先日WBSでやっていたのですが、今週末は大阪缶詰(謎)で行けないため、行ってきました国立新美術館
ええ、
平成22年度(第14回) 文化庁メディア芸術祭です
なによりヨカッタのは、完全スルーだった『iPadマジック』!
・IT media :
iPadから煙やお札、ハトが飛び出る「iPad magic」
最初、マジック(てゆかマジックとiPadの画面との自然な連携)に惹かれたのですが
・アメリカ以外でのiPad発売当日に公開
・グーグル トレンド(このサービスぜんぜんしらなんだ)を活用したコンセプトワーク
という予備情報を得るにつれ、俄然興味が
マジック前のプレテも聞いて、その企画力・発想力にまた感銘
※広告代理店の方なんだそうで
行き当たりばったりの我が身を顧みて、恥じ入るばかりでした
(´・ω・)
金土日の11,13,14,15,16時にプレテ&マジックを実演されるようです。
また、ツイッターによれば2/12 14:50より45分フルバージョンのプレテをされるそうですね
http://twitter.com/#!/salarymagician
※残念ながら大阪(謎)にいるんですが
本も出されている様子
【企画に年功序列は存在しない】
http://www.amazon.co.jp/dp/484437107X
いや勉強になりました、今日もやってますので興味のある方はどうぞ。
ちなみに、
タダです(笑)
しかし、いくら混み合っているとはいえやはりマジックは真ん前下から見るモノじゃないな…。
(´・ω・)
Posted at 2011/02/06 12:32:09 | |
トラックバック(0) | 日記