• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぴのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

MapFan for iPhoneがスゴ過ぎる件

MapFan for iPhoneがスゴ過ぎる件愛車レガシィにはアルパインの2009年ナビ、"X08"が着いています
気にいっているところはいくつかありますが、

・iPod/iPhoneの動画再生にも対応

は、私的にポイントが大きなトコロなのです


さきほど、久しぶりにクルマに乗りました
東関東大震災の折に無料ダウンロードしたMapFan for iPhone、X08と接続したiPhoneの動画再生時に動かしたらどうなるか、試してみました


びっくり
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル



わたしのはiPhone4ですが、この変則的な操作にて
・iPhoneの動画はX08ナビで普通に再生でき
・MapFan for iPhoneも普通に動き

 ※GPSだけの測位のくせに、センターコンソールに転がしておいても正確に追従してビビりました
・クルマのスピーカーから、音声案内される
 ※しかもMapFanのが滑舌いいし(汗)
・GPSだけの測位のくせに、リルートも(それなりに)早い!


車輌にちゃんと接続したカーナビの優位点は
・トンネル内や高架下など、GPSを拾わないところでも追従可能
・VICSビーコンが接続されていればリアルタイムな渋滞情報を取得でき、動的経路誘導として活用可能
なんてのがあるんですが、技術の進歩およびインフラの整備により今後どうにかなってしまいそうな気もします。

昨年あたり米軍GPS耐用年数超過によりGPS依存のナビはその精度がガタガタになっていたのですが、国産GPS衛星『準天頂衛星初号機 みちびき』の稼働により劇的に改善されたような実感が、チャリナビなどに使っていても、あります

【JAXA 「みちびき」の技術実証・利用実証を開始】
http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
※一時バッサリ切られた予算も『はやぶさ』帰還後の「再仕分け」により、なんとか従来並キープを獲得


Google Map以降、地図はタダで利用できるモノとなって久しいですが、いずれカーナビもそのようになるのでしょうね

ともあれ、iPhone持ってて/iPhone接続対応のカーナビ・カーオーディオを持っている方は一度試しに使ってみてはいかがでしょうか?
 
ロードスターのナビなどは、軽さを追求してゼロスピンドルのX305SにiPhoneでも良いような気すらします。
 
 
 
ちなみに業界トップのパイオニアは、ドコモと組んで月額課金315円のアンドロイド向サービスをいよいよ展開です。
http://response.jp/article/2011/04/14/154860.html
※機種毎に異なる仕様や解像度、OSのバージョンの差をどう吸収するのか、さすが大企業は凄いですねぇ…
Posted at 2011/04/17 00:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「熟女エステ http://cvw.jp/b/166446/47572024/
何シテル?   03/05 13:32
30年前からSONY、15年前からAppleが大好きです。 1989のシカゴショー以来、マツダ ロードスターに入れあげています。 雪山を滑るようになってから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

HOT STUFF マッドクロス グレイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 21:21:55

愛車一覧

マツダ CX-8 ファミリーカー (マツダ CX-8)
5人乗りのアウトバックではおじいちゃんおばあちゃんが乗せられません、となるとマツダ推しと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校2年の冬、CG誌で見たシカゴショーでのMazda MX-5 Miataに衝撃を受け予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2009年の初詣への道すがら、東急東横線車中のiPhoneでたまたま見つけた中古のBP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスターとは別の、「通勤・スノーボードのアシ」としてFORD FESTIVAから連な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation