先週、土曜日から熊本県天草に里帰りしていました。
一人暮らしの父親の面倒を看るためです。
↓普段、父親が足として乗っている車です。
三菱のタウンボックスですね。
僕は、もう20年ほどパジェロを乗り継いできていますが、実は、ワンボックスの軽自動車が好きです。
車内は広いので、居住性が抜群ですね!
居住性というと、パジェロもいいのですが、やっぱりどこか違います。
なら、ハイエースなんかももっと広くていいのでは?
・・・いやいや、軽自動車だからいいのですよ。
と、ところで・・・。
ちょっと気になったので、タウンボックの助手席を上げオイルを確認しようとキャップを空けたところ、なんと!オイルが白く固まっているじゃありませんか!
しかも、もう2年以上はオイル交換していないとのこと!
病気で弱っている父親ですが、流石に怒りましたね。
で、エンジン内のフラッシングを行おうと三菱自動車のディーラーに乗って行ったところ、オイルエレメント、オイル交換はできてもフラッシング剤は取り寄せになります・・・と。
田舎のディーラーって、フラッシング剤も置いていないのですね。
しかたなく、エレメントとオイル交換のみ行いました。
オートバックスでもフラッシングはしてもらえますが、事情が事情です。
もし、フラッシングをしてエンジン不調になっても、オートバックスでは対応ができないと思い、次回、ディーラーにフラッシングをしてもらいます。
あと、年に3回~4回ほど天草に帰るので、その時に自分でオイル交換をします。
Posted at 2013/03/30 17:43:38 | |
トラックバック(0) |
天草 | 日記