20周年の広島行きにて、同乗した元ニイハチ乗りの友人から
「いくらなんでもこれは(乗り心地が)酷過ぎる※」
と苦言を呈された私のニイハチのダンパーは、会社の同僚にお任せでお願いしたビルシュタイン(B46-1488/B46-1489)が入っておりました
※ニイハチのバネって、結構硬いんですよね
これがまったく合っておりませんで、その広島行きではあまりの乗り
心地の酷さに純正DHTのキャッチが脱落したりしていたし、波状路は
おろかマンホールを踏んでもクルマが吹っ飛ぶような始末
さすがにもうこの脚では不味かろう、と思っていたところ、夏の風物詩
(販売応援)で訪れた
スーパーオートバックス246江田店にてとても良い
条件を出していただき(汗)、またまたローンレンジャーに(汗)
('・c_・` )
もはやほぼ街乗りしかしませんので、
・梅 :
RCOJの28乗りもオススメ
BILSTEIN NA Clubman Pack (水色バネ)
・松 : お高級サスの代名詞
OHLINS PCVコンプリート
・竹 : JAF戦3位、熱い担当氏オススメ
ZEAL FunctionXプラス
の3モデルから検討、減衰力調整のないNA Clubman Packでよかった
のですが、悪いことは言わないから、とのことでZEALに落ち着きました
「1Gなんちゃら」という脚をがっつり緩めて→組みなおしてもらう取付け
でアライメントを取ってもらって、スーパーおトクプライスにして貰ったので
(支払いはともかく)満足です。
あ、そうそう、まだ波状路しか走っていないですが、乗り心地はぜんぜん良くなりました(汗)
今度箱根にでも行ってこよう…
( ; ´ー`)y-~
Posted at 2010/07/25 15:24:22 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ