2012年11月13日
こんばんは
いや、Windows8はなかなかのこけっぷりですが、この状況を打破できるとすればWindowsRTの存在が大きく影響しそうに思えます。
実際、8をタッチで使う人は使いにくいと思ってませんか?
右の辺をスワイプしてチャームを出したり、左の辺をスワイプしてアプリ切り替えたり。
ところが、RTのタブレットだと横長に持って両手の親指で動かせば全く違和感なく使える機能です。
その上、RTの高速さと言ったら8が「遅っ!」って感じです。
本当にATOMで動いてるのか疑いたくなる高速性で、ノンストレスです。
強いて言えばデスクトップモードのときにクリックが指だとしにくい・・・。やっぱりタブレットは新しいUI
ですね。
新しいUIがRTで普及すれば、当然デスクトップは普通のPCで使いたいはず。
デスクトップでもタブレットと同期できるのであれば、今までと逆パターンでWindowsPCも欲しくなるはずです。
やっぱりタブレットはできる事がかなり制限されますから、使えば使うほどPCは別に欲しくなると思うんですよね。例えば動画の編集とか、文章入力はやっぱりPCのほうがやりやすいと思うので。
そんなわけで、8はまだこれからのOSですね。
Posted at 2012/11/13 23:20:47 | |
トラックバック(0) |
Windows | パソコン/インターネット