワイ②してて楽しそうやん?!w

半分くらいしか写ってませんがww
盗撮されてたんでオレも盗撮しましたo(`ω´*)ow
7人予約だったのが急にオレの参戦で
キツキツにwwさーせんww

タメの走り仲間いなかったので
まさかのタメがいて嬉しかったです\(^o^)/
新年会もやるみたいなんで
是非②参戦しますよΨ(`∀´)Ψケケケ
今度はちゃんと?wお誘いがあったのでw

埼玉勢と群馬勢があるみたいなんで
近々バトルしましょう\(^o^)/ww


今回も無事にトラブルなくみんなが走り納めデキました(^ー^)
知り合いや仲間がいる走行会は楽しいですね!
また一緒に走りましょう♪♪よろしくでぇ~す♪









Posted at 2013/12/31 17:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2013年11月29日 イイね!

改造&修理 その果てに

5月にやる予定だった改善点が
ようやく11月の今頃になって完成しました\(^o^)/ww

その改善点とゆーのが

そう!レスポンスアップ

3000~4000回転が全く使えなかったのが
治りました(。>ω<。)b゛

前までは5000回転辺りでシフトアップしようものなら
魔の3000~4000回転に入ってしまうので
失速…w
アクセルいくら踏んでも
タコメーターの針がぷるぷる停滞w
しばらくしてやっと回転数が上がるって感じでした(´`:)

なので
ドリフトするときなんか
7000回転でシフトアップしてました
常に高回転維持しないと続かないのでorz


師匠に横乗って貰って
指導されてた頃
アクセル踏んでって
よく言われて

踏んでます!
タイヤが回らないんですよ

なんで踏まないの

って、やり取りが何回かあって
フロアとデープキスなくらいベタ踏みなのにー(T^T)
って、思いがあって

師匠がオレのワンチ運転する機会があって
運転させてみたら

なんだこれ?!
あー、言ってる意味がわかったよ


って、今頃わかってくれたー(。>ω<。)
って思いがありましたねw

よくこんなんでやってるなって
師匠やショップの社長に言われるくらい
問題児なワンチ君でしたw



それが今回

アウトレット TOMEI
プラグ NGK IRIWAY 8番
ブーストコントローラー プロフェック TRUST
基板
ブースト計 Defi BF
現車セッティング

したら
別格になりました(*'▽'*)

もう、別の車ですww
パワーグラフもちゃんと山になってました(∀)w
携帯電池切れしてて
パワーグラフ撮れなかったですが


パワーが183馬力から238馬力に!
約50馬力アップ(∩´∀`∩)
どうせ現車セッティングするならと
ブーストアップもしました
腕が前の車じゃ物足りなくなってきたので
パワーがあったほうがドリフトし易いと思ってしました(*´∀`)

スピードリミッターもカットしてくれたみたいなので
コンピューター的には500km/hまで出せるみたいです(;゚д゚)

実際はそんな出ませんけどねww
セッティング状は500㌔まで大丈夫みたいですw
あと
初めて知ったのですが
スピードメーターって
40km/hまでが正確に表示されていて
それ以上スピード出すと
実際のスピード以上にメーターが表示されるみたいです
なぜかとゆうと
運転してる人が
ヤバい、スピード出過ぎてるな
と、思わせて速度を落とさせる為みたいです
これは法律で決まってて
そうゆう仕組みになってるみたいです
だから40km/h超えたら
スピードメーターが指してる速度より
実際はデてないってことです(∀)
タコメーターもそうゆう仕組みらしいです


んで、肝心のレスポンスなんですが
かなりイイです!
一速から加速していって
アクセル軽く踏んでるのに
まだ余裕があるって感じです
前は力がなく、これ以上踏んでも
反応してくれないだろなって、感じが伝わってきたのに
それが全く感じさせない
むしろ力を温存してるような感触です(∀)

試しに一速で走ってる最中に踏み込んだら
ケツでましたw
しかも普段自分がグリップ用に履いてるタイヤでww
前の車じゃ絶対空転なんてムリだったのに
重い感じしてたのに
グリップタイヤがグリップタイヤじゃなくなりましたww
なんか軽いw
アクセルだけでケツだせるなんて
雨の日限定だったのにドライ路面でデキるなんて(;゚д゚)
もう凄すぎるww
パワーアップのせいか
レスポンスアップのせいか
わかりませんがw

とりあえず全く別の車になりました\(^o^)/w


早くドリフトしたいですw
まずは安全な場所でシェイクダウンですね( ´艸`)


唯一問題点があるとすれば
(問題点あるんかい∑、って感じですがw)
ドリフトする時7000回転でしたが
5000回転くらいで同じ様なことがデキるって
言ってたので
確かに少し走った感じならイケそう感じしました
ただ、インジェクターノーマル
エアフロノーマルなので
3000~5000回転で最大にセッティングされてるため
7000回転になると
燃料切れになるみたいです(;゚д゚)
ギャーン!7000回転!シフトアップ!くらいのは
大丈夫みたいなんですけど
今までみたいに7000回転キープドリフトとなると

エンジンブロー

(。・ω・。)


∑(゜ロ゜;ノ)ノマジかー!!WWW

それを、やってしまうと
オーバーホールしても治らないみたいです(。>ω<。)
エンジン死亡フラグです(;゚д゚)ポカーン…

インジェクター、エアフロ変えれば
供給されるから大丈夫みたいなんですけど

7000回転ドリフト封印されたぜww

乗り方がまた変わったなw
まぁ、変化を恐れては進化デキないので
前よりは低回転でデキるはずなので
今の車の乗り方をマスターします(`_´)ゞ!




ブーストメーター埋もれてますがw
どん②ハイテク化されてます( ´艸`)

車も人も一段階進化しました(o´∀`)b
まだ②上手くなりますよ!









Posted at 2013/11/29 22:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造&修理 | クルマ
2013年11月17日 イイね!

ドリフト秋祭り inエビスサーキット

2013.11.17.san
ドリフト秋祭り



行ってきましたー\(^o^)/
手前から5台+写ってないハチロク4台=9台で参戦

今回、自分は1日しか参戦デキなかったけど
先輩達の後ろからついて行くのタノシス( ´艸`)
写メの手前から
ローレル、14、33で合わせてドリフトしてるのを
最後尾でこっそりドリフトして
4台ドリにしました(*´▽`*)w
北コースだったんですけど
ストレートは両サイド壁なんで
振っていくの怖いので自分はスルーしてましたw
そこ以外なら先輩達についていけましたね(^ー^)♪


秋祭り寒いとか聞いていたけど
実際いったら、暑い!w
普通にTシャツにつなぎで大丈夫でしたね!
車の油温水温が早く上がるなーって
思ってて
油温100℃~110℃の間で数十分走ってたら
油圧計の針が0になってるではないか∑Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
え?!え?!
一瞬、オイルでも漏れたか?!って思ったけど
どうやら油温高いままで長い間走ってたから
オイルがサラサラになったっぽいww
普段長時間ぶっ続けで走らないから
こんな症状は初めてだw
走行会の10分×6ヒートとかって
走りすぎないってことに
実は理にかなってる?w
フリー走行は自己管理が重要ですねw

今日の走行終わって気付いたけど
リアガラスの熱線のスイッチはいりっぱだった(^0^;)ww
通りで上がるわけだwてへぺろ(^x^)w

次回は春祭り!!
その頃には三発振りたいな(∀)
マイペースにがんばってこー( ノ)ω(ヾ)




Posted at 2013/11/17 23:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ

プロフィール

「ODO絶対おかしい!メーター直さな!」
何シテル?   05/22 01:03
ドリフト~since 2012.6.3~ 2013年から本格的に走り込み 現在は年3回くらいしか走ってません( ̄▽ ̄;) ドリフト始めて 車も人も環...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GPスポーツ スーパーナックル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 08:16:25
R34 ラックアダプター装着でもっと切れ角あっぷ(0´∇`)ノぁぃ♪ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 08:15:52
間違いだらけのGPスポーツナックル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 21:56:31

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
初めて買った車です♪ マフラー、オーディオ以外ノーマルの状態でした コツコツイジって ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation