• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーくんZSのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

忘年会・・・あれから一年

忘年会・・・あれから一年先日、いつもの旧友と新大阪(厳密には東三国)に忘年会に行ってきました。

今年は、2号(長男)の仕事からの帰宅時間が遅いとの事で、1号(長女)のみの参加でした。
3号が未成年ですので、 違ッ 嫁はお留守番です。

3か月ぶりに、嫁から1諭吉頂きましたので、喜び勇んでPM6:40出発!(*≧∀≦*)

PM7:30開始でしたので、渋滞も予測し早めに出たのですが、土曜日の割には、あまり混んでいませんで、10分前に到着!
毎年、30分程遅刻するので、みんなはビックリしておりました(^_^;)

10分前に到着したにも関わらず、もう他のメンバーは お通しで中ジョッキ1杯カラにしておりました∑(゚∀゚ノ)ノ
まぁ小生、飲めませんので関係ありませんがwww

今回も、写真が御座いませんが、美味しい料理でしたね~
地酒も沢山置いています。
http://www.hotpepper.jp/strJ001037909/

しっかりした味付けで、酒のあてには良いみたいです。
小生は、白ご飯が欲しくて欲しくてたまりませんでしたがwww(爆)

甘鯛の刺身、煮込み牛すじのガーリック炒め、五目焼きそば、鳥の軟骨から揚げets 飲まないので10品ぐらい食ってやりました(*^^)v

そして1番は、ししゃものフライなんですが、スーパーなどで販売している樺太シシャモ(カペリン)とは違い、北海道太平洋沿岸の一部でしか取れない本物のししゃもです(*゚▽゚*)

カペリンとは違い、卵持ちの雌のお腹の膨らみが全く違いますね。
フライにしていましが、味は全く違います。
小生、本物は4〇年間で初めて食しました(*゚▽゚*)

ホンマもんは、100g/250円も、するそうですよ~∑(゚∀゚ノ)ノマジデツカ!
ちなみにカペリンのメスで、1尾30円程度、オスで12円程度だそうです。


まぁ、そんなこんなで2時間半程で1次会終了!
他のメンバーは、散々飲んでおりましたが、3,300円と、以外とリーズナブルでした~(^^♪


ん!?、1号さん! 何処へ~

そこから、近くのカラオケ屋に移動して、2次会スタート!
カラオケも、昨年の忘年会以来でしたので、色々と変わっていました。

点数と順位が出るのは知っていましたが、チャレンジモードですと、音程を外したり、曲の入りを間違えると途中で強制終了しますΣ(゚д゚lll)

デュエット曲でも無いのに、デュエットすると、最短30秒で終了しました~∑(゚∀゚ノ)ノ
サビまで歌えない・・・_| ̄|○

15~30秒刻みでチェックするみたいです( ̄▽ ̄;)



「カーン!」って音と共に、こんな感じの画面が出て終了です( ̄▽ ̄;)アヒャ
※ コレは小生ではありません、何とか3分は歌えましたので(^_^;)

ひろみGO!の 「二億四千万の瞳」は、歌い切りました~
(* ̄m ̄)プッ 古ッ!




カラオケも、2時間半程で終了


二次会費も2,400円でリーズナブルですが、流石に2人前は出せませんので、1号をとっ捕まえて この分は出させました~(^^ゞ

で、出費のトータルは、3,300円×2人前+2,400円+駐車料金400円
締めて、9,400円・・・

5時間前の1諭吉がwww(*/∀\*)


まぁ、年に一度なので良しとしましょう・・・と自分に言い聞かせてみる(´ω`)



来年は、1人で行こうかな?(爆)
Posted at 2013/11/17 23:29:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

加工屋のオサーンプチからの、TGRF 42時間

加工屋のオサーンプチからの、TGRF 42時間先週の土曜日、加工屋のオサーン(オナキンさん)から、加工第4弾の妄想をしたいとの事で、秘密基地に呼び出され、お邪魔してきました。

で、先週 小生の私用でお流れになってしまった、元締め(Redさん)の弄りも兼ねて、加工屋のオサーンの秘密基地にお呼び立てしました。

元締めと加工屋のオサーンは今回初対面でしたが、かなりご近所なので、これからは頻繁に出没するかもしれませんね~(爆)

っで、元締めからの招集は、小生が昨年カニカマで失敗!?した、「焼き蟹」をしてくれへんか?って事でした。
全責任は元締めが取るという事で、震える手で恐る恐る・・・実行!

あ、写真はありませんので、元締めのページへ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1345111/blog/31594811/

小生のオク品カニ爪はクロム鋼だったのか、そこそこ綺麗に焼いたのですが、錆が浮いてきましたので、半年程でステインクリーナーで錆と焼きを除去しました(^_^;)

当時の写真
https://minkara.carview.co.jp/userid/1664347/car/1236261/2123522/note.aspx

元締めのモノホンのカニ爪は、鋼材が厚い為、なかなか温度が上がらず、途中でトーチランプがガス欠になり、加工屋のオサーンに買いに行ってもらうハメに・・・(;´Д`)

まぁ、何とか納得して頂ける仕様になったようで何よりです。
小生、買取する金持ってませんので~((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

その後、3人で駄弁ってお開きになりましたが、帰り際に加工屋のオサーンに左フロントがスローパンクチャーっぽいってお伝えすると、わざわざ調べて頂き、以前のパンク場所からエア漏れしている事が判明!すぐさま直して頂きました。

流石、秘密基地! 何でもありますね~(爆)
本日も大変お世話になりましたm(_ _)m



で、その日の夜、岡山から義兄弟が来阪し、PM10:30頃出発!
 違ッ 嫁+3号(次男)の5人で、富士スピードウェイで開催されたTGRF 2013( TOYOTA・GAZOO・RACING・FEATIVAL ) に、向かいました。

途中、加工屋のオサーンとじゃい!さんに、高速バス停留所でお見送りして頂き(爆)、一路 御殿場へ・・・と思いきや、お見送りして頂いてすぐに義弟が、 「車に前売り駐車券を忘れた!」∑(゚∀゚ノ)ノエ゛~
なので、大山崎でUターンする羽目に・・・( ̄▽ ̄;)

まぁ、そんなこんなで何とかAM5:30頃到着。
ゲートオープンまでに30分程掛かりましたので、駐車出来たのは6:30頃。
それから、メインスタンドへ

義弟は、サーキットサファリのチケットを買いに行っている間に、少し天気が悪かったので、雨に当たらない所に陣取り、朝食を食べひと寝入りしようかと思いましたが、メチャメチャ風が強く寒くて寝れたものではごザーセン゚(゚´Д`゚)゚



まぁ、富士山がこんな調子なので寒いはずです( ̄▽ ̄;)アヒャ

仕方が無いので、出店ブースや展示車両を徘徊。

AM8:00頃からイベント開始!

まず、600台オーバーの86! ∑(゚∀゚ノ)ノ





先頭車両が1週回って、ピットロードに入ってきても、最後尾車両がスタートラインに来ていませんでした(爆)

んで、AM10:00から、オープニングセレモニー開始。



AKB48が参加されていましたねぇ~(^^ゞ

小生のコンデジでは、これが限界です(笑)

小島陽菜、渡辺麻友、北原里英、加藤玲奈、菊池あやか、佐藤すみれ の6人でしたが、小生は前者2人しか判りませんでした f(^_^;)

一応、動画も撮りましたが、風が強く手ブレ補正を入れていても、画像はブレブレで、酔いそうです ヽ( ̄_ ̄*)……(|||__ __)/オエー

その後、メインストレートを潜って、パドック側の展示車両を見に移動



AE86前期
 頭文字D 藤原拓海 劇中後期仕様です(*゚▽゚*)
ナンバーは実在しない、劇中仕様の5桁 ∑(゚∀゚ノ)ノ



ちなみに、劇中前期仕様も来られていました。




こちらは、高橋啓介 劇中後期仕様のFD3S

皆さん凝ってますね~o(^▽^)o



小生の大好きな旧車、ダルマセリカにリフトバック (*≧∀≦*)
昔、Gr.5仕様の青いリフトバックターボのラジコンを持っていましたので、
「いつかは、セリカ!」何て思っていました(笑)
まぁ、買えませんけどね~(爆)



唯一、撮影させて頂いた、尾根遺産 
( ̄TT ̄)鼻血ブー



こんな懐かしい車のレプリカも





「ナイトライダー」のナイト2000です。

外装だけでは無く、内装もしっかり作り込んでいました。

これ、キット(ナイト2000のコンピューター)がちゃんと喋るんですよ!
当時の野島昭生さんの声で!∑(゚∀゚ノ)ノ



小生、唯一イベントに参加したサーキットサファリです。
ココに来れば、これだけ毎回参加します(^O^)

バスに乗ってサーキットコースを1週するのですが、その横をGTマシンが駆け抜けて行きます。
毎年、このバスにはレーシングドラーバーが便乗してコースやマシンの解説をしてくれるのですが、今年はフォーミュラー日本の最終戦とブッキングしていた為、ドライバーが少なく便乗は無しでした(^_^;)



ニュルブルクリンク仕様のLFA




V6 4ℓの、インタープロト
車重が軽いので、軽快なコーナーワーク(*≧∀≦*)





GT500程のパンチはありませんが、V10の野太いサウンドもなかなかのものですo(^▽^)o


サーキットサファリも15~20分で終了。

メインスタンドに戻って帰り支度!
以前、ここをPM5:00に出て、10㎞先の御殿場インターに乗るまでに大渋滞に嵌まり、1時間半も掛かりましたので、今回は1時間早くPM4:00に出立。

毎回思うことですが、直線距離で後 5㎞東に走れば神奈川県なのですが、近くて遠い距離です。( ´Д`)=3 (東海?関東遠征? 爆)


少し混んでいましたが、30分程で御殿場インターに乗ることが出来ました(^_^;)

途中、新東名の遠州森町PAで夕食と、東名阪の御在所SAに〇ンコ休憩(ウソデス)に寄り、その後すぐ、遊び帰り?の白オサ(ホワイトノアさん)とハイタッチ(爆)

何とか、PM11:00頃帰還。
荷物を降ろし、片付けして~ので、就寝時間はAM2:00前でした( ̄▽ ̄;)

栄養ドリンクの力も借り、42時間何とか起きていられました(笑)

普段、長距離運転しない小生には、往復14時間は、かなり堪えました( ´Д`)=3

仕事とは言え、これを職種としている長距離ドライバーの方は凄いですね~
小生には到底真似できません(^_^;)

これを、毎週遊び?でしている白オサはもっと凄いです(核爆)ウソデス



いくらか撮ってきた、車の写真はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/1664347/car/1236261/3742698/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1664347/car/1236261/3743203/photo.aspx

そんなこんなで、最近みんカラ徘徊出来ませんで、誠にすいませんでした。

PCのOSの入れ替え等もあり、まだ徘徊しづらい日が続きますので、もう少しご了承下さいねf(^_^;)

6年前のマシンやけど・・・Windows7 動くんかい!? ( ̄▽ ̄;)

「買い替えろや!」って類のコメは受け付けません!(`Д´)ゞビシッ
Posted at 2013/11/12 21:45:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

親子プチと播州プチ

親子プチと播州プチ先日、小生宅の2号 (長男)が、気になる車があるから、連れて行ってくれって事で、 2日の土曜日に、現車を見に行く事にしました。

基本、写真はありませんので、1枚元締めから拝借致しましたm(_ _)m






当日の朝、元締め (Redさん) から「チョッと弄って欲しい所があるさかい、どないや?」と、連絡があり、
小生「昼頃に、野暮用でそちらに行きますので~」
って事で、午前中に仕事を終わらせて(無理矢理・・・)、昼頃に現地到着!

暫くして、元締めも到着!
今回は、元締めの長男さんも同行されていましたので、親子プチになりました( ´艸`)ムププ

茨〇のGTnet でしたので、スポーツカーがメイン
の展示車に、小生もチョッとテンションが上がりました(^^ゞ
新車で買えば、小生の年収2年~3年分の車が沢山並んでいましたね~( ̄TT ̄)鼻血
まぁ、買えませんが・・・(爆)

たまたま、整備工場内にGT300シリーズ参戦中のマシンが入庫していたので、元締めの長男さんが店員さんに見せて頂いたようで、喜んでおられました(*゚▽゚*)

最近の若者の車離れの話をよく聞きますので、車好きって事を聞くと何だか嬉しくなりますね~(^O^)
でも、あの車だと元締めの懐は、心配ですがwww(密爆)

そんなこんなで、元締めと駄弁っている間も、小生宅の2号(長男)は、店員さんと交渉中・・・
結構な時間になってしまい、元締めの弄りは次回って事になってしまい、誠にすいませんでしたm(_ _)m

また、後日伺いますね~(^^ゞ



で、見に行っただけのはずが・・・
2号が
「即決」しよりました!?∑(゚∀゚ノ)ノ マジカ!


3日の日曜日は、タツボーさんに
「おう、黒オサ! カニカマが足に引っ掛かって邪魔やさかい、引っ込めんかい!(#゚Д゚)ゴルァ」と、お叱りの連絡を頂き、サムさんのお宅までお邪魔してきました。

こちらも、全く写真はありません(^_^;)



ので、あつさんから1枚拝借させて頂きましたm(__)m


両側共に、約40㎜引っ込めるにあたり、右側純正マフラーを潔くカット!
問題は、左側のカニカマはステンパイプカットの上、ステー位置変更、M12穴開け直し等々・・・(^_^;)

付けては外しの繰り返しで、途中雨にも降られて、結局5時間近く掛かってしまいましたf(^_^;)

途中、タツボーさんが差し入れして下さった駄菓子の話から、文二郎さんのコ〇コーラー1.5㍑の瓶の話になり、プラッ〇ー、サ〇ーロイヤル、ボ〇タン飴等々・・・
昭和話に花が咲き、途中スティッちゃ~さんが着いて来れなくなったとかならなかったとか?(爆)

結局、カニカマ以外、何のお手伝いも出来ませんで、申し訳御座いませんでした。


で、5時頃 一通り片付けも終わった頃に、シュガーさんが襲撃されましたので、以前頼まれていた物を制作する為に、引っ剥がして、サムさんの予備と入れ替えて撤収~(^-^)

途中、嫁から着信がありましたが、確実に1時間半は掛かかる上、言い訳を用意していませんでしたので、
「遅くなる・・・多分・・・と、だけ伝えて電話を切りました。 いや、切られました~( ̄▽ ̄;)アヒャ

高速乗る前の渋滞表示に
「事故渋滞18㎞・・・」 ((( ;゚Д゚)))マジデツカ!

結局2時間半掛かり、8時半の帰還になりました(爆)


で、文二郎さんに頂いたコレ!




購入すると、結構いいお値段致します。
以前から欲しかったんで、本当にありがとうございました。 


サムさん、突発的に押し掛け、ご迷惑お掛けしましたm(_ _)m

文二郎さん、あつさん、タツボーさん、スティッちゃ~さん、シュガーさん、また遊んでやって下さいね~o(^▽^)o


綺麗なお写真と、弄り風景は ↓ へ~

元締め https://minkara.carview.co.jp/userid/1345111/blog/31552986/
紫オサ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1596639/blog/31538819/
Posted at 2013/11/05 00:52:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「転売ヤーの大人気商品、『コメリ クルザード 水アカ汚れピッチ、タール洗浄剤』
義弟に半年程前から頼んでいたのが、岡山県の西部の店舗で、奇跡的に1個だけ残っていたのを購入。
試してみたいが、勿体なくて使えんなあ😅」
何シテル?   04/08 15:28
まーくんZSです。よろしくお願いします。 少ない予算で コツコツと! Z.T.A 会員№2723 関西支部に入会させて頂いています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 02:05:40
自作 「TEIN」 光ブレム GReeeeN 発光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 21:45:43
トヨタ ヴォクシー ぼくちん (貞子) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 12:16:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくちん (貞子) (トヨタ ヴォクシー)
トヨタ ヴォクシーに乗っています。 最近、仕様が判らなくなってきています。 清楚なユーロ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
スーパーDio AF27改 AF28仕様が当方の不手際でエンジンブローした為、長男が購入 ...
その他 キャノン EOS70D 黒いヤシ (その他 キャノン EOS70D)
コンデジも碌に使っていなのに、果たして使いこなせるのか、使う気あるのか・・・いや、使わん ...
ホンダ Dio (ディオ) 半、草ヒロ (ホンダ Dio (ディオ))
20年選手で、ココ3年間は草ヒロ状態! あちこち錆サビで、カウル裏に蜂の巣、バッテリー上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation