• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken_stiのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

自作ステッカー

ふとステッカーを自作しようと思い、カッティングプロッターを買いました。

GRAPHTECのシルエットカメオという製品です。


これで、データさえ作ればある程度のサイズのステッカーは作れるようになりました!


というわけで練習がてら作ってみました!





バボちゃんとか



スバリストとか


六連星とか



こんな感じで小物は作れます!


レプリカステッカーはいつものあの方にお願いして、その他は色々やっていこうと思います!

ちなみに、スバリストと六連星は何枚か余分に作ったので、欲しい方はコメントください(・ω・)ノ
応募者多数の場合は独断と偏見で選びます(笑)




Posted at 2015/09/23 19:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月06日 イイね!

インプ同級生オフ2015

インプ同級生オフ2015今年で3年目を迎えた同い年のインプオーナーのみのオフ会。

毎年恒例になりつつあります(笑)

今年も総勢24台のインプレッサが集まりました(((o(*゚▽゚*)o)))




昨年は涙目が多かったのですが、今年は鷹目がだいぶ増えました!
皆さん少しお金に余裕が出来てきたんですかね?(笑)
このままだと来年はVABなんかもいるんじゃないかな?

それにしても、同じインプレッサでもそれぞれ個性があって面白いですね♪( ´▽`)

指が入らないぐらいの車高の低いファッション重視の車や、逆に人が入れそうなレベルのラリーチックな車。






1番大人しそうな車が直管だったり、見た目ノーマルの化け物、ラリーレプに、ニュルレプ(これは自分ですがw)
などなど




色々な弄り方があるのだと感じましたね( ̄^ ̄)


これだけ方向性が違うと、同じ車でも壁が出来てしまうものです。
しかし、それを全く感じることなく話せるのも、全員が同い年だからだと思います。




インプオーナー限定なので、インプを降りたり新たに乗り始めたりでメンバーが若干
入れ替わっていく事もありますが、これからもずっとこのオフ会が続いていったらいいですね♪


もちろん、インプを降りた方ともオフ会以外の所で繋がっていられればと思います!
Posted at 2015/09/06 22:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月30日 イイね!

9月某日オフ会に備えて2

9月某日オフ会に備えて2今回は車ネタではありません(笑)


オフ会&旅行に備えてカメラのレンズを買い増しました♪( ´▽`)

今までは

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF70-200mm F2.8 L IS II USM
EF55-220mm F4.5-5.6 II USM
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II




だったんですが、18-55mmが壊れて絞り開放でしか撮れなかったので、一番大事な標準レンズが不在でした(笑)
そもそも18-55と55-200はkissDXのキットレンズで7Dの高画素に耐えられる画質ではなかったので出番はなかったのですが...



今までずっと純正だったんですが今回はsigmaにしました!
ネットでも評判のいい
17-50mm F2.8 EX DC HSM
にしましたよー^^




同じsigmaの30mF1.4とも迷ったんですが、利便性と値段を考慮してこの選択になりました



これで17ミリから200ミリまでほぼF2.8通しで撮れます!(50-70がないのは気にしないw)
いっぱい撮るぞー!
Posted at 2015/09/03 17:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月26日 イイね!

9月某日オフ会に備えて

去年から本格的に始まった1994年度生まれのインプオーナー限定オフ。

全国とまではいきませんが、結構遠いところから来てくれる方も居て昨年は29台のインプレッサが集まりました。




今年もまたそれ以上に集まる予定。
そうなると結構気合を入れて行かなくては♪( ´▽`)

ここ1年で変わったところといえば…
1番大きなイベントはレプリカですね。去年はほぼ素の見た目でしたが、今年はかなりインパクトもあるのではと…
これが



こうなりました(笑)




レプリカの時についでにヘッドライトをブラックアウトして、イカリングも入れてます。


これだけでも随分印象は変わりました。


あと目立つ車は近くでも見られるのでホイールの補修もしてます。
自家塗装ですが、こんなだったのが



ここまで綺麗になりました。

撮ってる角度が違うからわかりにくい(-。-;


あとはリアフォグですかね。




そして車自体のドレスアップではないですが、昨日アップガレージでこんなものを( ̄^ ̄)ゞ




5000円以下でゲットできました!
中古とはいえ状態も良くて思わず衝動買いしました(笑)

当日はこれを来てウッキウキで行きます( ̄+ー ̄)

ついでに彼女も連れてって立山黒部アルペンルートも観光してきますよー( ̄▽ ̄)
↑ついでなんて言ったら怒られる(゚д゚lll)
Posted at 2015/08/26 10:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月26日 イイね!

RA-Rのリコール

中古購入でちょっと気になったので色々と調べてみた。

先日のエアバッグリコールを含めて全部で5回リコールがあったらしい。
とりあえず記録も兼ねてブログにしてみる。

一つ目
平成19年7月20日
届け出番号
1914
対象車種
GDB-040305~GDB-042250
不具合の部位
(1)原動機のオイルクーラー回路の接続部
(2)手動変速機のオイルクーラー回路の接続部
これに関しては、ドアストライカー部にNo.1914のステッカーが貼ってあったのでOK



2つ目
平成21年11月22日
届け出番号
2412
対象車種
GDB-016006~GDB-042649
不具合の部位
エンジンオイルクーラーホース
こちらもドアストライカー部にNo.2412のステッカーが貼ってあったのでOKと思われたが・・・(3つ目に続く)



3つ目
平成21年12月3日
届出番号
2441
対象車種
GDB-016006~GDB-042649
不具合の部位
エンジンオイルクーラーホース
前述のNo.2412で対策品のホースが抜けてしまう不具合。
こちらはドアストライカー部にステッカーがなく、それ以外の識別方法がわからないので
やっていない可能性がある。



4つ目
平成23年10月20日
届出番号
2835
対象車種
GDB-030971~GDB-032795(S203)
GDB-036932~GDB-038783(S204)
GDB-041513~GDB-042207(RA-R)

不具合の部位
エアインテークダクト
こちらはドアストライカー部にステッカーがなく、識別方法であるエアインテークダクトのニップル頭部の
白ペイントもないため、まず間違いなくやっていない。



5つ目
平成27年5月22日
届出番号
3578
対象車種
こちらは対象車が非常に多いため、気が向いたら記述。
不具合の部位
エアバッグインフレーター
こちらはつい先日出たエアバッグの不具合。すでにディーラーに入庫予約済み。


以上がRA-Rに出ている5つのリコール。
届出番号をクリックすると公式ページへいきます。
RA-R以外の方も一度確認してみることをお勧めします。

にしても、リコール多すぎるのでは・・・
何か相違があれば教えてください。



Posted at 2015/05/26 22:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B.シュナイダー さん
ありがとうございます!蛍光イエローが眩しいです笑」
何シテル?   02/27 23:52
最近はみんカラも放置気味で、もっぱらtwitterのほうに (最近はそっちも放置気味) オフ会なんかは大歓迎なので是非呼んでいただければと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Takelablaze ウインドウスイッチガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 22:32:35
Delta Speed LEGACY(BP/BL 2.0L用)サイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 08:19:31
SUBARU純正 BP後期2.0GT Spec.B専用フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 12:09:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI Autsportif Subaru Impreza #53 / 2006 Nürburgring 24 Hours Race (スバル インプレッサ WRX STI)
2013年12月15日  見るだけのつもりがそのまま契約に 2014年1月 5日   ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
トラックの方
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
通勤とキャンプで大いに活躍してくれるでしょう。
スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
兄と父と自分の共同出資で購入しました。 最終的には私が買い取ることになる予定? これでス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation