木曜日と金曜日の2日間、出張だったのですが、いやいや暑いのなんのって・・・。
僕は非常に汗かきなので、半袖ワイシャツを2枚、スラックスを1枚持っていきました。
それに、夜街をぶらぶらするので、GパンにTシャツ、着替えも数枚持って行きました。
それとサンダルも。
そうなると、大きなバッグが必要になります。
スーツケースで行きました。
今回で、このスーツケースを使うのは3回目ぐらいです。
なのに!!!!!
地面温度が熱かったからか?
キャスターの車輪が破損しました。
↓こんな感じです。
こりゃいかん!
ってことで、修理しようとネットで検索したところ、良い情報がありませんでした。
キャスターを取替えようにも、ベアリングなんかが入っていますので、1個4,000円ほどかかるとのネット情報もあり、なんとか自分でできないか、無い知恵をフルに絞って考えました。
で、思いついたのが、以下の対応です。
↓先ずはホームセンターで買ってきたのも。
金のこ、組ネジ、車輪。
全部で1,400円ほどでしたね。
車輪は、大きさが合うかどうかわからなかったので、1個だけ買ってきました。
↓1個98円。
組ネジです。3本入りで250円ほど。
軸にします。
軸はかしめられていますので、ドリルでかしめをつぶそうとも考えたのですが、失敗するといけないので金のこで軸を切ることにしました。
↓手を怪我しないように軍手着用。
↓切断完了したので、小さなマイナスドライバーで軸を取ります。

↓取れました。
↓金のこでちょっと傷つけてしまったのでカッターで綺麗にします。
↓取り付け完了。大きさもちょうどですね。
試運転?をしたのですが、バランスとも特に問題なし。
ただ、純正の車輪の方が柔らかい素材なので、実際に外で使ってみなければ分かりませんね。
振動が大きかったりして・・・・。
まぁ、とりあえず、車輪が壊れたぐらいで買い替えなんかしていたらお金がいくらあっても足りませんので、これでよしとします。
Posted at 2013/07/13 19:27:59 | |
トラックバック(0) | 日記