• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランスベッドのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

実はこんな車が好きだったりするわけで・・・

先週、土曜日から熊本県天草に里帰りしていました。
一人暮らしの父親の面倒を看るためです。

↓普段、父親が足として乗っている車です。
三菱のタウンボックスですね。






僕は、もう20年ほどパジェロを乗り継いできていますが、実は、ワンボックスの軽自動車が好きです。

車内は広いので、居住性が抜群ですね!

居住性というと、パジェロもいいのですが、やっぱりどこか違います。
なら、ハイエースなんかももっと広くていいのでは?
・・・いやいや、軽自動車だからいいのですよ。


と、ところで・・・。


ちょっと気になったので、タウンボックの助手席を上げオイルを確認しようとキャップを空けたところ、なんと!オイルが白く固まっているじゃありませんか!

しかも、もう2年以上はオイル交換していないとのこと!

病気で弱っている父親ですが、流石に怒りましたね。

で、エンジン内のフラッシングを行おうと三菱自動車のディーラーに乗って行ったところ、オイルエレメント、オイル交換はできてもフラッシング剤は取り寄せになります・・・と。

田舎のディーラーって、フラッシング剤も置いていないのですね。


しかたなく、エレメントとオイル交換のみ行いました。


オートバックスでもフラッシングはしてもらえますが、事情が事情です。

もし、フラッシングをしてエンジン不調になっても、オートバックスでは対応ができないと思い、次回、ディーラーにフラッシングをしてもらいます。


あと、年に3回~4回ほど天草に帰るので、その時に自分でオイル交換をします。
Posted at 2013/03/30 17:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天草 | 日記
2013年01月03日 イイね!

問題は帰りに・・・。

1日は、家でゆっくりして、2日に兵庫県へ帰るため新門司フェリー乗り場へ向かうことに。


正月の2日だから、そんな混んでいないだろう・・・って油断したのが間違いでした。


いつも混んでいる上天草の大矢野付近。


ここの混み具合は想定していましたが、今回は、なんと天草五号橋から混んでるじゃありませんか!

これは想定外でした!!!


ジリジリ進む車と時間にイライラしていましたが、なんとか九州自動車道「松橋IC」に乗ることができホッと安心・・・できなかった。

八女ICから久留米ICまで渋滞情報。

松橋からちょっとスピードを上げ気味で走行。


八女IC手前から渋滞にはまりました。


新門司のフェリーに間に合うか????

ここでもジリジリと進み、渋滞を抜けて、また渋滞です!!!

鳥栖ジャンクションから7km渋滞。

しかも事故渋滞です。

ヴィックスで渋滞情報をを見ると、福岡ICから古賀までも渋滞!!!

くっ・・・。

フェリーに間に合わん。


ナビのフェリー乗り場到達時間を見ると、フェリー出航時間を完璧に超えています。


うううっむ・・・。

ジリジリジリジリ。


鳥栖からの渋滞中に、福岡ICからの渋滞情報が消えました。


ええい!!!

ってことで、全く休憩することなく新門司へ飛ばしました。


フェリー出航20分前に到着。

乗船手続きを済ませ、乗船したのは出航10分前。

間に合った~。

↓僕の後ろに、ギリギリ乗船した1台がいましたが・・・。


↓正月ということもあり、いっぱいだったのでしょう。船の一番下の階、バイクと同じフロアに入りました。


↓最期に、車載カメラで走行を撮っていましたが、Youtubeにアップするのが面倒なので・・・しません。



年始年末は、事故渋滞にちょっとキレてしまいましたね。
Posted at 2013/01/04 00:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天草 | 日記
2013年01月03日 イイね!

湯の鶴温泉で正月を迎えました。

31日(月)
父親と二人で温泉へ行きました。

牛深から蔵の元(鹿児島県長島町)までフェリーに乗りました。
海面温度が高かったためか?
海から湯煙?が立っていました。



約2時間ほど走り、旅館に到着。



↓旅館は川沿いに建っていますね。


えっと・・・駐車場は・・・?

旅館の人に案内してもらったパーキングです。
旅館からほんのちょっと歩きます。

↓この看板の通りに行くと。

↓こちらに・・・。


↓部屋です。

↓部屋の天井は高いですね。

↓正月用?の飾りです。

建物は古く・・・・。
設備はほとんど昭和のままって感じでしたね。
水道も湯が出ないです。
トイレも洗面も共同。

まぁ、昭和生まれの古くても気にしない人ならいいですが、ニュータイプの人はちょっと・・・って感じですかね?


↓フロントです。黒電話・・・使っているのかな?



温泉はすごくよかったですね。
小さい旅館ですので、温泉はかけ流し。
温泉に入ると、肌がツルツルして気持ちよかったです。

料理の写真はありませんが、食べきれないぐらいいっぱい出てきました。

朝食も豪華でしたね~。

でも、正月料金・・・ひとり1万3千円(+ビール代、消費税、入湯税)です。

新年は、こうして贅沢に迎えることができました。
Posted at 2013/01/04 00:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天草 | 日記
2013年01月03日 イイね!

家は魚臭かった!

夜10時に天草の家に到着。

家には、父親がひとりで住んでいます。

家のドアを開けると、魚臭さにむせてしまいました!

父親が、玄関に目刺しを干していたのですよ。





もう!

魚の匂いは、5日間で慣れましたけどね。



母親は15年前に亡くなっているので、母親が生きていたら絶対にこんなことはなかったと思います。


会社の人が石川県に旅行に行き、お土産に干柿をいただいたのですが、雨続きと僕の保管も悪かったためカビだらけになっていました。

父親は干柿が大好物なので、カビをタワシで洗い流し、ベランダに干していました。


と、僕は家の仕事をすることに。

先ずは、洋酒の棚のセッティング。


ブランデーが多いですがね。ウイスキーはエバモア他。



↓地震対策で、壁に棚を固定。


↓照明スタンドのスイッチ交換。


↓足でスイッチの入り切りをしますが、スイッチが壊れたため交換しました。



31日は水俣の湯の鶴温泉へ宿泊でした・・・。

続く。
Posted at 2013/01/03 23:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天草 | 日記
2013年01月03日 イイね!

熊本県天草市に帰省

2012年も残りわずかとなった28日(金)の夜、兵庫県を出発しようと思ったのですが・・・。
洗濯やら準備やらで、結局寝てしまい、翌朝9時に出発となりました。

九州への帰省は、高速道路をずっと走ります。

田舎の家には、早くて11時間、遅くても13時間ほど運転しなければいけません。

夜間走行の時は、途中で車の中で2時間ほど寝ますので13時間かかりますが、今回、昼間走るということで11時間みていました。

が・・・・。

山陽自動車道で3件の事故渋滞、九州自動車道で1件の事故渋滞に遭い、結局13時間かかりましたね。

『ここから愚痴(独り言)ですので、スルーしてください。』
年末年始の車の事故って多いですね~。

パジェロは重さ2.5トンを超え、しかもディーゼルエンジンなのでそんなにスピードはでません。
100km~110kmで走行していたのですけどね。

まぁ、みんな飛ばす飛ばす・・・。

29日(土)の山陽自動車道は、気温10℃前後、雨降りのあとなので路面はウェット状態。
普通タイヤ、スタッドレスタイヤ共に、かなり滑りやすい状況です。

そんなのわかっているのかな?

最近の車は、タイヤの性能もよくなったため、スピードを出しても静かです。

車が良くなった分、運転技術もないドライバーがめちゃめちゃ飛ばしています。

単独事故を起こすのは自業自得、勝手なのですが、そのために警察や消防などが出動して、しかも渋滞になり世間に対して大迷惑をかけているのですよ。

僕も、今回の渋滞で、えらい迷惑をかけられました。

『愚痴はここまで』

天草に到着したのは、午後9時。

辺りは真っ暗でしたが、途中の道の駅「リップルランド」のイルミネーションに癒されました。



いつもトイレ休憩をする場所です。

続く・・・。
Posted at 2013/01/03 22:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天草 | 日記

プロフィール

フランスベッドです。パジェロは、V98Wで3台目です。 新車を買って、大事に乗り続けることをモットーにしています。 SUVは、デザインなどが色あせないところ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF 900X SERIES 900X DRIVING HALOGEN COMPLETE SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 23:17:31

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロに乗っています。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation