先日、兵庫県宝塚市の中山寺に行きましてね。
元々神社や寺に行くのが好きで、この4年間で小さな神社も含めて80箇所は行ったかな?
中山寺に行って始めて知ったのですが、納経帖なるものがあったのですね。
↓一番安い納経帖を買いました。
↓お寺で書いてもらいましたが、かなり達筆ですよね。
↓墨が隣のページに写らないようにチラシを挟みました。
この納経帖を完成させ、天草の家の仏壇に供えます。
15年前に亡くなった母親のためですよ。
もう成仏はしているのですが、極楽往生してもらうようにね。
Posted at 2013/06/17 23:11:31 | |
トラックバック(0) |
西国三十三霊場巡業 | 日記