• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大門隊長のブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

みんカラステッカー 3種 プレゼント♪♪♪




なかなか行けないOPM(^_^;)


少しでもいった気になれるように(^O^)爆


1.みんカラオープンミーティング ステッカー 


是非ともよろしくお願いします<(_ _)>


この記事は、みんカラステッカー 3種 プレゼント♪♪♪について書いています。

Posted at 2016/11/25 01:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント | クルマ
2016年11月19日 イイね!

タカタ・マーチカップ+αの最終確認(^O^)



私の拙いのブログを御覧の皆さん、こん〇〇は<(_ _)>


一気に秋を飛び越え、冬になってきて朝晩の冷え込みが日に日に増してきてる今日この頃
(^_^;)


いかがお過ごしでしょうか?体調管理には十分に注意されて下さいね
<(_ _)>


マーチカップ+α
まで後4日となりました(^_^;)


参加の皆様は着々と準備が進んでいることでしょう(^O^)爆


そこで当日の詳細を再確認して貰おうと思います(^O^)

日付 平成28年11月23日(祭日) ※雨天決行

開場 8:00

走行開始 9:00~16:00

・午前中(9:00~11:50) クラス分けによる走行
・午後(13:00~15:30)   フリータイム走行

参加者の昼食の為にPit-in(食堂)が開いてます(^O^)

また、から揚げの移動販売にシュークリームの移動販売もあります
(^O^)


・参加の方の駐車場

走行会参加者はパドックの方へお願いします(^O^)

オフ会参加者は下側駐車場の方へお願いします
(^O^)

※11月19日追記

下側駐車場より入口反対側の駐車場が広いそうですので・・・(^_^;)

台数を並べるならそちらがオススメとの事です(^_^;)

下記画像を参照して下さい
<(_ _)>


当日の天候が微妙な感じで、最高気温も12℃前後の予報となっております(>_<)


体感的には一桁台の気温になる可能性が高いと思われますので・・・
(^_^;)


参加者各個人でしっかり防寒対策を忘れずに
(^_^;)


※注意事項

・サーキット周辺は民家等もありますので、出入りの際はモラル思って安全運転でお願いします。

・駐車場やパドックでの不用意な空ぶかし等はお辞め下さい。

・指定場所へ必ず駐車して下さい。

・喫煙は所定の場所でお願いします。

・立ち入り禁止区域への立ち入りは御遠慮下さい。

・スタッフの指示には必ず従って下さい。


イベントの円滑な進行の為に御理解と御協力の程よろしくお願いします<(_ _)>


参加の皆様と共に和気あいあいと楽しいイベントにしたいと思います(^O^)


参加された方がまた来たいや、周りの方々が次回は参加したいと思えるイベントにしたいと思いますので・・・(^_^;)


モラルを持って腹の底から楽しみましょう\(^o^)/


当日、皆様にお会いできるのを楽しみしております<(_ _)>


間違え等御座いましたお知らせ下さい(^O^)


直ぐに修正させて貰います
<(_ _)>




追伸、前夜祭参加の方への会場等の連絡は各代表の方に直接行っております(^O^)


みんカラのメッセやメール等の確認をお願いします
<(_ _)>


Posted at 2016/11/19 17:36:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年11月15日 イイね!

ノート NISMO Sでのサーキット走行して気になった事(^_^;)



私の拙いのブログを御覧の皆さん、こん〇〇は<(_ _)>


一気に秋を飛び越え、冬になってきて朝晩の冷え込みが日に日に増してきてる今日この頃
(^_^;)


いかがお過ごしでしょうか?体調管理には十分に注意されて下さいね
<(_ _)>


昨年の11月 4日に走ったオートポリス(^O^)


走行時の天候晴れ・気温20℃


代表的な車両の仕様
①N-tecECU
②ラルグス車高調(F12K、R12K)
③ブレーキローター(前後純正)
④ブレーキパット(前後純正)
⑤ブレーキフルード(ENDLESS S-FOUR)
⑥タイヤ(前後純正007 205/45R17)
⑦柿本改マフラー
⑧追加メーター(吸気温・水温)


今年の11月 5日に走った鈴鹿ツイン(^O^)


走行時の天候晴れ・気温15~18℃


代表的な車両の仕様
①N-tecECU(SP)
②ラルグス車高調(F12K、R12K)
③ブレーキローター(Fディクセルスリット・R純正)
④ブレーキパット(FディクセルZ・RディクセルZ)
⑤ブレーキフルード(・DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1)
⑥タイヤ(前後ネオバ 205/45R17)
⑦エボチューンマフラー
⑧追加メーター(吸気温・水温・油温・油圧)


これだけ仕様が変わってます(^_^;)


その中で昨年は感じなかったが・・・(^_^;)


今年、感じた事を書きます(^_^;)


①N-tecECU(SP)

書き換えてパワーが上がったことにより、コーナーでのギア比が合わなくてレブリミットに当たる事もしばしば
(^_^;)

トルクがアップしてるので、1速上のギアで回るようにすれば大丈夫かな
(^_^;)


②ラルグス車高調(F12K、R12K)

普段、荷物を積んだ状態での減衰力調整をしてたので・・・
(^_^;)

トランク内を空にしても減衰力調整だけでどうにかなりました
(^_^;)

スプリングはF12K・R12Kでかなりいい感じで走れましたよ
(^O^)


③ブレーキローター(Fディクセルスリット・R純正)・④ブレーキパット(FディクセルZ・RディクセルZ)

今回はスイチャレ参加前の広島でパッドをディクセルのZに交換してまして・・・
(^_^;)

広島から三重の道中を慣らしを終わらしてしまおうと
(^O^)

お陰でこの日は最初からガッツリ踏めました
(^O^)爆

ただでさえディクセルのスリットローターは熱が入るとジャダーが出ると聞いてましたが・・・
(^_^;)

今回の走行(最長でも20分程度)で、しかもパットはZでもジャダーは気にならなかったです
(^_^;)

しいて言えばコーナー進入時にブレーキ踏みながら、ステアリングを少し切るとABSが介入してきたのには驚きました
Σ(゚Д゚)

全開走行後はローターから煙がモクモク、ホイールはパットカスで大変な事になってましたが
Σ(゚Д゚)

ただ、あの制動力が手に入るならそこは諦めるしか無いですね
(^O^)爆


⑤ブレーキフルード(・DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1)

純正にしろ、エンドレスにしろ、走行後にはエアが噛んだようにプアな感じになってましたが・・・
(^_^;)

ディクセルではそんな感じは無く、走行後もカッチリ感が残ってましたの凄く良いです
(^O^)爆


⑥タイヤ(前後ネオバ 205/45R17)

初のネオバでどう変わるかかなり心配でしたが・・・
(^_^;)

昔からの横浜タイヤのように、滑り出しがまろやかでコントロールがし易かったです
(^O^)

1ヒート最長20分の走行では熱ダレも感じずに、最初から最後までいい感じで喰い付いてました
(^O^)

改めて私の走り方にマッチしてると思いました(^O^)爆

走行後は一番酷いタイヤでガッツリブロック飛びしてました
Σ(゚Д゚)




⑦エボチューンマフラー

街乗り程度ではエボチューンの方が低音が聞いてますが・・・
(^_^;)

全開で走るとマフラー音が殆ど聞こえないです
(>_<)

改めて昨年の動画と比べてみると、柿本改の方が高回転では五月蠅いかも
Σ(゚Д゚)

センターパイプまで変えているので、全域においてパワー感・トルク感ともに上がってますので良しとします
(^O^)爆


⑧追加メーター(吸気温・水温・油温・油圧)

・吸気温・・・40℃前後

街乗りでも40℃、渋滞で60℃程度でしたが・・・
(^_^;)

1ヒート最長20分の全開走行を続けても50℃ぐらいですので、然程気にする必要はないかも
(^_^;)

パワーダウンも感じることは無かったです
(^O^)

ただ、真夏のような気温では注意が必要ですね
(^_^;)


・水温・・・100℃前後

街乗りでも85℃、渋滞で95℃(この温度でファンが回りだす為)までしか上がらない水温が・・・
(^_^;)

1ヒート最長20分の全開走行を続けても100℃ぐらいですので、油音ほど気にする必要はないかもしれません
(^_^;)

ただ、真夏のような気温では注意が必要ですね
(^_^;)


・油音・・・125℃前後

街乗りでは80℃ぐらいしか上がらない油温が・・・
(^_^;)

ショートコースだとエンジンが冷える暇なく全開走行してるので、10分超えたぐらいで油温が120℃を超える状態に
Σ(゚Д゚)

フルコースでも15分を超えたぐらいで120℃超える事もしばしば
(^_^;)

オイルを5W-40を入れてるので130℃ぐらいまで持つらしいのですが(^_^;)

正直、昨年のオートポリスの時は油温と油圧の管理をしてなかった思うと・・・
(^_^;)

エンジンがどうなっていたかととゾッとしますね
(>_<)

気温が20℃以下でこうなると言うことは・・・
(^_^;)

気温が30℃だとどうなることやら
(>_<)

真剣にオイルクーラーの取付を考えるしかないかな
Σ(゚Д゚)

これでまたお金が掛かるよ
(^O^)爆


・油圧・・・600kPa前後

街乗りでも最大600kPaまで上がる油圧が・・・
(^_^;)

1ヒート最長20分の全開走行を続けても600kPaぐらいですので、上は気にする必要は無いかと
(^_^;)

ただ、暖気後のアイドリング時が100kPaなのに、全開走行後は80kPaまで下がることもしばしば
(>_<)

油圧は下がると大変なので、こちらの方が気にする必要がありそうです
(^_^;)


全体を通して感じた事は・・・(^_^;)

とにかく熱対策が必要だと感じました(^O^)

特に追加メーター等で管理をされていない方は注意が必要ですね(^_^;)

これからサーキット走行等を考えられてる方の参考になれば良いのですが(^_^;)


さて、来週はタカタサーキットでオフ会\(^o^)/


天気が微妙ですが、気温はかなり下がりそうですので・・・(^_^;)


防寒対策を忘れずに
(^_^;)


気温の心配無くガッツリと走れたら良いな
(^O^)爆


参加の皆さん、どうどよろしくお願いします<(_ _)>


皆さんの熱い力で、天気が良くなるように盛り上げていきましょう\(^o^)/


参加の皆さん、テルテル坊主を忘れずに(^O^)爆






最後にタカタサーキットオフ会参加の方へ<(_ _)>


当日は沢山の方の参加が見込まれてます
(^_^;)


オフ会参加の方はタカタサーキット内の第二駐車場に停めるように御協力のほどよろしくお願いします
<(_ _)>


当日参加予定で前乗りを考えられてる方、前泊用の宿が数部屋空きがあります
(^_^;)


希望される方は私までメッセージをお願いします<(_ _)>


期日は18日までとなっております(^_^;)



楽しいお話会も待ってますよ
(^O^)爆


Posted at 2016/11/16 22:35:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年11月14日 イイね!

行くぞ!スイチャレ(^O^)・・・最終日(4日目)



私の拙いのブログを御覧の皆さん、こん〇〇は<(_ _)>


一気に秋を飛び越え、冬になってきて朝晩の冷え込みが日に日に増してきてる今日この頃
(^_^;)


いかがお過ごしでしょうか?体調管理には十分に注意されて下さいね
<(_ _)>


スイチャレ後のオフ会も終了して・・・(^_^;)


参加の皆様へサヨナラをした後は一路九州へ向かって走り出します(^O^)


もちろんCP巡りは忘れずに(^O^)爆


まずは南下して松坂城GET(^O^)


そこから西へ向かって赤目四十八滝GET(^O^)


これで三重県の観光名所もコンプリート\(^o^)/


今度は北上して伊賀上野城GET(^O^)


全て暗くて写真無し(>_<)


ここから本格的に帰るルート検索(^_^;)


とにかく、お風呂に入りたかったので・・・(^_^;)


近くにあるお風呂「はり健康らんど」(^O^)


前回入った時にお湯がトロトロで、気持ちが良かったのを思い出しながら・・・(^_^;)


到着してビックリ(@_@;)


時間が遅くて営業終了してた_|‾‾‾|〇ガクッ


これをイメージして行ったのに(^_^;)



気を取り直して、次なるお風呂を目指して西へ(^O^)爆


この先は高速に乗るので・・・(^_^;)


こうなると高速のコインシャワーしかないΣ(・ω・ノ)ノ!


まずはモテナス淡河(^_^;)



今度こそと近づいてみると・・・(^_^;)


私の調査不足で営業時間終了を見落としてました(>_<)


ちょっと心が折れたので、ここで仮眠(^_^;)


この日はそこまで寒くなかったので、3時間ほど寝れました(^O^)爆


頭のリフレッシュが出来たので、次なるシャワーを目指して進むことに(^_^;)


だんだん、帰ることよりシャワーが目的になってるのは内緒で(^O^)爆


途中で1時間の仮眠を挟みながら・・・(^_^;)


3度目の正直である小谷SAに到着(^O^)


この時点で夜が明けちゃいました(^_^;)


目的のシャワーステーション(^O^)爆



ワクワクドキドキしながら念願のシャワータイム\(^o^)/



中はノブのてさんがアップしてのと同じでした(^O^)爆


自動販売機でシャンプーやボディーソープ、タオルも売ってますので・・・(^_^;)


手ぶらで浴びることが出来ますよ\(^o^)/


身も心もリフレッシュ出来たので・・・(^_^;)


あとは帰るのみ(^O^)


お約束の宮島SAで一人検問実施(^O^)爆



昨日のお昼から何も食べて無かったので・・・(^_^;)


ここで20時間振りの食事(^O^)爆



最近は夜ごはん抜きで朝をしっかり食べる習慣でしたので・・・(^_^;)


朝からガッツリ豚丼(^O^)爆


お腹も満たされ、一路九州へ(^O^)


九州上陸直前に休憩(^_^;)



ここで本州に別れを告げて・・・(^_^;)


無事に九州入り(^O^)


約17時間掛けて紆余曲折ありながら、無事に家に帰り着きました(^O^)爆


今回、各地で遊んで頂いた皆様(^O^)


本当にお世話になり、ありがとうございました<(_ _)>


とても楽しく良い思い出となりました(^O^)


また沢山のお土産まで頂き、本当にありがとうございました<(_ _)>


美味しく頂きました(^O^)爆


またどこかでお会いしましょう\(^o^)/


出来れば23日のタカタサーキットで会いたいですね(^O^)爆


こうして1泊4日のスイチャレ旅行が終わるのであった(^O^)





タカタサーキットオフ会参加の方へ<(_ _)>


当日は沢山の方の参加が見込まれてます
(^_^;)


オフ会参加の方はタカタサーキット内の第二駐車場に停めるように御協力のほどよろしくお願いします
<(_ _)>


当日参加予定で前乗りを考えられてる方、前泊用の宿が数部屋空きがあります
(^_^;)


希望される方は私までメッセージをお願いします
<(_ _)>


楽しいお話会も待ってますよ
(^O^)爆


今のところ、天気が心配ですが・・・(^_^;)


皆さんの熱い力で、天気が良くなるように盛り上げていきましょう\(^o^)/


参加の皆さん、テルテル坊主を忘れずに(^O^)爆


Posted at 2016/11/15 22:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年11月14日 イイね!

行くぞ!スイチャレ(^O^)・・・本番(3日目)



私の拙いのブログを御覧の皆さん、こん〇〇は<(_ _)>


一気に秋を飛び越え、冬になってきて朝晩の冷え込みが日に日に増してきてる今日この頃
(^_^;)


いかがお過ごしでしょうか?体調管理には十分に注意されて下さいね
<(_ _)>


迎えた当日(^_^;)


先日の盛り上がりの疲れか?はたまた道中の疲れか?(>_<)


安定の二度寝(^O^)爆


宿のインターホンで起こされちゃいました(^_^;)アセアセ


朝食中には先乗り組から連絡貰って・・・(^_^;)


バタバタと準備して皆さんで出発\(^o^)/


とうとうやってきました、鈴鹿ツインサーキット\(^o^)/



バタバタと用意して準備完了(^O^)



途中、間に合わなそうになって手伝って貰ったのは内緒で(^_^;)アセアセ


@RENくん、ありがとうございました<(_ _)>


今回の走行する3台(^O^)


右から
藤丼さん(ビギナークラス)
私(ミドルクラス)
N社inさん(ミドルクラス)
Sk8er Boiさん(ビギナークラス)写真を撮り忘れ

応援に来てくれた方々(^O^)


右から
てつや@KYOTOさん
バンシィノルンさん
@RENさん
BAN0079さん
キー坊パパさん(写真を撮り忘れ)


そうこうしてるとドライバーミーティング(^_^;)



安全に関する部分なのでしっかり聞きました(^_^;)


ビギナークラスのGコースからスタート(^O^)


スケジュールがタイトなので見学もそこそこに走行準備(^_^;)


いよいよミドルクラスの出番\(^o^)/


午前中にGコースを3セット走行予定(^O^)


写真はてつや@KYOTOさんに撮って頂きました(^O^)




てつや@KYOTOさん、ありがとうございました<(_ _)>


ライン取りが全くわからないまま(^_^;)アセアセ


1本目の走行が終了(^_^;)


終了後にコアラさんとバンシィノルンさんからアドバイスを頂き・・・(^_^;)


2本目に突入(^O^)


アドバイスのお陰でベストを更新\(^o^)/


アドバイスありがとうございました<(_ _)>


最終的なGコースの結果がこちら(^_^;)

1本目44.691秒
2本目43.033秒
3本目43.429秒

何秒で走ってもベスト更新(^O^)爆


サーキットアタックカウンターではこのタイム(^O^)


多少誤差があるのかな?(^_^;)


一応、動画を貼っときます(^_^;)


音量には気を付けて下さいね
<(_ _)>


Gコースベスト(車載動画)




Gコースベスト(オンボード画像)



お昼は皆さんで和気あいあいとお弁当タイム(^O^)


午後からはフルコースを4セット走行予定(^O^)


午前中同様、他クラスを見る余裕無く・・・(^_^;)


フルコーススタート\(^o^)/


これまた、てつや@KYOTOさんに撮って頂きました(^O^)



てつや@KYOTOさん、ありがとうございました<(_ _)>


ライン取りが全くわからないまま(^_^;)アセアセ


1本目の走行が終了(^_^;)


2本目は頑張るけどタイムは差ほど上がらず(^_^;)


3本目はラップタイムの速い方に引っ張って貰う形で・・・(^_^;)


ベストを更新\(^o^)/


やはり目の前に車がいると燃えますね(^O^)爆


最終的なフルコースの結果はこちら(^_^;)

1本目1分16.919秒
2本目1分16.666秒
3本目1分15.638秒
4本目1分16.408秒

何秒で走ってもベスト更新(^O^)爆


サーキットアタックカウンターではこのタイム(^O^)


多少誤差があるのかな?(^_^;)


こちらも動画を貼っときます(^_^;)


音量には気を付けて下さいね
<(_ _)>


フルコースベスト(車載動画)




フルコースベスト(オンボード画像)



約1年振りのサーキット走行でしたが・・・(^_^;)


思いっきり楽しめました\(^o^)/


粗削りながら、初めてのサーキットで納得の行くタイムが出せて良かったです\(^o^)/


最後の表彰式では・・・(^_^;)


タイムは平凡でしたが、遠来賞ってことで表彰して頂きました(^O^)


恥ずかしいので写真は無しで(^O^)爆


表彰式後は皆さん方と記念撮影(^O^)





今回絡んで頂いた皆様、大変、お世話になりました<(_ _)>


初めて走るサーキットで緊張しまくりでしたが・・・(^_^;)


それを忘れるぐらい楽しめました(^O^)


本当にありがとうございました<(_ _)>


ただ、ノート NISMO Sの参加者が2台だったのが残念でしたが(>_<)


これからドンドンと増えてくるのを楽しみにしていますよ\(^o^)/


次は23日のタカタサーキットで会いましょう(^O^)爆


参加の皆さんに別れを告げて一路九州へ
(^_^;)


こうして夜が更けて行くのであった
(^_^;)


Posted at 2016/11/14 02:00:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@ごめんちゃん さん。
車を行かせる前に本人がRIZAPに行かないと(^o^)爆」
何シテル?   04/18 20:56
大門隊長です\(^o^)/ 子供の頃に見た「西部警察」で車好きに(^_^;) 以来、車系の漫画に雑誌を読み漁り(^O^) 車にバイクにと色んな経験をしてき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 10 1112
13 14 15161718 19
2021222324 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] LEDアクセサリーランプ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:15:51
[マツダ ロードスター] LEDアクセサリーランプ取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:15:42
フロントウインカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 11:18:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
令和 7年 4月15日 納車➚➚(^o^)♪♪ 試乗をしっかりして、憧れとニュアンスでコ ...
スズキ スイフトスポーツ マシンSP (スズキ スイフトスポーツ)
令和 3年 6月12日 納車➚➚(^o^)♪♪ 試乗もせずに憧れとニュアンスでコレに決ま ...
スズキ アルトハイブリッド ピロヤ2号 (スズキ アルトハイブリッド)
嫁車2号に昇格(^O^) 安全装備満載でLEDヘッドライトにバックカメラ付オーディオの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
とある事情で嫁いで来ました(^o^) スイフトとは真逆の車ですが・・・(^_^;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation