• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぴのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

がばいショック バ〜イ (;´д` )

がばいショック バ〜イ (;´д` ) 昨年のロードスター20周年(往復1900Km)はドラマの連続でした 

全壊、いや全開のNBロードスターとの中国道激走ツーリングで

・ハードトップのキャッチが吹っ飛び
・振動と風圧でヘッドライトのカバーが吹っ飛びかけ
・センターコンソールあたりからはガラガラと異音が

明らかに、すごいスピードで飛ばしすぎました
(´・ω・)


軽井沢を前に、ミシミシはともかくガラガラはなんとかしたいなぁ、とディーラーに点検に出していたのですよ



果たして、予想通りの回答が


他は全然良いんですが、触媒がダメです


やっぱりねぇ…
(;´д` ) 

ぷらちなを豪奢に使った触媒、純正パーツですと10万を大きく越えるそうですヨ



ちーんっ…



が、ガレージセールで触媒探してこよ
(´・ω・)



 
明日はまず椅子を取り付けんと…
Posted at 2010/05/27 22:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年05月23日 イイね!

作業完了!

作業完了!週末の軽井沢に向け、ドタバタッと作業していたのですが、近所のマルエツ駐車場に籠もること1.5h

なんとか作業が終了しました
(;´д` )

スピーカーについてはツィーターが合体したAピラーを取り付けて結線するだけなのでさした手間ではありませんでしたが、ロールバーを組み直すのが大変でした
ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

幌のキャッチがロールバーに着いているため、幌の合体加減を微妙に調整しながら取り付けるのが猛烈にしんどかったです。
今日はずっと雨が降り続いていたため、マルエツの駐車場でやれて、本当によかった(爆)

28に着けているアルパインのIVA-D310というDVD/TVは外部入力が1系統しかないのですが、家に転がっていたソニーのパッシブ式ビデオセレクタ(4in)を使用することによりその問題も解決

 
調子に乗って、ワンセグ/iPod(Video)/PSPのケーブルを接続しました。



ちなみにこのセレクタ、幅はありますが端子が横に並んでいるため結線時の場所を取ることがなく、大型のロータリースイッチでブラインド操作もラクラク。オススメです。
※かつてプリンタ切換機などでよく見ましたが、申し訳ないですがこういうの↓は何も考えずに設計しちゃったという印象



で、着けたアルパインの新スピーカー DDL-RT17S

ロードスターには16年も乗っていて、海外ブランドも含めいろいろなユニットを着けてきましたが

これは本当にイイです

バッ直のデッキ内蔵アンプをマルチ接続(アンプの4chを左右のツィーター&ミッドバスそれぞれと接続)して/貰い物の大昔のソニーパワードサブウーファー着けただけのシンプルなシステム
※スポーツカーにあまり余計なモノを積んじゃいけません(笑)
 
スピーカー買ったら着いてきた吸音シートこそ折角なので貼り付けましたが、ただそれだけ
※てゆか今までもアルパインのスピーカーだったんですが(汗) 
 
いつも聴く地味な柴田淳やノラ・ジョーンズなど流しながら、どきどきしてしばらく走り回ってしまった次第

ほんとう、柴田淳が滅茶苦茶イイ…
(*´∀`*) 
 
3万円でこの音が手に入るんなら無茶苦茶安いわ、とお世辞抜きで思ったです


 
いやはや、軽井沢の道中が楽しみになって参りました。
(´_ゝ`)ノ
Posted at 2010/05/23 21:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年05月23日 イイね!

軽井沢のために その一'

軽井沢のために その一'バリバリのB型な私です

今回装着したスピーカーはアルパインからこの4月に出たばっかりのスピーカー
※普通のNAは16cmなのですが、私のはアウターマウントなもので

しばらく、システム変更はやらないわな


という楽観的見込みのもと、前々システムのマウントにエイヤッと固定してやりました
※いちおう振動衝撃に強いタイプの瞬間強力接着剤

昨日午後、適当に音出ししたJ-WAVEが望外に良く聴こえたのでさっさと鳴らしたいなと
(´_ゝ`)ノ


明日はとりあえず早起きです、雨との戦いです(汗)
Posted at 2010/05/23 01:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年05月23日 イイね!

軽井沢のために その一

軽井沢のために その一五月晴れの今日、朝から愛機1028をバラバラにしていました

軽井沢に向けて、いろいろやっておかなければなりませんからね
(´・ω・)

・スピーカー交換
・ついでにスピーカーライン引き直し
・ぐちゃぐちゃな配線やり直し
・ワンセグ装着 (フルセグ地デジなんか買えません要りません)
・iPodアダプタ撤去

が、主な演目です

我が1028はその特徴的な10点式ロールバーががっつりとAピラーのトリムを押さえ込んでおり、
Aピラーにツィーターを着けるために、てゆかフィルムアンテナを貼るために構造材であるロールバーをバラさないと逝けません

あんまり、バラしたくないなぁ…
(´・ω・)



とはいえ、バラさないことには何もできませんので

・ロールバー
・両座席
・ステアリングコラムカバー

等々、エイヤッとバラバラにしました

あ、私のデッキ(ALPINE IVA-D310)ってビデオ入力1系統だったっけ!?
※そのままではiPodとワンセグが同時装着できないんですね

など、他にもいろいろドラマがありましたが、ダラダラと作業を進めます




夕方から用事があったんですが、Aビラーだけ終わりませんでした…
(;´д` )
※とりあえず幌を締めるためにロールバーを仮組



明日は朝から雨、Aピラーにツィーターを着けるには屋根を開けてロールバーをまたバラさないとイケナイのですがはてさて…
ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
Posted at 2010/05/23 00:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月18日 イイね!

軽井沢

軽井沢毎年5月最後の週末は、軽井沢に逝くことになっています

そうです、ロードスター軽井沢ミーティングです
(*´∀`*)

事前申込期限の今日、なんとか申し込むことが出来ました
※うそです、まだ申し込めていません(汗)


とりあえずスピーカー着けてひろわねぇFM-VICSどうにかして、ついでにワンセグ着けないとね



ああ、なんてナンパなニイハチ…
(;´д` ) 
Posted at 2010/05/18 23:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「熟女エステ http://cvw.jp/b/166446/47572024/
何シテル?   03/05 13:32
30年前からSONY、15年前からAppleが大好きです。 1989のシカゴショー以来、マツダ ロードスターに入れあげています。 雪山を滑るようになってから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HOT STUFF マッドクロス グレイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 21:21:55

愛車一覧

マツダ CX-8 ファミリーカー (マツダ CX-8)
5人乗りのアウトバックではおじいちゃんおばあちゃんが乗せられません、となるとマツダ推しと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校2年の冬、CG誌で見たシカゴショーでのMazda MX-5 Miataに衝撃を受け予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2009年の初詣への道すがら、東急東横線車中のiPhoneでたまたま見つけた中古のBP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスターとは別の、「通勤・スノーボードのアシ」としてFORD FESTIVAから連な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation