• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーくんZSのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

イイ~ネ!

イイ~ネ!
さて、何時ぶりのブログでしょう? 手抜きで『何シテル』しか上げていなかったもので(^^;)

まぁ、ステイホームで書くネタすらありませんでしたし(笑)


長い間ブログを書いていなかったので、どんな書き方をしていたかすら忘れており、小生のページを見返しており編集に暇が掛かりました。( ̄▽ ̄;)ハハハ

コロナ禍で、GW、お盆とステイホームで観光地も道路も空いているのに慣れていたせいか、 Go To Travel キャンペーンが開始していたとは言え、今回のシルバーウィークもそんなに混雑しないだろうと高を括っていました。
 ※画像は頂き物ですm(__)m


21日に貞さん(嫁さん)が、『どっか連れて行け!』

小生 『何処やねん?』

貞さん 『淡路とか?』

小生 『去年しらす丼食べに行ったがな!』

貞さん 『生しらす丼は、まだ食べてへんし!』

小生 『・・・( ̄▽ ̄;)ハハハ』


で、21日AM9:00頃出発しましたが、171号線が既に車が多い状態・・・
嫌な予感はしましたが案の定、高速に乗った瞬間から渋滞!∑(゚∀゚ノ)ノ
西宮から神戸の生田川までで1時間・・・

淡路はあきらめて生田川で高速を降り、兵庫駅近くのつけ麺の美味しいラーメン屋『会』
に行きましたが、こちらは反対にコロナ禍の影響か?シャッターには定休日『
水曜と日曜』になっているので開いているはずが、臨時休業?(゚Д゚ ≡ ゚д゚)

貞さんにスマホで
調べてもらい11時開店のはずがHP上?で
11時10分・・・『もうすぐ開店』
11時20分・・・『開店しました』

で、店舗前ではシャッター閉まっとるがな!( ̄▽ ̄;) ナンジャソリャ

貞さん、何処のページ見てんねん?

いろんなサイトで定休日がバラバラで、『水曜と祝日』、『木曜と祝日』・・・
どれがホンマやねん!
電話番号も公開している所や、非公開の所もあるし~(^^;)


なので仕方なく帰路へ・・・

加工屋のオサーンとの電話で、『しぇからしか』のラーメン屋なら?って事で寄ってみましたが、20人程の行列で諦め・・・

結局、西宮まで戻ったところで、ラーメン屋『ラーメン徹信』に寄って、担々麺で昼食を

alt

ココは、以前から
気になっていたラーメン屋さんでしたが、開店時間が小生の空き時間となかなか合わず、一年越しで食すことが出来ました。

今は担々麺が売りのお店ですが、リニューアル前は
海老ラーメンや磯ラーメンが人気だったようです。

alt

alt

リニューアル前のメニュー


alt

こちらがリニューアル後で、担々麺のみのメニュー

担々麺はそんなに辛くなく、鳥チャーシューは肉厚があり柔らかくて旨かったですね~ (^^♪

alt

結局、この日はラーメン食って帰っただけで5時間!(*;゚;ж;゚;*)ブォ


コレで貞さんが納得する分けもなく・・・

で、翌日の22日、今回はAM8:00出発で東と西と南への移動は避けて北に向かい

alt

二十数年ぶりの『天橋立』

当時、連れと台風の中、ココに来ましたが現地に到着すると不思議と雨は止み、テントを張ってキャンプしましたが、風が強く寝ていたテントが飛ばされて目が覚めた記憶が思い出されます( ̄▽ ̄;)


こちらの道中は空いていたので、一時間半程で現地到着しましたが、流石にシルバーウイークなので観光客はそこそこ多く、近隣の駐車場は全て満車。

結局、700m程離れた市営駐車場に止め15分程歩きました。

alt


下から見ても、ただの砂浜です。( ̄▽ ̄)

観光地の砂浜なのに、何故か投げ釣りをしている人が結構いましたね~( ゚Д゚)
この時期なら、ジグで鯵狙いか?落ちる前の鱚かな? (・・?


alt

本当は、ケーブルカーでこちらの展望台に上り、股のぞきをするのが観光のメインで、天に掛かる橋として見るのが楽しみなのですが、小生は何度トライしても気分が悪くなるだけで、天橋立に見えた試しが御座いません!(*;゚;ж;゚;*)ブォ

なので、登頂は却下!



alt


これが、『回転橋』

大きな船が通る際、橋が90度回ります。が、殆どの船は橋の下を潜ります。(笑)

実はこの回転橋の橋脚の廻りに30~40㎝の良型チヌ(黒鯛)が20匹ほど回遊していたので、ココで釣れば?と思ったのは小生だけでしょうか?(*;゚;ж;゚;*)ブォ


alt

砂浜の『はしだて茶屋』で冷やしぜんざいと、わらび餅を食し
ココから25㎞足を延ばし小生の真の目的地、舟屋で有名な『伊根』へ



alt

こちらも二十数年前に釣りで訪れて以来でしたので、雰囲気が少し変わっていました。

当時は、舟屋と釣り人用の民宿が少しある程度で、漁師町って感じでしたが、今は舟屋の古民家を改装した喫茶店やレストラン、民宿、みやげもの屋、高台には展望台の道の駅まで出来ておりました。∑(゚∀゚ノ)ノ スッゲー

なので、当然、近隣の有料駐車場も満車。
仕方なく1㎞ほど離れたコインパーキングに車を止めて30分近く伊根町の舟屋群の西側半分を歩きました (;^_^A

ってか、コインパーキングなんてものも無かった!

今は、伊根港も公園のようになっていて綺麗ですね~


時間もお昼をまわりPM1:30頃だったので取り敢えず昼食


alt

焼き魚定や舟屋定食、魚のからあげ定食、とんかつ定食もありましたが、とんかつは何処でも食べれるし~( ̄▽ ̄;)

 って事で、ベタでは御座いますが、『海鮮丼』を注文
そこまで刺身が好きなわけでは御座いませんが、新鮮で生臭くもなく美味しかったですね~

てか、魚のからあげ定食でも良かったやん!(*;゚;ж;゚;*)ブォ

alt

二十数年前は、廃墟っぽい空き家もちらほらありましたが、今は改装され綺麗な舟屋群です。
町興しって事でしょかね?

alt



alt

こちらは普段500円と有料になりますが、江戸時代からの舟屋の中に入らせて貰えます。
が、この日はオーナーのおばあさまが、通りがかった小生等と尾根遺産2人を『お金要らんから中に入ってエエよ~』と気さくに中に入れてくれました。(^^♪


alt



alt



alt


alt

普通は海側からの舟屋は、この距離から見れませんので、チョット感激です。

alt


こちらは、たまたま開いていた別の舟屋ですが、船は長らく使っていないのかも?
昭和前半のような趣きがありますね。




メジャーな所や近代的な観光地も良いですが、こんなノスタルジックな観光もたまには・・・



alt

イイ~ね!  こちらも頂き物です

長々とすみませんm(__)m
Posted at 2020/09/25 21:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月21日 イイね!

名実ともに・・・

名実ともに・・・
昨日、小生宅に晩飯を食べに来た1号(長女)

小生 『何時、入院すんねん?』

1号 『月末ぐらいちゃうかな?』

小生 『そうなん?』



で、本日 AM11:40・・・












alt

う、生まれとるやんけ!? ∑(゚∀゚ノ)ノ マジデツカ





自覚はありませんが、コレで名実ともにジジィです!(*;゚;ж;゚;*)ブォ
Posted at 2020/02/21 19:20:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月30日 イイね!

コレって、どうなんでしょうね

コレって、どうなんでしょうね
あまり、ブログで愚痴るのは好きではありませんが、7年前の『無茶ぶり工務店』並みにカチン!( *`Д')凸 来たので・・・

ことのはじまりは、1年半ほど前から小生の1号(長男)が借りている駐車場⑩番の後ろに、不動産、建築を生業としている近所のココを管理している会社が車を止めはじめ、気が付けば脱着式コンテナ(通称 バッカン)を置きはじめ、半年ほど前からバッカンの外部にも資材、ゴミを置き出し、既にスペースをはみ出しています。

まぁ、小生も建築関係の仕事をしていますので、管理会社が借りているスペース内って事もあり別段文句も言いませんでしたが、ひと月ほど前に小生の母親が管理会社に1
号に頼まれていた駐車場代を納めに行った際、管理会社の社長夫人?若社長夫人?に、『もう一台、バッカンを置くか、大型車を止めるので、駐車場を③番に代わってもらわんと困るんで!と・・・

お袋 『え? 困りますと言われても、私には・・・ 一応、1号には言ってはおきますが・・・』 『で、あの駐車場の土地はお宅の私有地なんですか?』

管理会社 『いえ、管理だけですが?(゚Д゚)ナニカ?』

小生、その話を聞いて・・・『そもそも、なんで上から目線やねん!』
地主(オーナー)さんならまだしも、何で管理会社にそこまで言われなあかんねん!
契約時の注意事項に何も記載してないのに・・・

普通に、『申し訳ないですが、当方の資材の積み下ろしに使用したいので、⑩番から③番に代わってもらえれば助かります』って言えば済む話やん!

当然、1号も多少、カチン!と来たんでしょう・・・タブン
仕事柄、1号は月曜日に出勤すると金曜日まで帰宅しない事が多いので、お袋がその事柄を伝えてはいましたが、管理会社に連絡せず放置していたのも悪いのですが・・・

alt



まぁ、同じ月極めなら左側の縦に止める①~⑧番のスペースより、⑩番の方が止めやすいので、出来るだけ代わりたくはないですわね~

ましてや、ココにバッカンや大型車なんか止めるとなると、③番(黒のハリアーの奥)メチャメチャ入れにくくなるし!( 一一)



すると、1月27日夕方、管理会社の従業員?若社長?かが、自宅に来て・・・
『バッカンが積まれへんから⑩番の車避けてくれ!』

その日は珍しく1号は仕事が休みで外出
小生 『1号は出かけてるし、今止めてる車はレンタカーやからスペアキー無いんで移動できんわ~』

すると、従業員?若社長?が吐き捨てるように・・・
『だから早よう③番に代わっときゃエエのに!』・・・と

この言葉で、流石にブチっ!(# ゚Д゚)凸っときましたが、小生が借りているわけでもないので、そこは抑えて・・・(# ゚Д゚)y-~イライラ


そもそも、1号の車があると出し入れ出来ないバッカンを己の都合で置き、その際に1号の借りている⑩番に無断で駐車し、積み下ろししてたんはどないやねん!( *`Д')凸
ほんで、邪魔やから車③番に移動しろ!

お前、何様やねん!(〃*`Д´)

普通、他人が借りている場所を利用しないと積み下ろし出来ないものを、利用者に確認もせず置くかな?

駐車場は車を止める場所やろ!
で、ココのオーナーや、他の借主にバッカン置くって連絡してるんか?

28日朝・・・
管理会社社長が自宅に来たらしく、『明日から、うちが車止めるんで!』 だと・・・


で、昨日・・・

alt
 


∑(゚∀゚ノ)ノ スゲー

カラーコーン置いての実力行使!

そんなに、管理会社って偉いんか!?

こんな会社に家建ててもらう施主さんも気の毒やな~( ̄▽ ̄;)

そもそも40年前、小生の親父と同じ得意先の工務店へ出入りをしていた内装屋で、小生も子供の頃ながらうっすらと覚えてはいましたが、こんなえげつない事して成りあがったんか?と、思うとゾッとします。

数年前、お袋が駐車場代を納めに行った際、管理会社社長から『息子さんも〇〇してはるんやろ?うちも○○工事してるから、声掛けといて!』と、言われたそうですが、小生 近隣の得意先は何かあった時に面倒なので、出来れば仕事はしたくなく、丁重に無視しておりましたが、ほんと仕事せんでよかった~(´Д`)-3



で、1号はまだ この実力行使の状態を知りません!(*;゚;ж;゚;*)ブォ

この状態見たら、1号キレるかな・・・(;^_^A

※ 長々とすみません、この記事で気分を害した方へ、この場をお借りしてお詫び申し上げますm(__)m
Posted at 2020/01/30 22:02:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

恒例の、貞さんのつぶやき

恒例の、貞さんのつぶやき


ブログでは、随分ご無沙汰しておりますm(_ _)m

と、言ってもそれなりに ちょこちょこ遊んではいました(;´∀`)






GWに貞さんの実家 岡山から貞さん念願の、山口県の角島まで0泊2日の弾丸ドライブ


alt



alt


と、『日本で最も美しい場所31』に選出された元乃隅神社に




alt


萩城跡と、3ケ所に寄って20時間のドライブ(;´∀`)




alt

画像悪くてスミマセンm(_ _)m


それと、お忙しいなか帰省中のふじもんさんとコンビニプチさせて頂きました♪



盆休みは、何時もの岡山麺さんとファミレスプチ・・・写真はありまてんm(_ _)m



と、行きつけのワイナリーで・・・


alt


マスカットアイスを食し (  ´з`)⊂(´∀`  )飲まんのかい!


とまぁ、かなり端折りましたが、5ヶ月分のまとめです。




で、昨日 貞さんからLINEで・・・


貞さん 『今、仕事してるん?』


小生 『ん?見積もりしてるけど?』


貞さん 『暇なら、どっか行かへんかな?と、思って・・・』


小生 『え゛!?∑(゚∀゚ノ)ノ 今日、土曜日やで!明日じゃなくて?』


貞さん 『明日、天気悪そうやし・・・』


小生 『いやいや、台風逸れたから明日は天気エエで!』


貞さん 『ほな、明日でエエわ!』


・・・と、家の中でLINE会話・・・( ̄▽ ̄;)



なので、本日 2年ぶりの淡路島へ・・・



alt


釣り以外で淡路に行く事は殆どありませんが、たまにはドライブのみってのも・・・


alt


淡路SAからの眺望


alt


生ではなく釜揚げですが、しらす丼を堪能


alt


お゛!?∑(゚∀゚ノ)ノ

小生は、『Walter Wolf Racing』のトランポに感動!(≧∇≦*)キャー

30数年ぶりに見たなぁ~

コレ見れただけで来た価値アリ!(*;゚;ж;゚;*)ブォ



折角なので、南淡まで足を伸ばし、『道の駅 福良』

alt


alt


alt

写真撮り忘れましたので、こちらは頂き物ですm(_ _)m



alt


汚い足ですが、スベスベになり疲れも取れます(;´∀`)



最後は、『道の駅 うずしお』


alt



『全国ご当地バーガーグランプリ』1位の『あわじ島 オニオンビーフバーガー』と、2位の『あわじ島 オニオングラタンバーガー』のポテトセットで〆



ご当地バーガーグランプリってのがあることも知らず、ましてや1、2位が道の駅 うずしおにあることも知らなかったので、20~30人の行列にはビックリでした(;´∀`)


個人的には主役のたまねぎカツが デカくて噛み切れず、1枚丸ごと出てくるので食べづらいかと・・・( ̄▽ ̄)ハハハ


セットのポテトは、付け合せの藻塩とクラッシュオニオンスパイスと2種類ありますが、どちらも〇ックのポテトを凌駕する旨さでした(笑)


alt


alt


久しぶりに間近で見る、うず潮に鳴門海峡と鳴門海峡大橋

やっぱ迫力ありますね~


うず潮は、長潮の潮止まりなので差ほど巻いていませんでしたが、景色も良いのでそれなりに楽しめました・・・か?貞さん( ̄▽ ̄;)

Posted at 2019/09/09 02:19:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

Everything

Everything

こちらでは、『令和』でお会いする予定でしたが、平成最後のご挨拶と ご報告という事で~( ̄▽ ̄)ハハハ






alt




alt




alt




alt



alt




一応、新婦の父親でしたので、デジイチ持ってウロウロする事も出来ず、写真は大半頂き物です。


昨年のお盆に式場の段取りと予約


最近の結婚式は、式場丸投げのプランでは無く、招待人数と予算に合わせてプランを構築するハンドメイドタイプが流行りなんですかね?


デキ婚だった小生は、1ヶ月足らずで式場丸投げプランで挙式しましたので、8ヶ月前から段取りするのにはビツクリですf(^_^;)

旦那さん、大変やったやろうなぁ・・・( ̄▽ ̄;)


当日は、小生の普段の行いの良さが出たのか?雲一つない快晴で4月なのに夏日に近い気温で、ガラス張りのチャペルのお陰もあり、顔の左半分だけ日焼けすると言う、忘れられない日になりました(爆)


とまぁ、なにわともあれ 無事1号(長女)が嫁いでくれましたので何よりです。

『新婦の父親やから泣くで!』 と、言われましたが、慣れてないので何処で泣いてエエんか判らんかった!( ̄▽ ̄)ウソデス


まぁ、3年前からほぼ家に居てなかったので、私生活も何ら変わらんし、泣かんわなぁ(爆)



最後は、プロのカメラマンの前撮り写真で・・・



alt 



alt



alt



お二人さん、末永くお幸せに~( ‘-^ )b

Posted at 2019/04/25 03:24:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「転売ヤーの大人気商品、『コメリ クルザード 水アカ汚れピッチ、タール洗浄剤』
義弟に半年程前から頼んでいたのが、岡山県の西部の店舗で、奇跡的に1個だけ残っていたのを購入。
試してみたいが、勿体なくて使えんなあ😅」
何シテル?   04/08 15:28
まーくんZSです。よろしくお願いします。 少ない予算で コツコツと! Z.T.A 会員№2723 関西支部に入会させて頂いています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 02:05:40
自作 「TEIN」 光ブレム GReeeeN 発光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 21:45:43
トヨタ ヴォクシー ぼくちん (貞子) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 12:16:27

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ぼくちん (貞子) (トヨタ ヴォクシー)
トヨタ ヴォクシーに乗っています。 最近、仕様が判らなくなってきています。 清楚なユーロ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
スーパーDio AF27改 AF28仕様が当方の不手際でエンジンブローした為、長男が購入 ...
その他 キャノン EOS70D 黒いヤシ (その他 キャノン EOS70D)
コンデジも碌に使っていなのに、果たして使いこなせるのか、使う気あるのか・・・いや、使わん ...
ホンダ Dio (ディオ) 半、草ヒロ (ホンダ Dio (ディオ))
20年選手で、ココ3年間は草ヒロ状態! あちこち錆サビで、カウル裏に蜂の巣、バッテリー上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation