• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

特集されて・・・

特集されて・・・ こんばんわ~!

ここのところ色々なクルマの雑誌で特集されてる話題がありますね!

それは若者はなぜクルマを買わないのか!

理由は洋服代や携帯電話、液晶テレビ等々ありますが
一番はやはり維持費が高いもしくは欲しいと思うクルマが無い!

たしかに今はガソリン代も高くなり自分達が初めて買った時とかなり周りの環境が違いますから何とも言えませんね(;´∩`)

自分自身も今たとえば新卒で買おうと考えると値段が手頃で魅力あるクルマは見つかりませんからね!

そう思うと最近走っていても若林マーク付けて走ってる若者見かけませんよね~(´∀`)
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2008/05/27 19:24:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年5月27日 19:28
田舎は車社会なので、若葉マークも走ってますよぉ~(^-^)/

首都圏は車が無くても生活には困りませんし、いざとなればレンタカー借りればOKですからねぇ~
コメントへの返答
2008年5月27日 19:51
郊外はやはりクルマ無しでは移動するの大変ですよね~!

こちらでは教習車も年々減ってきてる感じがします(~ヘ~;)
2008年5月27日 19:31
車両価格もそうですが、若者向けの車が無いのが一番だと思いますよ。
昔は、給料出て落ち着いたら欲しい車もありましたからね。
私の頃は、セリカが現役でしたから憧れましたね。

維持費もバカになりませんからね。

地図を広げて道を探したり、人に聞くことも無くなりましたね。
コメントへの返答
2008年5月27日 20:42
そういえば自分も出かける前は地図とにらめっこしてましたね(´∀`)

懐かしいです♪

今だとコンパクトカーで弄るくらいでしょうか~
2008年5月27日 19:33
まぁ・・・付けないシトもおりますし(核爆)

最近は、コッチは新車で初心者マークの人が多いですねぇ。 スイスポとか新型フィットとか・・・。
コメントへの返答
2008年5月27日 20:49
なんでも6月1日から付けてないと罰則が厳しくなるみたいよ~!

そういう自分はすぐに高速で飛ばしちゃったけど(爆)
スイスポいいよねぇ~!

あれで峠走りたいよ♪
2008年5月27日 19:36
こんばんは♪
確かに初心者マーク見ませんね(^^;
逆にシルバーマークが多いかな?汗
今は車が無くてもモテるんですかね~笑

コメントへの返答
2008年5月27日 20:59
都心部は全然見かけませんよね~!

昔は先輩が卒業後に車で来たら注目の的でしたね)^o^(

今は何がモテ要素になるのか知りたいです(爆)
2008年5月27日 19:50
こんばんわ~!!!

車ね~…(^^)
自分から車とバイクとったら…

きっと金持ちだろな~(爆)
コメントへの返答
2008年5月27日 21:04
こんばんわ~!

自分もクルマ取り上げられたらどんな人生だったか・・・・
きっと大富豪ですね(爆)
2008年5月27日 20:17
魅力的な車を作らないメーカーにも責任がありますね~
バブルのころは魅力的な車が沢山あったのに…
コメントへの返答
2008年5月27日 21:08
国内では売れないので北米向けに作られてるのも問題ですよね~!

高級志向になってきていて手軽に買えるのは中古車くらいですね(T_T)
2008年5月27日 20:21
こんばんは。


当地では、車が無いと生計が成り立てません。

でも、街行く車達の車内を見れば白髪混じりのお○さんが多いです。

若者の自動車離れは深刻ですね。

給料は減るし、ガソリン価格は上昇するし、車両価格も上昇していますからね。


第一の問題は、自動車業界が若者が買えて、若者の好む車を作らない事ですけどね…
コメントへの返答
2008年5月27日 21:13
こんばんわ~!

これからは高齢化社会にもなってきているので若者向けの車は尚更作らなさそうですよね(~ヘ~;)

昔の車をリメイクして安く出したら面白いですよね~♪
2008年5月27日 21:10
ミニバンしか作らないメーカーにも責任がありますね。
私も車を取ったら金持ちになれた予感が・・・
コメントへの返答
2008年5月27日 21:34
ミニバンも少しずつではありますが全盛期を越えてた感じですね(´∀`)

これからは団塊世代向けにビックサルーンが売れる時代が来るのかもしれません)^o^(
2008年5月27日 21:45
おつかれ~♪\(^o^)/

自分の頃は~早く車が欲しかったですけどね~!車種も今より豊富だったし・・・(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

今の若者は確かにおしゃれですからね~!高校生なんかはみ~んなKA○-○UNみたいな髪型してるように見えます(爆)(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2008年5月27日 22:19
こんばんわ~\(^O^)/

自分も早く買って色々な場所に行きたかったです♪

今は安いクルマはコンパクトカーくらいでいい感じのが無いので購買意欲も湧かないですね゚。(p>∧<q)。゚゚
2008年5月27日 22:16
欲しい物の優先順位がパソコン等のほうが上なんでしょうか。

自分の会社は車関係ですが、マイカーを持たない人も増えてますね。

自分が車を買った時は、車で何をしようか考えてましたが、最近の若い人は趣味や生活の為に必要なら、車を買うのかもしれません。
昔と違って道具と割り切って見ている人が多い気がします。
道具と割り切られてしまうと、メーカーも何を造れば良いのか、若者の考える車の魅力とは何なのか、解らなくなっているのかもしれません。

メーカーにとって若者の車離れは死活問題ですから、本気で考えているはずですが…。
コメントへの返答
2008年5月27日 22:53
昔に比べると色々できる事や選択肢が増えましたよね~!

自分の時はクルマかバイクしか選択肢がなかったですからね(´∀`)

メーカーはもっとユーザーの意見を聞いてほしいと感じてしまいますが・・・・
2008年5月27日 22:53
今日の朝のラジオでもやっていましたね~

自分的にも最近欲しい車って無くなってきていると思います(^▽^;)
魅力ある車がもっと出てくるといいのですがね~^^
コメントへの返答
2008年5月27日 23:05
ラジオでも特集されてたんですね~(≧▼≦)

少し延期されましたけど
トヨタ&スバル共同車が楽しみですね♪
2008年5月27日 22:56
世の中、フリーターが多いし・・・

クルマの維持で遊ぶ金が無くなるのは
イヤだ!って思ってる人が多いんだろうね。

俺にとってはクルマを弄る=遊びだね(笑)
コメントへの返答
2008年5月27日 23:10
世の中ニートやらフリーターやらで(爆)

自分も同じくクルマ=趣味&遊びだね♪
2008年5月29日 18:55
会社の若い衆が全く車持ってないので聞いたことあるんですが…

「公共交通あるし土日しか乗れないのに高い維持費かかるから」

だそうです。(^^;)
コメントへの返答
2008年5月30日 18:50
たしかに理に適ってる解答ですね!

クルマに興味がなかったりすれば皆さんはその考えですね(o^∀^o)

クルマ好きな人はそれを超越しているので維持費が少し高くても我慢してしまうんですよね~(~ヘ~;)

プロフィール

ヴォクシー70 ZSに乗ってます。 カルディナを乗り潰す予定でしたが愛娘誕生をきっかけにファミリーカーに・・・ 今では維持りをメインで長く乗れるように大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LARGUS Spec S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:28:03
Weds 
カテゴリ:車関連
2007/07/02 21:19:16
 
テクニカルショップ INFINI 
カテゴリ:車関連
2007/06/17 09:17:10
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2009年 8月8日 大安 納車完了♪
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
写真を整理していたら、昔のレガシィの写真が 出てきたので掲載します。 まだ首都高デビュー ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ターボ車の魔力から抜けられずに走り続けて早10周年!! 外装は一通り終ったので、今後は ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
ちゃっかり私も参加させてもらってます。 ファンカーゴ2台目です。 やっぱり、室内の広さ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation