• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

どうすればいいのですか?

こんばんわ~!!

昨日、今日と外出してまして気になった事があります!!

それは、よくリヤガラスに「BABY IN CAR」

「赤ちゃんが乗ってます!」ってシールや、札が貼ってある車が

ありますが、それって一体何を意味してるのですかね?

自分の考えとしては、赤ちゃんが乗ってるので安全運転で走ってます!とか

カーブや交差点ではゆっくり曲がります!とか事を示していると思ってしましたが

昨日、今日でその札やシールを貼ってる車が凄い乱暴運転や暴走&ウインカー無し

の車線変更の繰り返し!を多く見かけました!

本当に赤ちゃん乗ってるの?と言いたくなる運転手が多くてビックリしました(><)
そんな運転するなら貼る意味が無い!と思うのですが・・・・・・

そもそもあの表記って教習所では習ってないですよね?

でもやはり赤ちゃんが乗ってると思うと、気を使ってしまいますが・・・・

まあこれは一部の方だけだと思いますが、やはり運転は譲り合いの精神と

迷惑掛けない運転が一番ですね♪
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2007/10/21 21:14:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ジムニーノマド 国内出荷停止
KMS1122さん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2007年10月21日 21:18
こんばんわ~!!!

もちろん安全第一です♪

ちなみに家のガキンチョ生まれた時から
青カルあの状態ですが・・・

スヤスヤ寝てました(^0^)
コメントへの返答
2007年10月22日 0:19
こんばんわ~!

安全第一ですよね♪

生まれた時からキビシイ環境で育ったのですね(爆

将来は間違いなく・・・・ですね(^^)
2007年10月21日 21:20
赤ちゃんが乗ってなくてもはったままなんでしょうね。
ホントに赤ちゃんが乗った状態での運転だったら赤ちゃんが可愛そう…
コメントへの返答
2007年10月22日 0:21
自分もそう思いたいのですが・・・・

あの走りで赤ちゃんいたら恐いです(><)

でも最近の親って分かりませんよね?
2007年10月21日 21:20
ステッカー貼る貼らない関係なく

乱暴運転してる事に問題があるよ。。。

マナーの悪いドライバーに
巻き込まれるのはゴメンだね( ̄□ ̄;
コメントへの返答
2007年10月22日 0:22
確かにそうだね!!

週末は特に酷い運転するドライバーが

多いから平日休みのが良かったよ(><)
2007年10月21日 21:22
法令で規制はされてないので表示は自由ですね
ただスモークガラスに内側から貼ってる車を見かけると無駄だなぁとは思いますがw

貼る貼らないに関わらず安全運転が第一ですね
コメントへの返答
2007年10月22日 0:27
たしかに貼ってるのは日本のだけの文化ですかね?

最近の親はニュースでも変なのが多いので子供が可愛そうですよね?

安全運転は第一ですね(^^)
2007年10月21日 21:23
人を巻き込まない、巻き込まれないよう注意するしか無さそうです(;>_<;)

お互い人の振り見て我が振り直せの精神でいきましょう!!
コメントへの返答
2007年10月22日 0:36
こちらが注意していても相手が危ない運転する人がいるので恐いですよね?

先日の母親がいい例です(><)

安全運転がやはり第一ですね!!
2007年10月21日 22:15
私も、
マタニティーママが乗ってます→BABY IN CAR
とST215,246と立て続けに貼っていた事があります。

乱暴運転はともかくとして、トロトロ走っていても車間を近づけたりしない方がいいと思います。
追突でもこいた日には速度が低くクルマの外傷が大した事が無くても赤ん坊が死んでしまう可能性もあります

大した速度で追突して無くても業務上過失致死で逮捕された人もいました。


特にミニバンでそんなステッカーを貼ったクルマはタクシーと並び最も事故を起こしたくないクルマの一つです。
コメントへの返答
2007年10月22日 1:01
自分もこれから恐らく貼る事になると思うので見た時は非常に???な感じになってしまいました(><)

そうですよね!あのシール貼ってるの見た時は車間距離空けないとですよね!

自分の姉が甥っ子乗せてる時にシール貼ってるのにガンガン煽ってきたりクラクション鳴らされたりして嫌な思いをしたそうです!!

そういう非常識な人が逆にされたらどんな気持ちになるか考えて欲しいですよね?

今回のシール貼ってる人達も少しは
運転の仕方を考えてほしいですね!

ほとんどの人が気を使って運転しているのですから・・・・・と思います。
2007年10月21日 22:21
こんばんわ~♪オイッス♪( ̄▽ ̄)ノ"

自分は関係ないですね~!そもそも何が言いたいの?って感じです♪( ̄‥ ̄)=3 フン

もちろんちゃんとしてる人はそれなりですけど、そうじゃない人がいっぱいいる感じで・・・目には目を刃には刃をですね!もちろん安全運転かは分からないけど流れに沿って走ってますよ~自分は♪v(*'-^*)bぶいっ♪
コメントへの返答
2007年10月22日 1:04
こんばんわ~!!

今日見たのはかなり酷かったです(TT)
あの運転していて赤ちゃん乗っていたと考えると恐ろしいです!

安全運転と、流れを見ださない運転
それも大事ですね♪
2007年10月21日 22:25
本来は「お先にどうぞ」的解釈だったはず。
愛娘は生まれた時から、アノ車で育ちました。

基本的にドライバー経験者なので、無理な運転はしませんがね。
コメントへの返答
2007年10月22日 1:17
本来はお先にどうぞ!だったのですか?

知りませんでした(TT)

自分もこれから今まで以上に安全運転心掛けます♪
2007年10月22日 0:09
こんばんは♪
これって、
赤ちゃんが乗ってるからお先にどうぞ~♪
だと思ってました!笑
う~ん、本当に何でもありになってますね(^^;
とにかく安全運転でいきましょう♪
コメントへの返答
2007年10月22日 1:35
こんばんわ~!!

やっぱりお先にどうぞ~!

なんですね(><)
人によって認識が違うので困りますね

今の時代真面目な人程バカを見る!

って感じですね(TT)
2007年10月22日 21:53
シール入った袋にも「お先にどうぞ」などアピール・・・て書いてあった気がしますね、確かに。

いつの間にかシール貼っていれば何してもOK!的な免罪符になってるようですね~。
チャイルドシートすらないのに貼りっぱなしの人もいますからね。
妊婦じゃないの?という意見もありそうですが、妊婦が運転する方が怖いかなと。
運転中に産気づいたら・・・怖くないですか?(汗

私は運転が酷ければシールあろうがなかろうが警告(ホーンとか)してます。
シール貼って携帯で電話しながら運転してる人(特に女性)をよく見ますよ。

先日の旅行でカマ掘って前車を大破させてた車にも「赤ちゃんが乗ってます♪」とついてたし(--;)
コメントへの返答
2007年10月22日 22:41
やっぱりお先にどうぞ!なんですね

たしかに横柄なドライバーが多いですよね?
これ以外にも紅葉マークや障害者マーク貼ってるのに凄い運転する方とかも目にします(><)

先日の旅行先でも遭遇、発見してしまったのですね?
自分は特にミニバンで見かけます(><)
2007年10月22日 22:15
自分は、車間距離をあけてくださいかと思いました。
子供が急に暴れて、急ブレーキとかが想定されるかと…。
ちがうのかな~
コメントへの返答
2007年10月22日 22:43
やっぱり人それぞれ認識が違いますね!

いつから貼るのが習慣になったのか気になりますね!!


プロフィール

ヴォクシー70 ZSに乗ってます。 カルディナを乗り潰す予定でしたが愛娘誕生をきっかけにファミリーカーに・・・ 今では維持りをメインで長く乗れるように大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LARGUS Spec S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:28:03
Weds 
カテゴリ:車関連
2007/07/02 21:19:16
 
テクニカルショップ INFINI 
カテゴリ:車関連
2007/06/17 09:17:10
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2009年 8月8日 大安 納車完了♪
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
写真を整理していたら、昔のレガシィの写真が 出てきたので掲載します。 まだ首都高デビュー ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ターボ車の魔力から抜けられずに走り続けて早10周年!! 外装は一通り終ったので、今後は ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
ちゃっかり私も参加させてもらってます。 ファンカーゴ2台目です。 やっぱり、室内の広さ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation