• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぴのブログ一覧

2010年01月20日 イイね!

ついに完成!HP mini2140 Mac OSX "Snow Leopard" / Win7 Professional デュアルブート

ついに完成!HP mini2140 Mac OSX "Snow Leopard" / Win7 Professional デュアルブートここのところ、ずっと3時過ぎくらいまで寝る間を惜しんで取り憑かれた様に作業していました
(´・ω・)

最強モバイルマシンHP mini2140に、Mac OSX "Snow Leopard"を組むためです

Snow Leopardのスタンドアローンでのブートは一昨日(ようやく)実用化したのですが、
※AGUIRREさんには本当に感謝です☆

デュアルブートがまたプチ難関でした

が、いろいろ試すうちに(友人のVAIO Xではダメだったらしい)以前のOSX "Leopard"の手法であっさりクリア

いよいよ必要なアプリをインストールして、実戦仕様に調整完了いたしました

Winのロケフリで出先でも家のブルーレイにアクセスできるし、EdyやSuicaにチャージもできるし、Macでガリガリとアドビ系のアプリも動かせます
 

おっと、ものすごく遅いんでしょうが、"iMovie"だって動きます
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

一式3Kg超のMacBook Proを持ち歩くのは、余程のことがないかぎり無くなりそうですね
( ´_ゝ`)ノ


公私ともに、PCライフが激変しそうな予感です。
Posted at 2010/01/20 22:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年01月14日 イイね!

雪豹の夢を見る!?

雪豹の夢を見る!?毎夜毎夜、荒行のように続いていたHP2140のOSX 10.6 SnowLeoard化

これまでもTiger(10.5.8)とWindows 7 Professionalのデュアルブートは出来ていたのですが、メインマシンのMacBook Proでのスノレパな操作に慣れてしまうと、LeopardないんちきMacがいささか残念な気になったりもしていたのは事実。

友人がVAIO XでSnowLeoard / Win 7のデュアルブートを完遂させる中、なんと、まさかみんカラで実践されている方がいようとは!
(*´∀`*)
※AGUIRREさん、本当にありがとうございました!


1Kgそこそこのボディに大容量バッテリーで5時間駆動。
イラレもフォトショも普通に使えます。
仕方なく会社の資料などをやっつける時はWindowsで…
 
モバイルが変わる予感が、します。

ネットブックで8万はちと高かったですが、いよいよ満足度の高いマシンに仕上がってくれそうです。
Posted at 2010/01/14 00:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2010年01月04日 イイね!

新春初滑り

新春初滑り元旦夜より愛知は豊橋の実家を出、横浜への帰還ついでに長野を回ってきました

かつては、豊橋から長野に行くとなると
・東名 → 一宮経由中央道 → 長野道 (170Km、50Km遠回り)
か、
・県道257 → R153 → 飯田より中央道 (凍結山道120Km、二時間半)
だったのですが、今やETC1000円と東海環状道で1時間足らずで中央道にショートカットできるんですね、もう高速を使わない手はありません

標高1700m / -10度のゲレンデに行きましたが、雪の峠でもスバル四駆の安定性に加え、シフトスイッチと左足ブレーキでホイホイとコーナーをクリアしていきます

今回宿泊は小布施道の駅と白馬のゲレ駐にて車内二泊してきましたが、快適そのものでした

いや、無茶苦茶いいクルマです、レガシィ
(*´∀`*)

写真は、途中合流した友人のBPE-C Spec B。
雪を蹴散らす姿がなんともカッコ良かったです。


今年は暖冬だそうですが、ドカンと降る時にはなんとしても出撃しないと…
Posted at 2010/01/04 10:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月23日 イイね!

車内での睡眠を快適に…パーフェクトフィットな目張完成!

車内での睡眠を快適に…パーフェクトフィットな目張完成!わたしは、マイナス13度の酷寒の志賀高原でもエンジンを切って爆睡できるのですが


レガシィの、荷室が真っ平らになって布団を敷ける荷室に依るところが大きいのですね

これまでBHレガシィでは「プラダン」という塩ビ製の段ボールみたいなもので窓に目張りをしていましたが、BP型入替にともない銀マットで目張りを作成してみました

段ボールをクルマにあてて、線を引いて、切って、合わせて、また切って、を繰り返し、二日間のべ5時間ほどかけて、完成致しました

リアウィンドウの、3次曲面にもピッタリフィットしています

いやぁ、我ながら惚れ惚れするほど素晴らしいクオリティです
(´ー`)y-~

最初は、窓枠ジャストサイズに作って/吸盤で貼り付けるよう制作しておりましたが、2〜3cm大きめに作って窓枠に押し込んでいくくらいが収まりが良いようです。

読書用にランタン(とエネループ)も買ったので、普通に夕飯 → 温泉 → 温泉で仮眠 → ゲレ駐 → 本気寝というサイクルが回せそうです。
Posted at 2009/12/23 20:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年12月20日 イイね!

雪道はじめました

雪道はじめました「最強の冬将軍」が日本列島にその魔の手を伸ばしてきた、との報せを受け、迎撃に出動致しました







去年までの迎撃機は『オレガP』ことBH-5B TS-Rだったのですが、

今年からは、3Lのフルバランス水平対向6気筒エンジンを搭載したBPE-Aなのです

ステアリングシフトと左足ブレーキ&右足ブリッピング(疑似ヒール&トゥ)を駆使すれば雪道もなんのその、安心して『結構すごいスピード』で雪道を突っ走ることができます
※調子に乗って一度、二回ほどカウンターをあてるタコ踊りになりましたが(汗)


横浜から白馬五竜までの290Km、途中ペースカー(除雪車)に阻まれたり

プチ通行止めに遭いながらも、それでも4時間少々でイッキに駆け抜けることができました


いやはや、素晴らしいクルマです、BPレガシィ
(*´∀`*)

BHのダブルフォールディングタイプの荷室と比べ、荷室長が10cmほど足らないので、170cm以上の方が車中泊するとカラダを斜めにしないといけないかも。
※無駄に二酸化炭素を垂れ流さないよう、ついでに一酸化炭素中毒で死なないよう、車中泊時は必ずエンジンを切りましょう


…しかし、思ったほど燃費が伸びない…
(´・ω・) 
Posted at 2009/12/20 12:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「熟女エステ http://cvw.jp/b/166446/47572024/
何シテル?   03/05 13:32
30年前からSONY、15年前からAppleが大好きです。 1989のシカゴショー以来、マツダ ロードスターに入れあげています。 雪山を滑るようになってから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HOT STUFF マッドクロス グレイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 21:21:55

愛車一覧

マツダ CX-8 ファミリーカー (マツダ CX-8)
5人乗りのアウトバックではおじいちゃんおばあちゃんが乗せられません、となるとマツダ推しと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校2年の冬、CG誌で見たシカゴショーでのMazda MX-5 Miataに衝撃を受け予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2009年の初詣への道すがら、東急東横線車中のiPhoneでたまたま見つけた中古のBP ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ロードスターとは別の、「通勤・スノーボードのアシ」としてFORD FESTIVAから連な ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation